◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
第850号
★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。
僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
ご面倒かけますが本メルマガ最後にある解除手続きお願いします。
配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「インスピレーションは物理的世界と抽象的世界を瞬時に行き来する」
目次
………………………………………………………………………………………………………………………………
〇前書き 「物理的世界と抽象的世界」
〇本文 「プロトタイプ制作は『両手を使った思考』」
〇編集後記 「インスピレーション」
………………………………………………………………………………………………………………………………
いつもお読みいただきありがとうございます。
令和6年11月20日水曜日メルマガ配信します。
〇前書き 「物理的世界と抽象的世界」
■物理的世界と抽象的世界との関係は
現実現場と思想との関係である。
古代ギリシャのアリストテレスの発想法によると
最初は課題設定や仮説があり
それに沿って現場観察や探検があり
現実から帰納的に原理を抽出する
帰納法の思考が続く。
■何か新しくイノベーションするには
2つの思考、
抽象から現実に
現実から抽象へ
これが繰り返される必要がある。
■現代日本の代表的発想法で有名な
川喜多二郎のKJ法でも
仮説から観察探検へ
現実から抽象化・集約・理論へと導く。
物理的世界と抽象的世界を
交互に行き来することで
望ましい世界をデザインする。
古今東西の人間の思考パターンは
同じである。
インスピレーションは物理的世界と抽象的世界を
瞬時に行き来する
〇本文
■さて、
本日のテーマ
===========================
「プロトタイプ制作は『両手を使った思考』」
「デザイン思考が世界を変える」(テイム・ブラウン、千葉敏生訳早川書房、2019年)」より
===========================
■ものづくりにおいてに何か発明するとき、
自分の頭で考え、自由に発想し、
試しに何か作ってみる。
両手を使って考える。
物理的世界と抽象的世界を
行き来する。
世界を探検し創造力を解き放ち
新たな可能性に心を開く。
仕様書も図面も計画書のなく
プロトタイプを作る作業は
子供じみた方法だが
初歩的なデザイン思考のプロセスである。
■報告書や計画書ではなく
プロトタイプ(試作品)を沢山作ってみる。
プロトタイプ制作を通じて
時には何年もかけてアイデイアを探求改良して
20世紀の家具の革命を起こしたのは
有名なチャールズ&レイ・イームズだった。
30年かけたヒラメキであった。
■実験を歓迎する態度は、
クリエイテイーブな組織につきものだ。
実験意欲が旺盛な組織である。
プロトタイプは製造直前の製品の
完成モデルと考えるのではなく
デザインプロセスの初期の段階まで
拡張するのだ。
■金融サービス、小売業、病院の管理、
都市計画、交通システムなど
先ずプロトタイプを考えることから
始めてみる。
「両手を使った思考」を
仕様書、計画を中心とする抽象的思考を並行して
対比させてみる。
いずれも価値があり役割がある。
プロトタイプ制作は新しいアイデイアを
生みだし推進する上で効果を発揮する。
インスピレーションは
デザインの初期から働く。
〇編集後記(インスピレーション)
===========================
インスピレーションとはひらめき、霊感、啓示などの訳語が使われる。
問題解決の過程や創造的課題の遂行中や宗教的修行の途中において、
突如として現れる重要な着想、または、そのような着想が現れること、
あるいは、着想による刺激や感動をいう。
インスピレーションは、「ひらめき」「直感」などの意味で使われ、
ビジネスシーンでも耳にする機会が多いでしょう。
不意にひらめくといったニュアンスがあり、
時間をかけてじっくり考えたアイデアにインスピレーションという言葉は
ほとんど使われません。
直感的にぱっと思いついた案を指しているのがポイントです。
独創的なアイデアが求められる業種では、
ひらめきという意味でインスピレーションが使われます。
美しい風景やアートなどに触れ、
インスピレーションが刺激されたという経験がある人も少なくないかもしれません。
===========================
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0twtpq1v37nowkdt1HrK
そしてこれらの研究開発を鼓舞した2つのマネジメント思想も
体系化しました。
ホームページご覧ください。
↓
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0twupq1v37nowkdt19cR
●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。
imaoka@bizdyn.jp
今岡善次郎
■■■■■寄付金のお願い■■■■
いつもご寄付ありがとうございます。
何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。
これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。
金額やお名義は問いません。
請求や領収書など入金管理はしません。
一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。
年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。
寄付金(お布施)箱(口座)
三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
(普通)口座番号 5324740
口座名義 株式会社21世紀ものづくり日本
■ホームページ
ISDI今岡システムダイナミックス研究所
運営 株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0twvpq1v37nowkdt1nrm
■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。
↓
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0twwpq1v37nowkdt18k2
バックナンバー
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0twxpq1v37nowkdt1dgK
株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/ce7j/n0twypq1v37nowkdt1BSD
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。