バックナンバー BackNumber
 
今岡善次郎のマネジメント・メルマガ
最新号
人生楽しくするために自律神経を...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号
人生楽しくするために自律神経...
早期にプロトタイプを作り実験...
再配信:インターネット、IT...
インターネット、ITが従来の...
先憂後楽は政治も人生もあらゆ...
インスピレーションは物理的世...
現状打破のイノベーションには...
自律神経を整えて血流をコント...
デザイン思考には異質な情報を...
個人と組織の健康を創るマネジ...
時間短縮は企業のイノベーショ...
時間短縮はイノベーションの鍵
イノベーションは過去を廃棄す...
人が生きる意味は人を幸せにす...
右脳を活用するビジュアル・シ...
変化の兆しを観て機会とする
変化の兆しを観て機会とする
自律神経を整え人生の活力を維...
思い込みによる視野狭窄を避け...
乱気流、構造変化、AI等技術...
NK細胞の活性化は人生のマネ...
人という資源は補うことのでき...
ナショナリズムとグローバリズ...
笑うことはコスパ最高の健康管...
日本発のボトムアップ経営
生命現象のメカニズムを知りス...
大谷翔平、湯川秀樹、トヨタ自...
生命現象の制御とマネジメント
身体のメカニズムからマネジメ...
トップだけではなくエコシステ...
生命現象のメカニズムを知りス...
イノベーションマネジメントの...
国家のマネジメントの指標は福...
超現代は主客と客体を統合する...
喜寿に思うマイウエイ:人生最...
喜寿を迎え持病もなくひとり暮...
人生とは1日1生の積み重ね
幅広い人生体験
高齢化社会の当事者として人生...
高齢化社会の当事者として人生...
読経、座禅、ロングブレス、心...
イノベーションは頭ではなく心...
心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。

◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第317回   
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
不要の方はそのまま返信頂くか
ご面倒かけますが解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「プロジェクトマネジメント」

 
お早うございます。

今日7月16日
今日もメルマガお読み頂きありがとうございます。



■次回 青梅街道 今岡‘塾‘ご案内します。

平日コース7月24日木曜19:00
週末コース7月26日土曜15:00

テーマは「時間によるマネジメント」です。

TPS(トヨタ式生産システム)の本質、5Sと標準化、
米国の分析タイムベース競争、フィードバックサイクル、
ドラッカーの洞察「仕事からではなく時間から」等
実践におけるマネジメントは「時間」につきます。

プロジェクトマネジメントも
時間の使い方が成果を決めます。

■ゲスト講師は
特定非営利活動法人 日本プロジェクトマネジメント協会 
理事長 
光藤昭男様です。

日本発のプロジェクトマネジメント標準P2Mと
その応用について24日と26日はそれぞれ違うテーマで
お話頂きます。

7月24日木曜
タイトル「インフラシステム輸出戦略の課題とP2M」

7月26日土曜
タイトル「P2Mと戦略的イノベーション創造プログラム」

いずれも、政府成長戦略「日本再興戦略」の中短期工程表
の一部です。 



■光藤昭男様プロフィールは以下の通りです。

東洋エンジニアリング株式会社にて設計自動化システム開発
石油精製建設、各製造設備の国内外の数多くの
プロジェクトマネジメントの経歴を持つ。

株式会社荏原製作所に移籍した後、
本社IT部門及び経営企画部門にて取締役常務執行役員部門長、
ITエンジニアリング株式会社及び株式会社荏原エージェンシーの
代表取締役社長経て、
2011年より現職。

東工大(制御工学学部&修士)、MIT-MOT各卒業&修了

なお、光藤様と僕は
東洋エンジニアリング株式会社同期入社で
それ以来の付き合いで本講演を引き受けて頂きました。

■スポット参加大歓迎です。
講義のみ4000円、カフェ参加込み5000円

2周目以降の方は
講義のみ2000円、カフェ参加込み3000円


申し込み方法等
詳しくは以下をご覧ください。

ホームページ
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0oktsu09npvvnsblkmQE

ダウンロードチラシ

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0okusu09npvvnsblkGRC


未だお渡ししていない方で
ご参加の方以下の小冊子漏れなく進呈します。


●日本工業出版 流通ネットワーキング連載
「全体を俯瞰するサプライチェーンマネジメント」
〜TOC(制約理論)とジャストインタイムをドラッカーで繋ぐ〜

昨年の「ドラッカー塾」の資料を中心に6回分の
連載記事 青梅街道 今岡”塾”
(コミュニテイカフェ「ドラッカーマネジメント塾」
を別冊にして500部印刷しました。



■スポット参加大歓迎です。
講義のみ4000円、カフェ参加込み5000円

2周目以降の方は
講義のみ2000円、カフェ参加込み3000円


申し込み方法等
詳しくは以下をご覧ください。

ホームページ
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0okvsu09npvvnsblkS0l

場所情報のチラシ修正
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0okwsu09npvvnsblkppv


