【FJ NEWS】「パパ向け出産準備セミナー〜ママとパパの心をつなぐ帝王切開出産の知識〜」開催!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年8月25日号 第2,4金曜日配信(現在の発行部数 13,003部)
ファザーリング・ジャパン公式WEBサイト
https://fathering.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
[1] 「パパ向け出産準備セミナー〜いざというときにママとパパの心をつなぐ帝王切開出産の知識〜」開催!
[2] シニアパパプロジェクト・キックオフイベント9/9開催!
[3] 一緒に活動してくれる仲間「パパしるべアンバサダー」を募集しています!
[4] イクボスドットコム
[5] FJイベント情報
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 「パパ向け出産準備セミナー〜いざというときにママとパパの心をつなぐ帝王切開出産の知識〜」開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご存知ですか?
日本では約4〜5組に1組が帝王切開出産です。
そのうち、約4割は予定外で当日に緊急帝王切開出産に。
つまり、経膣分娩(自然分娩、無痛分娩)を予定している方も当日に緊急帝王切開出産になる可能性があります。
しかし予定外の帝王切開出産にパパはどうすればよいかわからない、という状況に。
帝王切開出産の場合、ママの心身の状況は経膣分娩とは異なります。
ママはとても不安、そして手術の傷みで辛い、それをパパがわかってくれないと、
一緒にいるのにママの心は孤立してしまうことも。
ではどうすれば?
パパが悪いわけではありません。帝王切開出産を経験したことがなく、
また知識がないことにより、ママの状況がわからない。
その結果、ママに寄り添えないだけなのです。
パパが知識を身につけ、出産と産後を主体的にサポートしていくことで家族に笑顔が増えます。
このセミナーは赤ちゃんのお世話方法ではなく、ママをサポートできるようになる実践的なセミナーです。
どのご家庭も直面する可能性がある帝王切開出産への備えとして、ぜひ全てのプレパパのご参加をお待ちしています。
・第二子以降をご予定のパパも歓迎
・ママも一緒に参加も歓迎
・友人、職場の同僚、後輩にお勧めください
●お申込みはこちらから
https://tinyurl.com/2yov8cex
[セミナー概要]
【日時】 2023年9月16日(土)10〜12時
【申込み締切】 開催日の2日前
【開催方法】 オンライン(zoomミーティング)
【参加費】 1名1000円 2名2000円
【講師】
横手直美さん 中部大学 生命健康科学部 准教授・助産師。
帝王切開前後のケアに関する介入研究のほか、出産でつらい体験をしたママの心のケアに関する研究も行う。
自身も帝王切開で出産した2人の女の子ママ。予約キャンセル待ちの「名古屋市共働きカップルのためのパパママ教室」講師歴15年。
細田恭子さん 帝王切開カウンセラー。
3回の帝王切開出産を経験し3姉妹の母となる。2000年に「大切なのは産み方よりも育て方」をコンセプトに、
帝王切開の情報サイト「くもといっしょに」を開設。各地でお産の振り返りや支援者向け帝王切開講座を開催している。
【主催】 NPO法人ファザーリング・ジャパン カイザーパパワーキンググループ https://tinyurl.com/284nbkf9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] シニアパパプロジェクト・キックオフイベント9/9開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
45歳前後で父親になった「シニアパパ」
保育園、公園デビュー、地域や社会や若いパパばかり?
いや、そんなことはありません。むしろシニアパパは増えてます。
幼い子供との楽しい過ごし方のほか、体力、財力、ダブルケア問題など、
シニアパパならではの悩みも含めて、全国のパパ仲間と語りませんか。
☆FJシニアパパプロジェクトとは? https://onl.bz/PXBzzjT
〜シニアパパのFJ定義〜45歳超えて新生児が生まれた父親(第2子以降もOK)
比較的高齢のパパが現代は増えています。
シニアパパプロジェクトでは、高齢であるがゆえの育児の大変さや課題、
逆に年齢が高いからこそのメリットなどを情報化して発信していきます。
【日時】 2023年9月9日(土)14:00〜16:00
【参加方法】 会場・オンライン
【会場】 東京・一ツ橋日本教育会館805号室 https://www.jec.or.jp/room.html
【内容】
1,基調講演(FJ代表 安藤哲也)
2,シニアパパメンバーによる座談会
3,シニアパパ宣言
【申込】 https://senior88-kickoffmeeting.peatix.com/
【主催】 NPO法人ファザーリング・ジャパン シニアパパプロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 一緒に活動してくれる仲間「パパしるべアンバサダー」を募集しています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パパ自身だけでなくママも子どもも独身の人もみんな「パパ最高!」と思える世界を実現するべく、
それぞれの家族にとって「唯一無二のパパ」を増やしていくために発信していく
ファザーリングのプロジェクトからうまれたWEBメディア「パパしるべ」。
サイトも2年が経ち、おかげさまでいろいろなお話をいただくものの、なかなか人手が足りないことも出てきています。
そこで!一緒に「パパ最高」の世界を創るために活動してくれる仲間「パパしるべアンバサダー」を募集しています。
※ご好評につき締め切り延長中です!※
どんな人と一緒に動きたいか、どんなことを一緒にやっていきたいか、詳しくはこちらの記事にまとめていますが、
とにかく皆さんの力を貸してほしいのです。
「パパしるべアンバサダー募集!控えめに言って、パパの未来が変わります」
https://papashirube.com/papa/ambassador_recruitment/
とにかく、思いがあって何かしたいけど何から始めていいか悩んでいる方や、
今のパパ、次の世代のパパのために貢献したいと思っている方はぜひ検討してみてください!
