バックナンバー BackNumber
 
今岡善次郎のマネジメント・メルマガ
最新号
現状を廃棄することで時間を創る
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号
現状を廃棄することで時間を創...
人生楽しくするために自律神経...
早期にプロトタイプを作り実験...
再配信:インターネット、IT...
インターネット、ITが従来の...
先憂後楽は政治も人生もあらゆ...
インスピレーションは物理的世...
現状打破のイノベーションには...
自律神経を整えて血流をコント...
デザイン思考には異質な情報を...
個人と組織の健康を創るマネジ...
時間短縮は企業のイノベーショ...
時間短縮はイノベーションの鍵
イノベーションは過去を廃棄す...
人が生きる意味は人を幸せにす...
右脳を活用するビジュアル・シ...
変化の兆しを観て機会とする
変化の兆しを観て機会とする
自律神経を整え人生の活力を維...
思い込みによる視野狭窄を避け...
乱気流、構造変化、AI等技術...
NK細胞の活性化は人生のマネ...
人という資源は補うことのでき...
ナショナリズムとグローバリズ...
笑うことはコスパ最高の健康管...
日本発のボトムアップ経営
生命現象のメカニズムを知りス...
大谷翔平、湯川秀樹、トヨタ自...
生命現象の制御とマネジメント
身体のメカニズムからマネジメ...
トップだけではなくエコシステ...
生命現象のメカニズムを知りス...
イノベーションマネジメントの...
国家のマネジメントの指標は福...
超現代は主客と客体を統合する...
喜寿に思うマイウエイ:人生最...
喜寿を迎え持病もなくひとり暮...
人生とは1日1生の積み重ね
幅広い人生体験
高齢化社会の当事者として人生...
高齢化社会の当事者として人生...
読経、座禅、ロングブレス、心...
イノベーションは頭ではなく心...
心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...
生命力アップの為には腹(腸)...
新しいイノベーションの目標は...
異質な知見を組み合わせて多様...
人間の自然生命力を強化する納...
企業家精神にはイノベーション...
知識労働者はゲリラ戦の兵士で...
食事や運動など生活習慣など免...
強い目的意識が専門分野を超え...
ドラッカーは組織のマネジメン...
免疫力はマネジメント力と同じ...
マネジメントの対象は生き物の...
自分をマネジメントすることを...
ヨーグルト、納豆、漬物など発...
ドラッカーや川喜多二郎の方法...
生き物の構造から企業組織の構...
健康管理に役立つ小口多頻度供...
物に本末あり事に終始あり、前...
カリスマによる指揮命令型の組...
腸内細菌も人間も大自然の一部...
イノベーションとは技術革新で...
強いのが生き残りの条件ではな...
ヨーグルトなど健康維持に発酵...
改善の『改』は改める、新たな...
事が起こらなくても心身の可動...
生活ルーチンが人の心身のマネ...
制約のない状況の中でのデザイ...
優劣というのは相対的なもので...
脳からの指令だけではなく腸か...
デザイン思考・OODA・KJ...
布施・自戒・忍辱・精進・禅定...
天理人理による健康長寿を目指...
経営戦略をデザイン思考で考え...
二宮尊徳の報恩仕法とドラッカ...
人生を楽しむことで免疫力を上...
デザイン思考はアリストテレス...
覇権主義の世界に日本の和を
社会経済も身体の命のように部...
新時代のイノベーションをデザ...
知覚、感性、美的感覚、芸術で...
食事、運動、生き方など心身の...
アリストテレスの弁証法でイノ...
微生物から植物・動物まで地球...
科学は所詮諸刃の道具と考えて...

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第263回   
     ★ドラッカーから学ぶ一流の仕事術★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

いつもご寄付ありがとうございます。

寄付金制度&配信解除手続きは最後をご覧ください
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


「社会の病を癒す『分断から統合』」


●若年性アルツハイ―病で6年前に入院して
現在ベッドと車椅子の生活で会話もできませんが、
6月26日65才の誕生日を迎えました。

25年前、大阪千里に住んでいた頃、
長女の小学校時代のPTAで付き合いのあった
妻の友人の方2人から
誕生日おめでとうカードが毎年届きます。

誕生日おめでとう!

家族の中心として
いつまでもいつもの笑顔でお暮らし下さい!


