【FJ NEWS】シニアパパプロジェクト・キックオフイベント9/9開催!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年7月28日号 第2,4金曜日配信(現在の発行部数 13,003部)
ファザーリング・ジャパン公式WEBサイト
https://fathering.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
[1] シニアパパプロジェクト・キックオフイベント9/9開催!
[2] FJ・コヂカラ・フォーラム 「“こどもまんなか社会”を 子どものチカラでホンモノに!」開催!
[3] 「ジェンダーレンズ・チェックリスト(大学版)」内閣府男女共同参画推進連携会議よりリリース
[4] パパしるべダイジェスト
[5] FJイベント情報
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] シニアパパプロジェクト・キックオフイベント9/9開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
45歳前後で父親になった「シニアパパ」
保育園、公園デビュー、地域や社会や若いパパばかり?
いや、そんなことはありません。むしろシニアパパは増えてます。
幼い子供との楽しい過ごし方のほか、体力、財力、ダブルケア問題など、
シニアパパならではの悩みも含めて、全国のパパ仲間と語りませんか。
☆FJシニアパパプロジェクトとは? https://tinyurl.com/2ajubcm2
〜シニアパパのFJ定義〜45歳超えて新生児が生まれた父親(第2子以降もOK)
比較的高齢のパパが現代は増えています。
シニアパパプロジェクトでは、高齢であるがゆえの育児の大変さや課題、
逆に年齢が高いからこそのメリットなどを情報化して発信していきます。
【日時】 2023年9月9日(土)14:00〜16:00
【参加方法】 会場・オンライン
【会場】 東京・一ツ橋日本教育会館805号室 https://www.jec.or.jp/room.html
【内容】
1,基調講演(FJ代表 安藤哲也)
2,シニアパパメンバーによる座談会
3,シニアパパ宣言
【申込】 決まり次第、こちらのホームページに掲載します。 https://tinyurl.com/2ajubcm2
【主催】 NPO法人ファザーリング・ジャパン シニアパパプロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] FJ・コヂカラ・フォーラム 「“こどもまんなか社会”を 子どものチカラでホンモノに!」開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人コヂカラ・ニッポン(以下KD)は、
FJの姉妹NPOとして2012年に発足しました。
発想力や創造力など「子どもならではのチカラ(コヂカラ)」を、企業・地域・行政などの「社会」に提供し新しい価値を生み出す。
その結果、社会はより良くなり、その過程で子どもは伸びるという「コヂカラ事業」を実施してきました。
こども家庭庁の発足に伴い、「子どもの意見を社会に広める」というテーマが注目されています。
FJとしては、この流れを加速させるために、
KDの資金とノウハウを受け入れ、関連活動を一本化することを決定しました。
KDがこれまでに実施してきたコヂカラ事業には、数々の成功事例があり、マスコミでも大きく取り上げられてきました。
・子どもが開発した商品がメーカーで過去最高の売上げを達成。
https://news.nissyoku.co.jp/news/aoyagi20130709084445080
・千葉県の商店街を子どもの行動力で再生。
https://myfuna.net/archives/townnews/20130503235746
・佐賀県全体で複数のコヂカラ事業を展開。
・沖縄県の高校生や秋田県の中学生が地域を活性化など。
今後は、これら大規模なコヂカラ事業のみならず、
家庭・学校・地域などでの「ちょっとしたコヂカラ」の実例を増やすことにも力を注いでいきます。
そのために、FJ内にKDの資金を移管し、「コヂカラFund」を設立しました。
このファンドは、FJ内外の「ちょっとしたコヂカラ事業」に資金援助やノウハウ提供を行っていく計画です。
この度、私たちが始めた「コヂカラFund」の概要をご理解いただき、
また、コヂカラプロジェクトの実例をご紹介し、
コヂカラ事業を行ううえでのポイントをお伝えするイベントを開催します。
「こどもまんなか」や「子どもの意見を聴き反映させる」ことを考え、
「私たちの団体(家庭)でもできそう!」と思っていただくきっかけとなれば幸いです。
☆詳細・お申込みはこちらから
https://fj-kodikaraforum.peatix.com/
【日時】2023年7月31日(月)19時〜21時
【参加方法】オンライン:YouTubeにてライブ配信(アーカイブあり)
【参加費】無料
【主催】NPO法人ファザーリング・ジャパン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 「ジェンダーレンズ・チェックリスト(大学版)」内閣府男女共同参画推進連携会議よりリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJ理事の塚越が参画している内閣府男女共同参画推進連携会議「業界における女性の活躍推進チーム」より、
「ジェンダーレンズ・チェックリスト(大学版)」がリリースされました。
このチェックリストは各大学における女性研究者の活躍状況と取組の推進状況を把握し、
モニタリングするためのものです。大学、部局での取組推進のためにぜひご活用ください。
☆チェックリスト・詳細はこちら
https://www.gender.go.jp/kaigi/renkei/team/WEPs/economic_r04_3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] パパしるべダイジェスト https://papashirube.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJが応援する総合子育てポータルサイト「パパしるべ」の記事をダイジェストでご紹介。
ほかにも子育てに役立つ情報が満載なので、ぜひご覧ください!
