バックナンバー BackNumber
 
今岡善次郎のマネジメント・メルマガ
最新号
デザイン思考には異質な情報を統...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号
デザイン思考には異質な情報を...
個人と組織の健康を創るマネジ...
時間短縮は企業のイノベーショ...
時間短縮はイノベーションの鍵
イノベーションは過去を廃棄す...
人が生きる意味は人を幸せにす...
右脳を活用するビジュアル・シ...
変化の兆しを観て機会とする
変化の兆しを観て機会とする
自律神経を整え人生の活力を維...
思い込みによる視野狭窄を避け...
乱気流、構造変化、AI等技術...
NK細胞の活性化は人生のマネ...
人という資源は補うことのでき...
ナショナリズムとグローバリズ...
笑うことはコスパ最高の健康管...
日本発のボトムアップ経営
生命現象のメカニズムを知りス...
大谷翔平、湯川秀樹、トヨタ自...
生命現象の制御とマネジメント
身体のメカニズムからマネジメ...
トップだけではなくエコシステ...
生命現象のメカニズムを知りス...
イノベーションマネジメントの...
国家のマネジメントの指標は福...
超現代は主客と客体を統合する...
喜寿に思うマイウエイ:人生最...
喜寿を迎え持病もなくひとり暮...
人生とは1日1生の積み重ね
幅広い人生体験
高齢化社会の当事者として人生...
高齢化社会の当事者として人生...
読経、座禅、ロングブレス、心...
イノベーションは頭ではなく心...
心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。

◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第410号
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
不要の方はそのまま「配信不要」と返信頂くか
ご面倒かけますが解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


「連休明けにSCMの講演をします」


2016年4月27日水曜日の定期メルマガ配信します。

間もなく5月の連休に入りますね。

皆様それぞれの計画あると思います。

■23日土曜日代官山にて
「21世紀義塾」の講師団有志11人集まって
意見交換しました。

現場カイゼンのコンサルタントから
MOT,MBAの元研究科長、教員、そして
日本を代表する大手メーカーの現役やOBの実務経験者から
最高位の学術経験者までが一同に介して
とても有意義な交流会を開催しました。


日本型MBA/MOTとして
企画設計完了して告知宣伝しましたが
コンセプトや料金体系や盛りだくさんのカリキュラムで
目標の受注が叶わず、製造(実践)まで至りませんでした。

結局、元のドラッカー塾の料金体系とコミュニテイ重視の
研究会にすることにしました。

改めて本メルマガ読者にご案内します。


■さて僕はこの20年、
TOC(制約理論)からトヨタ式経営、ドラッカーから日本的経営までに広げ
SCM(サプライチェーンマネジメント)のコンサルタントとして
多くの企業の経営診断から処方箋としてSCM戦略を提案しました。

その経験をマネジメント教育の体系にして
大学関係のMOT.MBA教育の教壇に立ちましたが
この3月で教壇からすべておりました。

しかしながら
連休明けにSCMの講演をします。

富士電機のソフトウエア製品展示会ですので
料金は無料です。

展示会セミナーの開催について、
軽技Webサイトに告知を掲載ています。
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f05plns0jqq0z852nvZtz

メルマガ読者のご参加お待ちしています。

◆講演 :「部署にまたがるビッグデータ統合のサプライチェーンマネジメント」
経営コンサルタント(SCM) 元東京農工大 MOT 客員教授
(元多摩大学 MBA 客員教授、元法政大学非常勤講師) 今岡 善次郎 氏

◆日時 :5 月 11 日(水)13:30〜14:30 ビッグデータ活用展【春】内、
セミナー会場にて(定員 50 名)

コストダウンだけではなくスピードが鍵を握る SCM は
部署間連携の全体最適のマネジメントです。

SCM における効率的・効果的なビッグデータの使い方を、
デモンストレーションを交えてご紹介します。

セミナー案内申し込みは以下まで
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f05pmns0jqq0z852nvzPw

さて、
本日のテーマ
====================
「気づき、閃き、悟り」
「システム再構築入門」(金田秀治、ぱる出版)より
==================


■過去いつの時代も時代の過渡期と言われ
危機感が煽られてきました。

三菱自動車の燃費不正データ問題、
東芝の粉飾決算、
シャープの鴻海による買収、
繰り返す地震による産業サプライチェーンの分断、
日銀のマイナス金利政策やアベノミックスの限界、
年金の危機、
国家財政破たん危機。

国家でも企業でも改善や改革が必要だと言われ続けているが
一向に変わらない。

■トヨタ自動車という企業の経営改善がどのように行われてきたか
を分析するといろんなことが分かります。

問題が起こると人間は自分の持っている知識をベースに
潜在意識を働かせて改善策を構築する。

生産性を上げるにはそれぞれの工程の効率を上げる対策が
選択される。

組織を構成するメンバーが持っている共通する
知識の範囲内で改善策が作られる。

日本の財政政策を構築する財務省も日銀も政治家も
現在の世界の常識である経済学の知識の範囲で
立案される。


■ところが企業の環境が激変したり、
国際的経済環境が大きく変わる時、従来の知識が通用しないと
考えなければならない。

それぞれ現場の作業改善なら今までの成功体験をもたらした
知識で通用するかもしれない。

トヨタも当初米国のIE(インダストリルエンジニリング)
を学んだが戦後間もないころの日本の自動車産業の置かれた
環境は米国の知識だけでは解決できないことを
知った。

部分の効率ではなく生産システム全体や
経営システム全体を改善する目的をもって
改善のねらい目をつけた。

従来の知識による思い込みを脱却した。

パラダイムシフトをいう気づきがあった。

TOC(制約理論)をトヨタ経営方式をベースに理論化した
エリヤフ・ゴールドラットは
部分最適から全体最適のパラダイムシフトだと言いました。

金田氏は
気づき、閃き、悟りというパラダイムシフトが
改善に必要だったという。


■つまり気づき、閃き、悟りというパラダイムシフトは
部分からシステムへ、システムを部分として、さらに広いシステムへと
複雑系への知識が要求されていることを
意味する。

それを知識から知恵ともいう。

僕が
1998年にサンタフェ研究所に複雑系研究で行った時の学びでも
ドラッカーの知見でも
経済学がモノとカネの流れだけでモデル化された部分のシステム
、すなわちサブシステムであると
指摘している。

経済も経営も複雑系としてモデル化すれば
現在の経済政策に抜本的は変革、
パラダイムシフトが必要と思われます。

部分最適である財政健全化ではなく、
地震対策のインフラ政策や医療介護を含む
社会経済系のシステム対策として
財政支出が欠かせないと思います。


1つの症状だけを対症療法で直すのではなく、
全体の健康を第一に考えることで
一度悪化する症状があっても
最終的には健康になる。


国の舵取りする政治家や官僚も
フラクタル現象である企業経営の革新の歴史を
トヨタから学ぶことが多いと思います。

トヨタ自身はどう考えているかわかりませんが、
日本的経営の根本原理があると考えています。


●ご質問ご意見は気軽に
返信で意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 ビジダイン


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f05pnns0jqq0z852nv5vp

バックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f05pons0jqq0z852nvtry


株式会社21世紀ものづくり日本
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f05ppns0jqq0z852nvgHi
法政大学理工学部経営システム工学科非常勤講師
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。