◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
第793号
★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。
僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
ご面倒かけますが本メルマガ最後にある解除手続きお願いします。
配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「異質な知見を組み合わせて多様な選択肢を作り最適選択する」
目次
………………………………………………………………………………………………………………………………
〇前書き 「イノベーション異質な知識の新しい組み合わせである」
〇本文 「業界を超える技術がイノベーションを起こす」
〇編集後記 「異業種コラボレーション」
………………………………………………………………………………………………………………………………
いつもお読みいただきありがとうございます。
令和5年10月11日水曜日メルマガ配信します。
〇前書き 「イノベーション異質な知識の新しい組み合わせである」
■イノベーションとは、
製品とサービスのサプライにおいて、
資源から顧客満足へ変換するプロセスの卓越性あるやりかたを
創造することである。
トヨタ生産方式
コンテナ船、
初めての通信販売、
初めての割賦販売、
ネット販売等
など等
■イノベーションとは供給より需要に関わる概念である
とはドラッカーの定義である。
内部からの改革ではなく顧客から見た改革改善と言える。
イノベーションは技術よりも経済的社会的用語である。
又シュンペーターは
イノベーションはすでに分かっている知識の新しい組み合わせである
と定義した。
■従って企業内よりも企業外に
イノベーションのヒントが多い時代になりました。
異質な知見を組み合わせて多様な選択肢を作り最適選択すること
が進化イノベーションのヒントになります。
■さて、
本日のテーマ
==============================
「業界を超える技術がイノベーションを起こす」
(「明日を支配するもの:21世紀のマネジメント革命」
P.F.ドラッカー、ダイヤモンド社)より
==============================
■従来は技術と市場のニーズはセットであった。
繊維産業も石炭産業も、化学産業もエレクトロニクス産業も
特有の技術で市場を作った。
ドイツのジーメンスが1869年に企業史上初めて
大卒の科学者を採用し、企業内研究所を作った。
戦後は化学品メーカー、自動車メーカー、電話会社など
企業内研究所が次々生まれた。
■ところがこの前提が今日では通用しなくなった。
例えば医薬品メーカーは
遺伝子工学、微生物学、分子生物学、エレクトロニクスの技術に
頼らざるを得なくなった。
自動車メーカーもコンピュータやソフトウエアを必要とする。
鉄鋼メーカーも鉄だけではない
素材化学にも依存している。
■19世紀から20世紀の前半までは
あらゆる産業が外の技術は全くと言っていい程関係がないと
言ってもよかった。
産業や企業が必要とするものは
自らの企業内研究所が生み出し、
その企業で利用すればいいと考えてきた。
■今日では
自らの産業や企業に最も影響をもたらす技術は
自分たちの外の世界にあると考えなければならなくなった。
この100年間に最も成功したAT&Tのベル研究所は
電話産業に必要とする多くの技術、知見を生みだした。
ところがベル研究所が発明した
トランジスターの最大に需要は想像外にあった。
今日のエレクトロニクス産業の殆どは
ベル研究所に依存している。
産業間で技術は交錯する。
外部とにネットワークによるパートナーシップに頼るようになった。
業界を超える技術がイノベーションを起こす。
〇編集後記(異業種コラボレーション)
===========================
コラボレーションの中でも、特に異業種コラボレーションに注目が集まっています。
こちらも「異業種コラボ」と省略して使われることも多いですね。
異業種コラボレーションとはその名の通り、異なる業種の人や組織が行うコラボレーションです。
同業種では、例えば音楽アーティスト同士、飲食店同士、アパレル同士のコラボレーションなどがあります。
異業種では、保険と飲食、自動車とアパレル、美容院とメガネメーカー、
フィットネスクラブと電気機器メーカーなど、
幅広い業種間でのコラボレーションが生まれています。
===========================
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0m99uq172x2q7doaxZJT
そしてこれらの研究開発を鼓舞した2つのマネジメント思想も
体系化しました。
ホームページご覧ください。
↓
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0m9auq172x2q7doaxmnR
●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。
imaoka@bizdyn.jp
今岡善次郎
■■■■■寄付金のお願い■■■■
いつもご寄付ありがとうございます。
何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。
これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。
金額やお名義は問いません。
請求や領収書など入金管理はしません。
一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。
年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。
寄付金(お布施)箱(口座)
三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
(普通)口座番号 5324740
口座名義 株式会社21世紀ものづくり日本
■ホームページ
ISDI今岡システムダイナミックス研究所
運営 株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0m9buq172x2q7doaxPaC
■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。
↓
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0m9cuq172x2q7doaxzK0
バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0m9duq172x2q7doaxEvY
株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0m9euq172x2q7doaxPMn
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。