バックナンバー BackNumber
 
今岡善次郎のマネジメント・メルマガ
最新号
人生楽しくするために自律神経を...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号
人生楽しくするために自律神経...
早期にプロトタイプを作り実験...
再配信:インターネット、IT...
インターネット、ITが従来の...
先憂後楽は政治も人生もあらゆ...
インスピレーションは物理的世...
現状打破のイノベーションには...
自律神経を整えて血流をコント...
デザイン思考には異質な情報を...
個人と組織の健康を創るマネジ...
時間短縮は企業のイノベーショ...
時間短縮はイノベーションの鍵
イノベーションは過去を廃棄す...
人が生きる意味は人を幸せにす...
右脳を活用するビジュアル・シ...
変化の兆しを観て機会とする
変化の兆しを観て機会とする
自律神経を整え人生の活力を維...
思い込みによる視野狭窄を避け...
乱気流、構造変化、AI等技術...
NK細胞の活性化は人生のマネ...
人という資源は補うことのでき...
ナショナリズムとグローバリズ...
笑うことはコスパ最高の健康管...
日本発のボトムアップ経営
生命現象のメカニズムを知りス...
大谷翔平、湯川秀樹、トヨタ自...
生命現象の制御とマネジメント
身体のメカニズムからマネジメ...
トップだけではなくエコシステ...
生命現象のメカニズムを知りス...
イノベーションマネジメントの...
国家のマネジメントの指標は福...
超現代は主客と客体を統合する...
喜寿に思うマイウエイ:人生最...
喜寿を迎え持病もなくひとり暮...
人生とは1日1生の積み重ね
幅広い人生体験
高齢化社会の当事者として人生...
高齢化社会の当事者として人生...
読経、座禅、ロングブレス、心...
イノベーションは頭ではなく心...
心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
公開講座「ドラッカーと介護者支援」ご案内


今岡善次郎の
「ドラッカーマネジメントメルマガ」読者に
お知らせします。

(名交換した方に週1回水曜日に配信しています)



■創刊号でお知らせしたように
アルツハイマー病の妻の在宅介護の修羅場で
ドラッカーに触れ介護の心を維持できました。

認知症は本人だけの病気ではなく
介護者含め家族の病気です。

認知症患者が400万人とも言われる高齢化社会は
社会の病気です。

■ヒットラーのナチス社会で青春時代
を過ごしたピーター・F・ドラッカーは人間社会の
病気をどうするかという問題意識から
人と組織と社会のマネジメントを発明したと
言われています。


■精神科医の渡辺俊之先生は
自らの体験の中で患者と介護者含めて
社会心理理学的視点でこの病気に向き合って来られました。

そういう意味で社会の病気に取り組んで来られました。

ドラッカーマネジメントと同じく
組織のマネジメントにも精神科医の話にヒントが
たくさんあるかもれません。

家族会の講演で私は渡辺先生のお話に大変大きな
ヒントを頂きました。

渡辺先生と私が講演し
その後対談します。

事前の打ち合わせ一切無しです。

どんな対談になるか僕もワクワクです。

参議院選挙の前か後か是非皆様のご参加お待ちしています。

定員が限られていますのぜ早めのお申込を!



以下チラシの抜粋です。

_________________


介護者と家族支援の第一人者で精神科医の渡辺俊之氏と、
ドラッカーの研究者で経営コンサルタントの今岡善次郎氏
によるダブル講演と異職種対談が実現しました。

講演では
渡辺氏から「高齢社会における介護の現状と課題」、
今岡氏より「ドラッカーマネージメントで高齢社会を生きる」
というテーマで最初にお話をいただきます。

そして、対談へと展開します。


渡辺俊之氏
高崎健康福祉大学
健康福祉学部社会福祉学科教授
介護者・家族支援を専門とする精神科医
の視点から語る。自らも母を看取った

今岡善次郎氏
経営コンサルタント、
多摩大学大学院 客員教授
ドラッカーの研究者
アルツハイマー発病の妻を介護中


会 場: ハロー貸会議室 市ヶ谷8階

参加費: 2,000円(アラジン会員 1800 円)
定 員: 60名
7月21日(日) 14:00〜16:00
お申込み・お問合せ:
 NPO 法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン
〒160-0022新宿区新宿1-25-3エクセルコート新宿302号室

TEL:03-5368-1955 FAX:03-5368-1956 E-mail: arajin2001@minos.ocn.ne.jp
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c02g5av0mluncd5z3tY7V

詳しくは下記チラシを

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c02g6av0mluncd5z3tuOZ