バックナンバー BackNumber
 
今岡善次郎のマネジメント・メルマガ
最新号
人生楽しくするために自律神経を...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号
人生楽しくするために自律神経...
早期にプロトタイプを作り実験...
再配信:インターネット、IT...
インターネット、ITが従来の...
先憂後楽は政治も人生もあらゆ...
インスピレーションは物理的世...
現状打破のイノベーションには...
自律神経を整えて血流をコント...
デザイン思考には異質な情報を...
個人と組織の健康を創るマネジ...
時間短縮は企業のイノベーショ...
時間短縮はイノベーションの鍵
イノベーションは過去を廃棄す...
人が生きる意味は人を幸せにす...
右脳を活用するビジュアル・シ...
変化の兆しを観て機会とする
変化の兆しを観て機会とする
自律神経を整え人生の活力を維...
思い込みによる視野狭窄を避け...
乱気流、構造変化、AI等技術...
NK細胞の活性化は人生のマネ...
人という資源は補うことのでき...
ナショナリズムとグローバリズ...
笑うことはコスパ最高の健康管...
日本発のボトムアップ経営
生命現象のメカニズムを知りス...
大谷翔平、湯川秀樹、トヨタ自...
生命現象の制御とマネジメント
身体のメカニズムからマネジメ...
トップだけではなくエコシステ...
生命現象のメカニズムを知りス...
イノベーションマネジメントの...
国家のマネジメントの指標は福...
超現代は主客と客体を統合する...
喜寿に思うマイウエイ:人生最...
喜寿を迎え持病もなくひとり暮...
人生とは1日1生の積み重ね
幅広い人生体験
高齢化社会の当事者として人生...
高齢化社会の当事者として人生...
読経、座禅、ロングブレス、心...
イノベーションは頭ではなく心...
心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。

◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第494号
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
不要の方はそのまま「配信不要」と返信頂くか
ご面倒かけますが解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


「人生マネジメントのフィードバック」


12月27日水曜日のメルマガ配信します。人

2017年最後のメルマガ配信となります。

本年もお読みいただき
ありがとうございました。

来年2018年、平成30年は平成最後の年、
時代の節になりますね。

■年末年始は去る年を振り返り
来る年に思いをめぐらせる時期です。

人生を年単位で振り返り
これからの人生をどう生きるか
考えることは良いことですね。

最近終活としてエンディング・ノートを書くことが
推奨されています。

現在の生活・仕事・人間関係・経済状況をまず書き、
過去を振り返り現在までの経過を書き、
そして残された年数でどんな人生を送るか。

人生のマネジメントのフィードバックになります。

■古希のなると同級生で逝く者もボツボツ出始める。

いつ何があるかわからないのが人生ならば
残された家族、子供や孫に口で話す断片的な内容ではなく
文書や写真で体系的に残すことは
良いことかもしれないと思いました。

子や孫が父やジージの生き方を見て
良いことも悪いことも含めて参考になるかもしれない。


■3人の子供・孫たちの全家族に
年末年始に妻の入所しているい施設で食事介助がてら
面会して集まりたいと連絡しました。

日時の調整は僕の役割です。

みんなそれぞれの家族の都合があり
孫も小学校生から赤ん坊まで世話が大変な時期、
全員都合がつく日時を決めるのは至難でした。

結果的には長女家族次女家族とは
31日大みそかに
正月4日は長男家族と別々の集まることに
なりそうです。


今年はエンデイング・ノートの話を切り出そうかな。

家族のためでもあり、
又自分の残された人生を送るための
フィードバックにも有効かもしれない。


さて、
本日のテーマ
====================
「検査とフィードバック」
「トヨタ生産方式のIE的考察」(新郷重夫、日刊工業新聞社、1980年)」より
==================

■最近日本の大手企業において
資格のない要員による検査が発覚して
日本のものづくりの信頼性が低下している。

日本では伝統的に品質は工程で作り
検査不要にすることを理想としてきた。

いくら検査を人数かけても
検査は欠陥を発見するだけで
検査で品質が良くなる分けではない。

■健康診断だけでは健康になれない。

健康管理にフィードバックして初めて
健康になるように
検査結果が改善につながらなければ検査だけでは
品質向上にならない。

検査結果が合格・非合格だけであれば
検査は死亡診断書でしかない。

改善活動にフィードバックできる検査に
検査方法を改善することが本当の品質管理になる。

例えば長さとか重さを測定する時
合格基準に比べて非合格品の数字がどれだけ乖離しているか
を同時に測定し、
さらに加工時の条件別のデータと比較すれば
加工条件へのフィードバックが可能である。


■企業の経営指標である財務諸表もどれだけ利益がでたか
赤字になったかの結果だけ算出しても
経営改善にはならない。

収益改善に影響する要因の仮説に基づく
経営指標を同時に計測することで
経営活動にフィードバックできる。

経営構造は
単純に売り上げとコストを見るだけでは
判断できない。


■経営システムは複雑系であり、
その特質は市場環境からくる需要と生産、販売出荷と
在庫の動きから経営改善へのフィードバックできる
情報が得られる。

検査と品質管理の混同は
決算と経営管理(マネジメント)の混同と
同じである。

経営システムのオペレーションマネジメントには
フィードバックの制御系でのモデル化が
必要である。




●ご質問ご意見は気軽に
返信で意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 21世紀ものづくり日本


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/g0u6lyu0bsiiqdfvz2oM0

バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/g0u6myu0bsiiqdfvz2PQ5


株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/g0u6nyu0bsiiqdfvz2lDy

----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。