バックナンバー BackNumber
 
今岡善次郎のマネジメント・メルマガ
最新号
人生楽しくするために自律神経を...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号
人生楽しくするために自律神経...
早期にプロトタイプを作り実験...
再配信:インターネット、IT...
インターネット、ITが従来の...
先憂後楽は政治も人生もあらゆ...
インスピレーションは物理的世...
現状打破のイノベーションには...
自律神経を整えて血流をコント...
デザイン思考には異質な情報を...
個人と組織の健康を創るマネジ...
時間短縮は企業のイノベーショ...
時間短縮はイノベーションの鍵
イノベーションは過去を廃棄す...
人が生きる意味は人を幸せにす...
右脳を活用するビジュアル・シ...
変化の兆しを観て機会とする
変化の兆しを観て機会とする
自律神経を整え人生の活力を維...
思い込みによる視野狭窄を避け...
乱気流、構造変化、AI等技術...
NK細胞の活性化は人生のマネ...
人という資源は補うことのでき...
ナショナリズムとグローバリズ...
笑うことはコスパ最高の健康管...
日本発のボトムアップ経営
生命現象のメカニズムを知りス...
大谷翔平、湯川秀樹、トヨタ自...
生命現象の制御とマネジメント
身体のメカニズムからマネジメ...
トップだけではなくエコシステ...
生命現象のメカニズムを知りス...
イノベーションマネジメントの...
国家のマネジメントの指標は福...
超現代は主客と客体を統合する...
喜寿に思うマイウエイ:人生最...
喜寿を迎え持病もなくひとり暮...
人生とは1日1生の積み重ね
幅広い人生体験
高齢化社会の当事者として人生...
高齢化社会の当事者として人生...
読経、座禅、ロングブレス、心...
イノベーションは頭ではなく心...
心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第249回   
     ★ドラッカーから学ぶ一流の仕事術★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

寄付金制度&配信解除手続きは最後をご覧ください
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

『仕事の段取り』 
   
●東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が
16日始まりました。

相互直通にともない代官山駅−渋谷駅間一・四キロの線路も
地下化され、切り替え工事が
16日午前1ごろから、わずか約4時間で行われたという。

運休すること無しで、1200人をかけて4時間で
切替工事できたことは極めて日本的な
スケジュール管理だったと思います。
 
●世界で有名なトヨタ生産方式の革新が
段取り替え時間短縮が鍵でした。

日本を訪問する外国人が一番驚くのは
日本の電車の時間が正確であることだそうです。

細事にこだわる日本人の職人技と言えましょう・

人と人の連携プレイが無いとできない。

時間短縮と連携統合が仕事の実践力です。

●第5期コミュニテイカフェ「ドラッカーマネジメント塾」
4月開講します。

週末コース4月6日(土曜日)
平日コース4月11日(木曜日)

開講テーマ
・ドラッカーのマネジメントとは何か:
東洋哲学、脳科学との関連
・ドラッカーの人間観

初回は見学だけでの結構です
から奮ってご参加ください。

Facebook イベントに登録しました。
週末コース4月6日(土)
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0301xt0jl3yhuw3ky9LZ

平日コース4月11日(木)
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0302xt0jl3yhuw3kyIBc

ドラッカーを呼び水にして
明治以前の人間学や脳科学を取り入れます。


フェースブックで「ドラッカーマネジメント塾」の
グループ作りました。
是非ご参加ください。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0303xt0jl3yhuw3kyYRP

お気軽に
本メール返信でお名前のみ明記してお申込下さい。
お待ちしています。

さて、
本日のテーマ
===================
1.いま・ここ・自己
2.多数派は正しいか
3.組織の横串を通すシステム(SCM)
===================
 
1.いま・ここ・自己

■「いつやるか?」「今でしょう!」

テレビコマーシャルで有名になりましたが、
その原点らしき思想が仏教の高僧の短歌にありました。

ときはいま(時は今)
ところあしもと(場所は自分が立っているところで)
そのことに(いま直面していることに)
うちこむいのち(集中している命こそ)
とわのいのち(永遠の生命である)

