◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
第855号
★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。
僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
ご面倒かけますが本メルマガ最後にある解除手続きお願いします。
配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「現状を廃棄することで時間を創る」
目次
………………………………………………………………………………………………………………………………
〇前書き 「成果を上げるには仕事からではなく時間から始める」
〇本文 「体系的に廃棄することで成長する」
〇編集後記 「新陳代謝」
………………………………………………………………………………………………………………………………
いつもお読みいただきありがとうございます。
令和6年12月25日水曜日メルマガ配信します。
〇前書き 「成果を上げるには仕事からではなく時間から始める」
■仕事で成果を上げるには
現状の仕事を強化するのではなく
現状の仕事を廃棄して
時間を作ることから始めることである。
現状の仕事は企業の目的に焦点をあてているか?
顧客は誰か?
使命は正しいか?
動機は良いか?
■そのために製品ミックスを変える。
何を止めて何を始めるか?
戦略は正しいか
時間という資源を効果的に使うには?
プロセスミックスを変える。
どうやるか。
■切れではなく統合されているか?
イノベーションのためのマネジメントは
精神・戦略・実践の
ドラッカーフレームワークに対応しているか?
■成果を上げるには
仕事からではなく時間から始めるとは
どういうことか?
現状を廃棄することで時間を創ることである。
■さて、
本日のテーマ
==============================
「体系的に廃棄することで成長する」
(「明日を支配するもの:21世紀のマネジメント革命」
P.F.ドラッカー、ダイヤモンド社)より
==============================
■現在行っていることを廃棄することは
人気のある作業ではない。
だから体系的システマティックに
廃棄しなければならない。
さもなくば惰性で先送りしてしまう。
■ある会社は毎月第一月曜日の午前中
トップから現場管理者にいたるあらゆるレベルで
自社の活動のすべてにおいて
廃棄を目的にする会議を開いている。
ある月は事業の廃棄の是非について
次の月は市場地域の廃棄の是非について
又事業のやり方について
従来のやり方の是非を問う。
■1年間を通して
人事政策を含みあらゆる活動の是非を問い
2〜4の大きな廃棄の決定を行う。
同時に新しく始める2〜4の大きな決定を行う。
体系的に強制的に新陳代謝を行っている。
■その結果は半年ごとにまとめて
フィードバックする。
この会社は体系的に新陳代謝することで
9年間に事業を4倍に伸ばした。
廃棄することで
成長分野を伸ばすことに成功した。
何かやる前に何か捨てなければならない。
息を吸う前に吐かなけばならない。
〇編集後記(新陳代謝)
=========================
新陳代謝(しんちんたいしゃ)とは、
古いものが新しいものに次々と入れ替わることを言う。
特に、健康法や美容法において「細胞の新陳代謝」などという
使われ方をするが、これはしばしば生化学における代謝の意味ではなく、
細胞自体の入れ替わりを意味する表現である。
そして、新陳代謝は、生命維持に不可欠なものである。
なお、metabolismの訳語として新陳代謝とあてたのは、夏目漱石であると言われる。
解説
「細胞の新陳代謝」の周期は部位によって異なる。
胃腸の細胞は約5日周期
心臓は約22日周期
肌の細胞は約28日周期
筋肉や肝臓などは約2ヶ月間の周期
骨の細胞は約3ヶ月周期
細胞の新陳代謝が正常であれば身体は3ヶ月で新しく生まれ変わる。
===========================
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0egh2r1w34v496w0g7I5
そしてこれらの研究開発を鼓舞した2つのマネジメント思想も
体系化しました。
ホームページご覧ください。
↓
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0egi2r1w34v496w0g2YK
●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。
imaoka@bizdyn.jp
今岡善次郎
■■■■■寄付金のお願い■■■■
いつもご寄付ありがとうございます。
何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。
これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。
金額やお名義は問いません。
請求や領収書など入金管理はしません。
一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。
年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。
寄付金(お布施)箱(口座)
三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
(普通)口座番号 5324740
口座名義 株式会社21世紀ものづくり日本
■ホームページ
ISDI今岡システムダイナミックス研究所
運営 株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0egj2r1w34v496w0gYSG
■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。
↓
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0egk2r1w34v496w0g13S
バックナンバー
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0egl2r1w34v496w0gkPr
株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0egm2r1w34v496w0g8er
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。