◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
第510号
★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。
僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
不要の方はそのまま「配信不要」と返信頂くか
ご面倒かけますが解除手続きお願いします。
配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ドラッカーのポスト資本主義社会と日本社会」
平成30年4月18日水曜日のメルマガ配信します。
3月の気温に戻ったり6月の初夏の暑さになったり
天候の変動が激しい季節ですね。
新緑が日に日に茂って自然の生命力が増していくのが
分かります。
■本メルマガは当初はドラッカー1本で配信しておりましたが
日本のものづくりの代表であるトヨタ式生産方式の原理を
関連付けて僕なりの解釈で紹介しております。
そこにある共通の原理は個別の部分効率を追求する
マネジメントではなく顧客を起点にする全体効率を
追求する原理です。
トヨタがもの流れを改善するため滞留(在庫)を無くす点において
血流を改善する健康管理と比喩がなりちます。
、
そしてドラッカーは組織は連鎖した社会生態系(生命現象)であると
しています。
両者は同じモデル(比喩)が成り立ちます。
人の健康管理でやるべきことと
組織の健康管理に必要ことには共通点がある。
そこで医師の南和友先生の「蘇活力」も入れて異分野の
知見をマネジメントに取り入れようと考えています。
■以前ご紹介したドラッカーの「ポスト資本主義社会」について
グローバリズムとの関係において
ドラッカーはどう言っているのか
講演を頼まれ改めて読みなおしました。
人々、家族、地域、国家、民族、貿易圏、世界などは
細胞、機関、人体、社会と生命のように
複雑な包括的な関係にあります。
本書に隠されたメッセージは
機械論的に分解して問題解決をする西洋文明への批判であり
これからのグローバルに展開する社会変革への生態系に馴染む
日本人への期待表明であることではないかと
推論しました。
さて、
本日のテーマ
====================
「緊張ばかりではなくリラックスして快感を得る時間」
「蘇活力」南和友、アチーブメント出版)より
==================
■忙しい仕事した後
や定年退職後に燃え尽き症候群になることがあります。
交感神経のアドレナリンばかり働かせて
副交感神経のエンドルフィンを十分使っていないことに
よる症状だという。
交感神経と副交感神経、
アクセルとブレーキをバランスを取らないで
突っ走ってばかりいることで
身体システムに無理がかかっている状態です。
■副交感神経はどのようにしたら働くのか?
行動の結果を味わい「気持ち良い」と感じることで
副交感神経は働く。
例え失敗しても自分で為したことに
意味を探す。
得た体験をじっくり考え教訓を得て
次の行動の意欲が自然に沸くような環境に身を置く。
又仕事を細分化した段取りをして
一つ一つのステップをこなすことで
達成感を味わうようにする。
一気に走らないで一歩一歩の実践を
成功させる。
こまめに喜びを噛みしめる習慣をつければ
燃え尽きることなく前向きに努力できるのです。
■剛腕な経営者と知られている人や
仕事をバリバリこなしているやり手と自他ともに認める
人がいます。
全てにおいて安心しないで神経を張り詰める。
すぐ感情的になり喜怒哀楽を表に出す。
一見切れ者と見える。
しかし以前流行った猛烈社員は
交感神経過多で血管を締めてばかりで
心筋梗塞になりやすい。
■すぐ感情的になる人は
交感神経の閾値が低いのだそうです。
批判や失敗に対してすぐ反応する。
ノイズに敏感になることは交感神経の閾値が低い。
又は外乱についての慣性抵抗が弱い。
過酷な環境や困難な事態に対してすぐ逃げる。
交感神経の閾値を上げることで
冷静に一歩一歩進める強靭さを身に着けることが
出来るそうです。
要は
交感神経と副交感神経を
バランスよく働かせることが必要です。
●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。
imaoka@bizdyn.jp
今岡善次郎
■■■■■寄付金のお願い■■■■
いつもご寄付ありがとうございます。
何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。
これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。
金額やお名義は問いません。
請求や領収書など入金管理はしません。
一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。
年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。
寄付金(お布施)箱(口座)
三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 21世紀ものづくり日本
■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。
↓
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0u65ir0ut5a235u7xFpR
バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0u66ir0ut5a235u7xDqT
株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0u67ir0ut5a235u7xKG6
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。