■自殺、殺人、孤独死、失業、難病、絶望・・・
にどう対処するか。

一度どん底に落ち込んでから
立ち上がる。

現時点を抜きにして人生はない。

今いる場所以外に行動する場はない。

今取り組んでいることに命をかける。

■現実から離れて空想と理論の世界に逃げる
ことはできない。

自分で行動しないで政治や社会を批判しても
変わらない。

他人のせいにしても好転しない。

先のことを心配ても過去を悔いても
ムダである。

ここから逃げたいときもあろう。

だけど
問題が一層複雑化する。

■法然の教えでは、

永遠の生命とは「未来」にあるのではない。

別のところにあるのでもない。

誰かに教えてもらうのでもない。

「今・ここ・自己」にあると。

厳しいが
現実を直視し受け入れることから
始まります。


2.多数派は正しいか

■町内会でもマンションの管理組合、難病家族会でも
過半数で何事か決定することが普通です。

この場合数が多いことは
少ないことより
完全であるという前提があります。

■多数派が正しいを決めると
それが絶対の正義であるとされます。

たとえ付和雷同だとしても。

少数派になると
抵抗してもムダであり異論は許されない。

■多数派支配は権力者によって演出できる。

多数派が
現実の政治、現実のマネジメントの世界において
その社会や成員が満足すべき決定となるかどうか
歴史を見れば疑問です。

51%の者の望むことが決定されると
残り49%は不満を残す。

民主的決定は対立を生む。

■日本人的解決法は先延ばしか、
白黒つけない玉虫色の案をつくることです。

一つの決定に反対派の見方を反映させる。

少数派の視点や権利や義務を尊重する
心配りができるかどうか。

多数派が正しいとは限らない。
    

3.組織の横串を通すシステム(SCM)

■ゴーン革命の日産にPD(プログラム・ダイレクタ―)
という制度があるそうです。

ゴーン以前は
新車開発から生産、販売まで
需要予測の見込み違いで大量の在庫を抱えていた。

一方でヒット車の品切れも多発していた。

これらのサプライチェーンマネジメント(SCM)
の問題を解決するシステムが
PDと言えそうです。

■SCMの解決策は
時間短縮で流れをつくることです。

新車開発から市場投入までのリードタイム。

受注から納品までのリードタイム

部品納入から完成出荷までの生産リードタイム

これらの時間を短縮することで
生産と販売出荷、部品納入などがタイミングがあう。
 
タイミングがあうことを同期化という。

逆に同期化すると時間短縮する。

そして滞留しないで流れが出来る。

■新製品企画、開発、販売、マーケティング、
製造のそれぞれの組織が自分の部署の責任だけを
考えて仕事をする。

モノとカネと情報が機能組織のつなぎの
部分で滞留する。

組織が細分化されるほど
滞留現象が大きくなる。

■これらのSCM問題解決に
日産のPD(プログラム・ダイレクタ―)という
横串を入れるSCMのシステム(組織)が導入されました。

PDは一つの製品(車種)に対して
企画から開発、生産、購買、販売、在庫、利益、キャッシュまで
すべてにおいて責任を持つ。

ドラッカーのいう、
連邦組織における最高責任者がPDです。

企業のトップマネジメントのように、
サプライチェーンを通して
収支とキャッシュに責任を持って全体を
マネジメントすることが求められます。

●ご質問ご意見は気軽に
返信でご意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎
■■■■■PDF電子書籍販売のお知らせ■■■■■

1.教材書籍「ドラッカーマネジメント塾」2012年春期 
第1限〜第16限(各限20枚〜30枚)
2.メルマガ編集書籍
社会生態学マネジメント
「介護体験で学ぶドラッカー」

社会生態学マネジメント
「エッセー生き方に役立つドラッカー」

3.書籍ノンフィクション小説「壊れる思い出のエレジー」

注文は下記のチラシから

チラシ「電子書籍}

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0304xt0jl3yhuw3kyh90


■■■■■寄付金のお願い■■■■

メルマガ初刊から4年半経過しました。

経費ご負担の寄付金制度導入して2年になります。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

又これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 ビジダイン


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0305xt0jl3yhuw3ky5jD

最近のバックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0306xt0jl3yhuw3kyNZ1

2012年11月以前のバックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0307xt0jl3yhuw3kysJs

 
株式会社ビジダイン
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0308xt0jl3yhuw3ky0PH
多摩大学大学院客員教授
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0309xt0jl3yhuw3kyhaq
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。