未だお渡ししていない方で
ご参加の方以下の小冊子漏れなく進呈します。


●日本工業出版 流通ネットワーキング連載
「全体を俯瞰するサプライチェーンマネジメント」
〜TOC(制約理論)とジャストインタイムをドラッカーで繋ぐ〜

昨年の「ドラッカー塾」の資料を中心に6回分の
連載記事 青梅街道 今岡”塾”
(コミュニテイカフェ「ドラッカーマネジメント塾」
を別冊にして500部印刷しました。


第1回「経済の暗黒大陸」から半世紀
第2回「部分の効率」と「全体の流れ」
第3回在庫は時間である
第4回目を開けて運転する〜フィードバックの原理〜
第5回機械中心から仕事中心へ〜統合の原理〜
第6回生命は流れ

是非ご参加下さい。


お待ちしています。


さて、
本日のテーマ
===================
1.救いと悟り(森信三全集)
2.仕事の改善は現場から
(ドラッカー「ポスト資本主義」)
3.事例研究:
ハーマンミラー社「組織衰退の兆候」
'Leadership Is an Art'
(邦訳 響き合うリーダーシップ、海と月社)

===================

 
1.救いと悟り(森信三全集)


■有限な人間のいのちは不完全であるから
不完全者相互の衝突・摩擦等人間関係の難しさに発する
苦悩を味わうのだ。

艱難辛苦、喜怒哀楽は人の常である。

■人は生まれた時から親子・兄弟であっても
一人ひとりが心も身も離れており、
それぞれの立場でしか物を見ない。

人間界の一切の苦悩は相互の対立から生じる。

釈尊やキリストなど宗教者は人間の苦悩から
離脱する救済に端を発する。

■「救済(救い)」は超越者たる神に求める。

一方、「悟り」は坐禅や自力本願で自覚することで
救われる。

救いと悟りは他力か自力かで対立しているように
見えるが、表裏一体である。

一方救い方には方便(方法や型)があり、
その型に固執してしまうと危険な面もある。

人類の歴史には
宗教と宗教の間に対立で
修羅場をつくった事例に満ちている。


■「悟り」とはいのちの自証自覚であり
神だのみではない自力を伴う。

いのちの自証の光に照らされると、
すなわち真の自己のいのちを自覚すると
有限なる制約を認識して
「超個のいのち」の永遠なることが理解できるのだそうです。

悟りを得ることができるかどうかは
自分を個としてではなく、
より大きな自然の一部だと謙虚に認識できるかどうかだと
森信三は教えてくれます。


2.仕事の改善は現場から


■20世紀資本主義社会までの近代的思考では
「答え」は専門家のものだったと
ドラッカ―は言う。

科学的管理法の発明者フレデリック・テイラーは
仕事のやり方の指示をしたが
現場の労働の意見を聞くことはなかった。


■「ヒューマン・リレーション(人間関係論)」で有名な
エルトン・メイヨーも同様だった。

レーニンやスターリンも「人民」に指示したが
聞くことはしなかった。

第2次大戦までは新兵器の導入において
兵士に意見を聞くことはなかった。

■日本でデミング賞の品質管理が
TQC(総合的品質管理)へとマネジメントに変化した。

現場で働く人のQCサークルが経営改善に貢献した。

米国海兵隊のボイド大佐は朝鮮戦争の
戦闘機のパイロットの体験から
戦後の米国の戦闘機開発、兵器システム開発に貢献した。

■どんな仕事でも
仕事を行うものが誰よりもよく知っている。

何がうまく行き、何がうまくいかないか、
言葉で表現できない暗黙知は現場にたくさんある。

「どんな道具が必要か」「どんな情報が必要か」
現場が一番わかる。

生産性の向上について働く者自身が責任を負い、
管理するように求めることが
ポスト資本主義時代の仕事の改善に必要である。




3.事例研究:
ハーマンミラー社「組織衰退の兆候」
'Leadership Is an Art'
(邦訳 響き合うリーダーシップ、海と月社)

■ハーマンミラーの元CEOのマックスデブリ―によると
経営者として最も大切なことを質問されて
答えた。

「エントロピーを断つことです」と。

エントロピーとは熱力学第二法則で、
すべての物理現象はそのままにしておくと
無秩序で混乱に陥るという法則である。

■組織も含めて生命は
「すべて衰退する方向に変化する」運命にある。

組織によって寿命の長さは異なる。

リーダーが学ばなければならないのは
衰退の兆候を察知することである。

■組織衰退のエントロピー増大に兆候は以下の事実があると言う。

@上っ面だけで交流する

@現実の複雑さや曖昧さを受け入れようとしない

@リーダーがメンバーを支配しようとする

@日常業務の忙しさから組織の目標やビジョンを
考えない。

@貢献・精神・美徳・美などに無関心である。

@気品や礼節さ、言葉に対する敬意を失う


■人でも組織でもいのちのシステムは
人間の本質に関わるもである。

仁・義・礼・智・信という、
日本人の先祖がかって大事にしていた社会の規範と
同じではないだろうか?



●ご質問ご意見は気軽に
返信でご意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 ビジダイン


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0okxsu09npvvnsblkgaV

バックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0okysu09npvvnsblkVew


株式会社ビジダイン
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0okzsu09npvvnsblknP1
多摩大学大学院客員教授
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0ok0su09npvvnsbmkKUc
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。