いつまでも「ママの代わりに子育てしてえらい」「もっとママのサポートをしましょう」なんて言われる世の中から抜け出すためにも、
前に進んでいきましょう。
応募はこちらのグーグルフォームから!
https://forms.gle/nsuvMQkeu9LGTt4y5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イクボスドットコム https://ikuboss.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のイクボス宣言、イクボス企業同盟、ロールモデルインタビューなどをご紹介しています。
☆【企業同盟】日本物産(株) が「イクボス企業同盟」に加盟!
https://ikuboss.com/nihon-bussan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【大阪府堺市】えがお先生の笑顔写真教室
☆親子で一緒に世界でひとつのフォトキーホルダー作りを行います。
-日時:8月26日(土)10:00〜11:30/13:30〜15:00
-講師:笑顔写真家えがお先生(加藤雄一)(FJ会員)
-会場:関西大学堺キャンパス 格技・実習教室
-主催:堺市・関西大学
-詳細・申込:https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_hw/2023/08/20238261021.html
【オンライン】お料理研究家による パパ ママ向けお料理講座
☆お料理初心者でも一流料亭の味を食卓に並べられる時短料理!
-日時:8月26日(土)10:00〜11:30
-主催:新井雅美(FJ会員/日本産後ダイエット協会代表)
-詳細・申込:https://resast.jp/conclusions/16527
【愛知県春日井市】男女共同参画フォトコンテスト 作品募集中!
☆「イクメン、イクジイ、カジダン」の写真を募集しています。
-日時:8月31日(木)まで
-審査員:笑顔写真家えがお先生(加藤雄一)(FJ会員)
-入賞者発表:10月20日(金)予定 ホームページに入賞者の写真を掲載します。
-主催:春日井市男女共同参画課
-詳細・申込:https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/sankaku/danjo/1031796.html
【西東京市】子育て中の人のための講座「ママもパパも楽しくワークライフバランス」
☆子育て・家事を人生のキャリアに!
-日時:9月3日(日)10:00〜11:45
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場・主催:芝久保公民館
-詳細・申込:https://tinyurl.com/2debhol6
【オンライン】パパ支援のトビラをあけたら
☆企業(人事部)・労組保険者向けパパ支援公開セミナーオンライン
-日時:9月7日(木)14:00〜16:00
-講師:第一部 阿川勇太(FJ会員)、第二部 池田浩久(FJ理事)
-主催:株式会社赤ちゃんとママ社
-詳細:電話 03-5367-6591 メール hataraku-ikuji@akamama.co.jp
-申込:https://forms.office.com/r/TQrHbE5sZe
【オンライン】第10回記念 小崎先生・徳倉氏を迎えての審議会勉強会〜FJK的イキメン実践プロジェクト〜
☆イキメン実践プロジェクトの記念すべき第10回目の勉強会のお知らせです!
-日時:9月7日(木)21:00〜22:30
-講師:小崎恭弘(FJ顧問)、徳倉康之(FJ理事)、イキメン実践プロジェクトメンバー
-主催:FJKイキメン実践プロジェクト
-詳細・申込:http://ptix.at/XX59KY
【徳島県徳島市】チーム育児応援セミナー「家族みんなで楽しく子育てしよう」
☆男性育休講座、抱っこひもやベビーマッサージ、言葉がけ講座
-日時:9月10日(日)、9月24日(日)、10月29日(日)10:00〜11:30
-講師:佐野崇之(FJ会員)、他
-会場:徳島市 ふれあい健康館
-主催:徳島市男女共同参画センター
-詳細・申込:https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/genderequality/danjo/2023teamikujiouen.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国の研究教育機関が参加しているダイバーシティサポートオフィス(DSO)が発行するニュースレターに、
佐野由輝さん(FJ会員/森林研究・整備機構)のリーフアート教室の様子が掲載されました!
★第4回つながりプロジェクト「リーフアート教室」開催報告
https://www.ffpri.affrc.go.jp/geneq/dso/documents/dso_news_letter148.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ公式サイト・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP : http://fathering.jp
Facebook : http://www.facebook.com/fathering.jp
Twitter : https://twitter.com/NPO_fathering
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
http://fathering.jp/membership
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
≪配信についてのおしらせ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
□メールマガジンの登録・配信先変更・配信停止はこちら↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=h8t8
(解除できない場合は、gyoumu@fathering.jp まで)
※このメール【FJ NEWS】は、購読お申込みの方以外にも、これまで
にファザーリング・ジャパンに各種お問合せいただいた方、名刺交換
させていただいた方、セミナー、スクール等にご参加いただいた方、
およびFJの支援ネットワークの皆さまにお送りしています。
※本メルマガに関するご意見やお問い合わせは、gyoumu@fathering.jp
まで、メールでお送りください。
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
父親であることを楽しもう!
NPO法人Fathering Japan(ファザーリング・ジャパン)
代表理事 安藤哲也
<連絡先>ファザーリング・ジャパン 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア1320
E-MAIL:gyoumu@fathering.jp
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
★児童養護施設の子どもたちを応援しよう!
タイガーマスク基金・進学支援サポーター募集中!毎月千円から。
http://www.tigermask-fund.jp/donation.html#kyufu