バックナンバー BackNumber
 
今岡善次郎のマネジメント・メルマガ
最新号
デザイン思考には異質な情報を統...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号
デザイン思考には異質な情報を...
個人と組織の健康を創るマネジ...
時間短縮は企業のイノベーショ...
時間短縮はイノベーションの鍵
イノベーションは過去を廃棄す...
人が生きる意味は人を幸せにす...
右脳を活用するビジュアル・シ...
変化の兆しを観て機会とする
変化の兆しを観て機会とする
自律神経を整え人生の活力を維...
思い込みによる視野狭窄を避け...
乱気流、構造変化、AI等技術...
NK細胞の活性化は人生のマネ...
人という資源は補うことのでき...
ナショナリズムとグローバリズ...
笑うことはコスパ最高の健康管...
日本発のボトムアップ経営
生命現象のメカニズムを知りス...
大谷翔平、湯川秀樹、トヨタ自...
生命現象の制御とマネジメント
身体のメカニズムからマネジメ...
トップだけではなくエコシステ...
生命現象のメカニズムを知りス...
イノベーションマネジメントの...
国家のマネジメントの指標は福...
超現代は主客と客体を統合する...
喜寿に思うマイウエイ:人生最...
喜寿を迎え持病もなくひとり暮...
人生とは1日1生の積み重ね
幅広い人生体験
高齢化社会の当事者として人生...
高齢化社会の当事者として人生...
読経、座禅、ロングブレス、心...
イノベーションは頭ではなく心...
心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第541号
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
ご面倒かけますが本メルマガ最後にある解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


「「何故?」「何?」と好奇心でワクワク感動体験することで特許取得」


平成30年11月21日水曜日のメルマガ配信します。


■日産自動車のカルロス・ゴーン会長が11月19日、
金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕されるという
衝撃のニュースが流れました。

燃費試験偽造で窮地に陥った三菱自動車を含め
ルノー・日産・三菱自動車の3社連合を作り上げた
カリスマ名経営者の最後は残念ですね。

権力が集中し長期政権になると
企業は社会の公器という意識がなくなり
腐敗するのでしょうか?


■昨日ISDIメルマガで配信した
ドラッカーのマネジメントでは
マーケテイングとは「顧客の創造」と記しました。

自動車の発明はドイツのダイムラーとベンツですが
ヘンリーフォードは一般人が買えるT型フォードで
車ではなく「車社会を創造」したとことから
ヒントを得たのです。

ドラッカーはこの言葉「顧客の創造」を一般化して
マーケテイングの定義にしたと言えます。

■カルロス・ゴーンは「顧客の創造」ではなく
コストカッターとして「利益と事業規模」を創造した。

社会に貢献するもの、
人類の福祉と安全、安心に役立ち多くの人にとって
価値あるものを見出すことが
ドラッカーのマーケテイングの定義なのです。

従ってドラッカーのマーケテイングは
社会的に意義があるものであって
売って金儲けの概念とはかけ離れています。

■困っている人を助ける製品やサービスは何か?

人々の生活を楽にするもの人類にとって
役立つものはなにか?

顧客とは「そのような製品やサービスや技術によって
恩恵を受ける人や組織」
という定義です。

ドラッカーはマネジメントの発明者、神様と言われれいますが
本人は社会生態学者と自称していました。

世の中を変えるのは政治家でもなく経済学者でもなく
宗教家でもない。

社会生態の中で個人や組織が主体性をもって自分の強みと
社会が(顧客が)必要とするものを結び付ける。

ひとり一人が、それぞれの組織のマネジメントが
世の中を変えると言いました。

そしてそれは義務でもあり使命でもあると
言います。



■ドラッカーに鼓舞されて
多くの方とその考え方を共有するためのISDIスクール開講します。

「セミナー:主体性あるひとづくり(ドラッカー)」
以下のWEBサイトご覧ください。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0pjx0u0ytpfo8cikmjKu

無料解説資料進呈します
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0pjy0u0ytpfo8cikm0LW


■カルロス・ゴーンが手に入れた三菱自動車は
転がり抵抗による燃費ロス試験の不正問題で苦境に立たされました。

タイヤが地面から受ける摩擦抵抗によって
タイヤホイール、車体を含む全体が振動し
振動による運動エネルギーのロスが
燃料エネルギーの三分の一あります。

ホイールには遠心力による振動ロスを減らすために
バランス調整が一般に行われている。

しかしバランサーは半径方向の遠心力しか
相殺しない。

摩擦抵抗による振動は回転方向のバックラッシュを含む
捩じり振動が燃費ロスの主たる原因ではないかと思います。


■特許を取得した回転体の軸ブレ抑制技術は
回転抵抗摩擦による回転方向の
振動も抑えてエネルギーロスを減らします。


回転体の軸ブレ抑制技術は
また回転する工具が受ける抵抗による振動を抑えて
加工精度を向上します。


実験と力学的思考実験を重ねました。

セミナー「回転軸運動の力学と動力費削減技術(特許)」
以下のWEBサイトご覧ください。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0pjz0u0ytpfo8cikmKPk

無料解説資料進呈します。
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0pj00u0ytpfo8cilmwIZ


「何故?」「何?」と好奇心でワクワク感動体験する
ことでで特許取得まで至りました。



■さて、本日のテーマ
====================
「五感で感動力を強化する」
「蘇活力」南和友、アチーブメント出版)より
==================

■五感を使って自律神経の閾値を高める経験を
沢山しておくと免疫力が上がるそうです。

人によって感動できる分野はそれぞれである。

音楽を聴いたり、絵を描いたり見たり、
スポーツだったりする。

カネをかけるこことは関係なく
自分の感性で自分が感動できることを探せばいい。

感動できることはおそらく幼少期からの体験が
影響するのではないだろうか?

■趣味をたくさん持っていると
共通点が見つかりそれぞれが強固につながり合い、
幅の広い感性の基盤を作ると
南先生は言う。

仕事でも同じでいろいろ仕事をしていると
共通点が見つかりそれぞれが強固につながり合い
幅の広い感性の基盤を作る。

二刀流の大谷翔平は投手と打者の共通する
部分で幅広い感性の基盤を作ったのではないか。


■僕も南先生に共感するのですが感動の根拠は
「本物の発見」にあります。

自然現象の発見、
自然の石材や木材を用いた古い城を観たり
縄文時代の遺跡からDNA解析して日本人のルーツが解明できた
というニュースには感動します。

ドラッカーの社会的マネジメント思想(マーケテイングとイノベーション)と
江戸時代の近江商法、その元祖である
鈴木正三の「四民日用」(士農工商の仕事の思想)の
共通性を発見して感動する。

ノーベル賞を取った学者の話を聞いていると
本物や本質を見て感動して
さらに追及する喜びや生命力を感じます。


■何か新しいことを知ること、
ワクワクすることを体験すること、
「何故?」「何?」と好奇心をもって人の話を聞いたり
本を読んだり、ネットで検索する。

五感で感動力を強化する。

「好機は備えある心に宿る」
というセレンディビテイの法則は
感動力を鍛えることで好機を呼び寄せること
と言えるかもしれません。



●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎




■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 アイエスデイアイ


■ホームページ
ISDI今岡システムダイナミックス研究所
運営 株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0pj10u0ytpfo8cilmmF2

■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0pj20u0ytpfo8cilmQJM

バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/h0pj30u0ytpfo8cilmN1a


----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。