◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
第782号
★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。
僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
ご面倒かけますが本メルマガ最後にある解除手続きお願いします。
配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ドラッカーや川喜多二郎の方法論の一部としてデザイン思考を位置づける」
目次
………………………………………………………………………………………………………………………………
〇前書き 「ドラッカーによるイノベーション成功の秘訣」
〇本文 「デザインの成果はプロジェクト概要書が決める」
〇編集後記 「ドラッカーとシュンペーターのイノベーション」
………………………………………………………………………………………………………………………………
いつもお読みいただきありがとうございます。
令和5年7月26日水曜日メルマガ配信します。
〇前書き 「ドラッカーによるイノベーション成功の秘訣」
■ドラッカーの名著「企業家精神とイノベーション」によると
イノベーションは技術ではなく社会的知覚によると言いました。
先ずは現実の認識から仮説としての問題定義をする。
機会を分析する。
意識的組織的に変化を探求する。
知覚的に認識する。
■そして自由に野心的ビジョンを描く。
最高の仕事をするというマインドセットを持つ。
一方で具体的な思考の重要性も指摘しています。
例えば
焦点を絞り単純化する。
散漫にならないで集中する
先走りしないで現在のニーズにこたえる
小さくスタートする
自己満足で懲りすぎない
などです。
■日本の代表的な川喜多二郎の発想法では
最初の仮説としての問題定義から始める。
現実観察、探検を徹底的に行い帰納的俯瞰して
解決策としてイノベーションをデザインする。
そして現実に応用して検証する。
必要に応じて最初の仮説問題定義を修正する。
それこれを繰り返す。
■本文のテイム・ブラウンのデザイン思考における
プロジェクト概要書も
ドラッカーや川喜多二郎の方法論の一部として
問題設定仮説として位置づけることと同じだと思います。
〇本文
■さて、
本日のテーマ
===========================
「デザインの成果はプロジェクト概要書が成果を決める」
「デザイン思考が世界を変える」(テイム・ブラウン、千葉敏生訳早川書房、2019年)」より
===========================
■プロジェクトの概要書(ブリーフ)は
科学的仮説と同じように
プロジェクトチームに
開始の枠組み
進捗を測るベンチマーク
実現すべき目標など
心理的制約を与える。
思わぬ発見、予測不可能性、気まぐれの余地を残すのが
良い概要書である。
■クリエイテイブな領域としての問題定義、仮説が
概要書として記述されれば
画期的なアイデイアが飛び出す可能性がある。
余りにも抽象的なデザイン概要書は
プロジェクトチームを五里霧中に追いやる危険があり、
制約が余りには激しいと
漸進的で平凡なものになる。
優れた概要書は
目標を高く掲げ、具体的制約のバランスが必要である。
■P&Gのホームケア部門では
劇的な成長をもたらすイノベーションを促進するのにデザイン思考を
取り入れた。
自由と制約のバランスが見事に取れた概要書を仕上げた・
その概要書は「エブリデイ・クリーン」という謎めいたスローガンと
浴室の清掃に革新をもたらすという内容だった。
過度に具体的にすることもなく
チームに現実的な目標を立てるきっかけとなった。
同時に過度に抽象的すぎることもなく
コンセプトを独自に解釈し
探求や発見を行う余地を残すものだった。
■プロジェクトの進行に従って
価格帯を見直し、電気モーターを使わないという制約を追加した。
最初の概要書を修正することで
ビジネスにふさわしいコストや複雑さを定めていった。
技術的実現性、経済的実現性、有用性の適切なバランスを取りながら
12週間で350もの製品コンセプトと60以上のプロトタイプが生まれ
3つのアイデイアが開発段階まで進んだ。
洗剤やスポンジ、ブラシのブランド「ミスター・クリーン・マジック・リーチ」
多機能の清掃用具が生まれた。
〇編集後記(ドラッカーとシュンペーターのイノベーション)
===========================
ドラッカーによると、イノベーションとは製品とサービスのサプライにおいて、
資源から顧客満足へ変換するプロセスの卓越性あるやりかたを創造することである。
イノベーションは供給より需要に関わる概念である
(内部からの改革ではなく顧客から見た改革改善)
イノベーションは技術よりも経済的社会的用語である。
又シュンペーターによればイノベーションはすでに分かっている知識の新しい組み合わせで
改善改革することである。
===========================
SCMとは
供給連鎖において在庫削減と欠品防止のジレンマを解消して
利益体質を改善する手法です。
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m03elup152iihnol7opbv
そしてこれらの研究開発を鼓舞した2つのマネジメント思想も
体系化しました。
ホームページご覧ください。
↓
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m03emup152iihnol7ozQM
●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。
imaoka@bizdyn.jp
今岡善次郎
■■■■■寄付金のお願い■■■■
いつもご寄付ありがとうございます。
何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。
これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。
金額やお名義は問いません。
請求や領収書など入金管理はしません。
一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。
年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。
寄付金(お布施)箱(口座)
三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
(普通)口座番号 5324740
口座名義 株式会社21世紀ものづくり日本
■ホームページ
ISDI今岡システムダイナミックス研究所
運営 株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m03enup152iihnol7oOmh
■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。
↓
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m03eoup152iihnol7oMH8
バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m03epup152iihnol7ockq
株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m03equp152iihnol7o8eU
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。