●毎年僕は妻の名前で返礼の手紙を書きます。

ハッピイ・バースデイ・カード
ありがとうございます。

遠く離れていて、
しかも意識も離れている私を思い出してくれて
うれしいです。

私も、主人や、
1年生になった孫と2歳の2人の男の孫のいる長男家族、
未だ孫のいない2人の娘達とそれぞれの婿、
病院に頻繁に面会に来てくれて家族の絆を感じています。

話はできずほとんど目を閉じていますが
家族や介護士さんの介助でまだ口から食事をして
生きている楽しみを味わっています。

楽しい人生をお過ごしください。

●大阪と東京、25年前と現在、
場所と時は離れても人と人の絆は続きます。

人と人を繋ぐもの、
それは心です。

コミュニテイでも仕事の組織でも
人と人は分断ではなく統合へ。

元々宇宙は一つだった。

分断から統合へが社会の病を癒します。


■■■2013年春期第7回
コミュニテイカフェ「ドラッカー塾」ご案内■■■

分断された専門だけでは物事は進まない。

仕事を統合して流れを作るのが
実践の極意です。


平日コース7月4日木曜日18:30〜
週末コース7月6日土曜日15:00〜


テーマ1 「ロジスティクスの実践:統合 
プロジェクトの流れを作る」

テーマ2 「ロジスティクスのニュートン力学
TOC(制約理論)」


○事例研究

コンテナ船とクロスドックのイノベーションを
事例研究します。

ドラッカーも「企業家精神とイノベーション」
でコンテナ船の事例を上げています。

SCM成功企業事例として
ウオルマートを見てみましょう。


○目的と概要

テーマ1「統合」
現代組織の細分化は個別責任業務が多く
業務と業務の繋ぎストックポイントが多くなっています。

プロジェクトの仕事の滞留を無くし流れを作るには
どんな考え方をすればいいか。

多くの事例とメタファーで図解します。

ジャストインタイムも
コンテナ船も、クロスドックも、
クリテカルチェーン
プロジェクトマネジメントも同じ原理で語れます。


テーマ2「TOC(制約理論)」

故エリヤフ・ゴールドラット博士のTOC(制約理論)を
いち早く自署「サプライチェーンマネジメント」で
原書から解き明かして日本に紹介した立場から

ハイキングメタファーやダイゲームメタファー使って
本質をわかり易く解説します。


facebookで様子紹介

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06gxav0ml4lpi66stoK8


東京都中野区 新中野
チラシ

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06gyav0ml4lpi66stX8Z

さて、
本日のテーマ
===================
1.にんげんが人間を救う
2.ダーウインの影響
3.収益性とブランディング
===================
 
