◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
第775号
★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。
僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
ご面倒かけますが本メルマガ最後にある解除手続きお願いします。
配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「イノベーションとは技術革新ではなく社会的責任を追及することである」
目次
………………………………………………………………………………………………………………………………
〇前書き 「ドラッカーのイノベーション」
〇本文 「クリエイテイーブなエネルギーを高い水準に維持するプロジェクトが必要である」
〇編集後記 「イノベーションとは」
………………………………………………………………………………………………………………………………
いつもお読みいただきありがとうございます。
令和5年6月14日水曜日メルマガ配信します。
〇前書き 「ドラッカーのイノベーション」
■最近、経済社会の停滞が続いており、
イノベーションの必要性が叫ばれています。
ドラッカーのマネジメントは
「マーケテイングとイノベーション」によって
顧客を創造する活動であると
定義しています。
「顧客の創造」とは
資源を顧客価値に変換することで
人類の福祉、生活、安全に貢献することである。
■企業には、
マーケティングとイノベーションという二つの基本的な機能が存在する。
マーケティングとイノベーションは
企業家(アントレプレナ―:冒険家・進取の気性の人)的機能である。
マーケティングもイノベーションも
特定の独立した機能ではなく全社的な機能である。
■イノベーションとは、製品とサービスの提供において、
資源から顧客満足へ変換するプロセスの
卓越性あるやりかたを創造することである。
イノベーションとは供給より需要に関わる概念である。
内部からの改革ではなく顧客から見た改革改善。
イノベーションは技術よりも経済的社会的用語である
イノベーションは社会的責任の一つである・
イノベーションを人に要求すべきである。
人は変わるべきである。
予期せぬ失敗は通念や自信を打ち砕いてくれるから
イノベーションの宝庫と考える。
■ドラッカーはイノベーションにおいて考慮すべき
大事なポイントを8つあげています。
機会を分析する:意識的組織的に変化を探す
知覚的に認識する
焦点を絞り単純化する
散漫にならないで集中する
先走りしないで現在のニーズにこたえる
小さくスタートする
最高の仕事をする
自己満足で懲りすぎない
〇本文
■さて、
本日のテーマ
===========================
「クリエイテイーブなエネルギーを高い水準に維持するプロジェクトが必要である」
「デザイン思考が世界を変える」(テイム・ブラウン、千葉敏生訳早川書房、2019年)」より
===========================
■大半の企業は新しいアイデイアを考案するとき
幾つかの凡庸なアプローチをする。
第一に
既存のビジネスモデルの枠組みを制約とする。
第二に
効率優先で設計するので平凡なものになりやすい。
第三に
技術革新に拘り既存のビジネスシステムに組み込んで価値を追求する。
■ドラッカーが「イノベーションと企業家精神」で述べているように
テクノロジーへの依存は非常に危険だ。
ゼロックスのパロアルト研究所やベル研究所など
1960年代、70年代にかけて強力だった大手企業の研究所が
下降の一途をたどっているのはテクノロジーへの依存だった。
かといって短期的な利益を追求するあまり
漸進的な改良にとどまるのも間違いである。
■多くの組織が
基本的な人間のニーズを独自に判断してしまうことで
本質的な価値のない製品を作り出してしまう。
ただ人目を引きたいという理由から
要りもしない品物を消費者に説き伏せる。
■成功するアイデイアの3つの制約
フィージビリテイ(技術的実現可能性)
バイアビリテイ(経済的実現性)
デザイアビリテイ(有用性)
の一つの制約のみを満たそうとすれば
プログラム全体の持続可能性が損なわれる。
デザイン思考では
思考の対象を「問題」から
「プロジェクト」へ移すことが必要である。
「プロジェクト」には
目的、方向性、制約事項を定義しデッドラインを設けられ
規律が生まれ、評価基準が決まり、
クリエイテイーブなエネルギーを高い水準に維持することが
必要である。
〇編集後記(イノベーションとは)
===========================
イノベーションとは、物事の「新機軸」「新結合」「新しい切り口」
「新しい捉え方」「新しい活用法」のこと。
一般には新しい技術の発明を指すという意味に誤認されることが多いが、
それだけでなく新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、
社会的に大きな変化をもたらす自律的な人・組織・社会の
幅広い変革を意味する。 ウィキペディア
===========================
SCMとは
供給連鎖において在庫削減と欠品防止のジレンマを解消して
利益体質を改善する手法です。
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0eyhgp152bvi60l0dzAg
そしてこれらの研究開発を鼓舞した2つのマネジメント思想も
体系化しました。
ホームページご覧ください。
↓
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0eyigp152bvi60l0d9KM
●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。
imaoka@bizdyn.jp
今岡善次郎
■■■■■寄付金のお願い■■■■
いつもご寄付ありがとうございます。
何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。
これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。
金額やお名義は問いません。
請求や領収書など入金管理はしません。
一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。
年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。
寄付金(お布施)箱(口座)
三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
(普通)口座番号 5324740
口座名義 株式会社21世紀ものづくり日本
■ホームページ
ISDI今岡システムダイナミックス研究所
運営 株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0eyjgp152bvi60l0dYAY
■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。
↓
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0eykgp152bvi60l0dRqq
バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0eylgp152bvi60l0dRuU
株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/m0eymgp152bvi60l0da5j
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。