 
1.にんげんが人間を救う


■人の言動に落ち込んだり怒りを感じることは
誰にもあるでしょう。

酒に酔っての暴言も暴力もあります。

国と国の争いも似たようなものです。


■こんな時の解決策は通常二通りです。

相手を批判攻撃して争いを起こして相手を排除する。

あるいは見て見ぬふり、
関わりを持たないようにする。

国と国であれば
戦争で決着する。


■道元の解決策は第3の方法
「利己他己」にある。

「他人の中にある私」と
「私の中にある他人」を統一する解決策です。

怒りの対象である相手の中に自分がいる。

自分も同じ言動することはないか。

相手と同じ思いをしないか。

自問自答して怒りを消す。


■話題を拡げて相手に入っていく。

共通の立場になれる話題にする。


「悪い言動」を自己改造できるように仕向ける。

人が人を救うのは法律でもなければ
神でもない。

もう一人の自己が自分を救うのです。

もうひとりの自分をにんげんとすれば
にんげんが人間を救うというのです。

自他分離からの統合への
解決策です。




2.ダーウインの影響


■マルクス社会主義がヒトラーに影響を与えたように
ドラッカーはさらのその起源を
ダーウインにまでたどります。

ダーウインの生物学進化論が社会進化の
決定論に影響を与えたと。

■人間は遺伝子、染色体、分泌線がつくりだす
ものとした。

人間は生物学的機能的存在であり、
心理学を組み合わせれば人間は規定できる。

近代西洋科学は自然を制御して発展したように
人間も人間社会も
生物学や心理学などの科学で制御できると
考えたのです。

■人間社会を制御するための理論は
人間を単純化する必要があった。

人間は経済的存在、
理性的存在であると単純化した。

そこに絶対主義が生まれたのです。

しかし、
問題は制御する人間と制御される人間を
どう区分するかの判断は極めて非理性的だった。

反ユダヤ主義であり、
反アジア主義の黄禍(おうか)論であたっと
ドラッカーは言います。


■ダ―ウインに罪は無い。

単純に自分達に都合の良い論理ですり替える。

近代科学は単純極まりない非理性的反理性的な
信条を広めてしまったとドラッカーは
指摘します。

人間とは何か。

人間の本質は単純ではない。

現代の科学的マネジメント論も、マーケティング論も
基本的には強いリーダーが
一般市民としての消費者、顧客をいかに制御するか
の決定論的理論構築だった。


現実の人間は
理性だけでも経済だけでもない。

ドラッカーマネジメントの基本は
単純な近代科学の否定である。

部分最適でしかない科学的方法論に
東洋的日本的な精神の領域を持ちこんでいます。


近代科学で曖昧模糊と片付けられていた
人間学を取り入れることだ思います。



3.収益性とブランディング


■人が社会の中で活発に行動するために
食から摂るエネルギーが欠かせないように
企業も製品販売による収益が欠かせません。

赤字体質のの企業は
販売不振で過剰在庫を抱えて苦しんでいます。

モノとカネの流れが停滞している。

■赤字体質の企業は
食事からのカロリーが活動のエネルギーにらない
「糖尿病」患者のように
製造販売から利益が生まれないのです。

利益は企業が活発に社会の機関として
活動するエネルギ―源です。

「腹が減っては戦が出来ぬ」のは
人も企業も同じです。


■優れた技術を持ってたいたのに関わらず
日産はゴーンCEOのリバイバル前には
深刻な赤字体質だった。

その原因の一つに
販売店に払うインセンティブという
販売奨励金が膨れあがった。

売るために販売奨励金を使うと
ブランドが傷つき
さらに大きな販売奨励金が要求される。

実質的な値引きの悪循環になっていた。


■その悪循環を断ち切るための重要な施策が
ブランド力の回復だった。

ブランド力が回復されれば
販売奨励金を引き下げることができる。

それは信頼の回復につながる。

正当な価格で売れることが
コストダウン以上に収益性を回復させるのです。

ブランディング戦略の再構築は
収益改善に不可欠です。



●ご質問ご意見は気軽に
返信でご意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■2013年春期第7回
コミュニテイカフェ「ドラッカー塾」ご案内■■■

個別の専門だけでは物事は進まない。
細切れになった仕事を統合して流れを作るのが
実践の極意です。


平日コース7月4日木曜日18:30〜
週末コース7月6日土曜日15:00〜

第7回は精神・戦略・実践の三位一体の
最後「実践」の続きです。


テーマ1 「ロジスティクスの実践:統合 
プロジェクトの流れを作る」

テーマ2 「ロジスティクスのニュートン力学
TOC(制約理論)」


○事例研究

コンテナ船とクロスドックのイノベーションを
事例研究します。

ドラッカーも「企業家精神とイノベーション」
でコンテナ船の事例を上げています。

SCM成功企業事例として
ウオルマートを見てみましょう。


○目的と概要

テーマ1「統合」
現代組織の細分化は個別責任業務が多く
業務と業務の繋ぎストックポイントが多くなっています。

プロジェクトの仕事の滞留を無くし流れを作るには
どんな考え方をすればいいか。

多くの事例とメタファーで図解します。

ジャストインタイムも
コンテナ船も、クロスドックも、
クリテカルチェーン
プロジェクトマネジメントも同じ原理で語れます。


テーマ2「TOC(制約理論)」

故エリヤフ・ゴールドラット博士のTOC(制約理論)を
いち早く自署「サプライチェーンマネジメント」で
原書から解き明かして日本に紹介した立場から

ハイキングメタファーやダイゲームメタファー使って
本質をわかり易く解説します。


facebookで様子紹介

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06gzav0ml4lpi66stZPK


東京都中野区 新中野
チラシ

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06g0av0ml4lpi66ttEUj

●麻婆豆腐に
野菜たっぷりの肉に魚介類の焼肉、
ビールに焼酎で交流会行います。

スポット参加大歓迎!

フルコース終了者は半額2,000円で
毎回誰か参加しています。


お申込み頂いた方もいますが、
スポット参加大歓迎です。

imaoka@bizdyn.jpにメールして下さい。

カフェの準備とコピーの準備のために
お手数ですが毎回申し込み下さい。

場所、アクセス、時間、料金はチラシをご覧ください。

チラシ
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06g1av0ml4lpi66ttd7U



■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 ビジダイン


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06g2av0ml4lpi66ttbdp

バックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06g3av0ml4lpi66ttm01

 
株式会社ビジダイン
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06g4av0ml4lpi66ttQa0
多摩大学大学院客員教授
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c06g5av0ml4lpi66ttUNS
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。