☆夏休み子供とお出かけしたい場所は!?パパに二人で行きたい所をアンケート
https://papashirube.com/play/outdoor/summer_spot_with_kids/
☆猛暑で外に行けない!子供との過ごし方パパたちはどう乗り切ってる?
https://papashirube.com/play/indoor/summer_spot_with_kids-2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【埼玉県三芳町】パパ’s 絵本プロジェクト 絵本ライブ♪
☆音楽・遊びをまじえた絵本の読み聞かせ!
-日時:7月29日(土)10:00〜11:30
-講師:安藤哲也(FJ代表)、 田中尚人(FJ会員)、 西村直人氏(FJ会員)
-会場:藤久保公民館(三芳町大字藤久保7232番地1)
-主催:三芳町役場 健康増進課・母子保健担当
-詳細・申込:https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/kosodate/info/2021-0526-1136-18.html
電話:049-258-0019 内線(272) /Email hoken@town.saitama-miyoshi.lg.jp
【オンライン】誰もが地域で自分起点でやりたいことをやれる時代へ
☆「地方創生の民主化」を目指して
-日時:8月2日(水)19:00〜
-講師:安藤哲也(FJ代表)、他
-主催:株式会社さとゆめ
-詳細・申込:https://peatix.com/event/3633773
【京都府八幡市】写真で笑顔に!子育て講演会
☆えがお先生が家族の笑顔の増やす方法をお話します。
-日時:8月5日(土)10:30〜12:00
-講師:笑顔写真家えがお先生(加藤雄一)(FJ会員)
-会場:八幡市立福祉会館
-主催:八幡市社会福祉協議会
-詳細・申込:http://www.yawata-shakyo.or.jp/news/siminfukusikoza.html
【神奈川県横須賀市】夏休みの自由研究
☆小3〜6のための木で作る自由研究
-日時:8月11日(祝)〜20日(日)10:00〜12:00
-講師:室井達哉(FJ会員)
-会場:tokotonベース
-主催:HomiiieProject
-詳細・申込:https://homiiie.net/posts/natsuyasumi
【大阪府堺市】えがお先生の笑顔写真教室
☆親子で一緒に世界でひとつのフォトキーホルダー作りを行います。
-日時:8月26日(土)10:00〜11:30/13:30〜15:00
-講師:笑顔写真家えがお先生(加藤雄一)(FJ会員)
-会場:関西大学堺キャンパス 格技・実習教室
-主催:堺市・関西大学
-詳細・申込:https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_hw/2023/08/20238261021.html
【オンライン】お料理研究家による パパ ママ向けお料理講座
☆お料理初心者でも一流料亭の味を食卓に並べられる時短料理!
-日時:8月26日(土)10:00〜11:30
-主催:新井雅美(FJ会員/日本産後ダイエット協会代表)
-詳細・申込:https://resast.jp/conclusions/16527
【愛知県春日井市】男女共同参画フォトコンテスト 作品募集中!
☆「イクメン、イクジイ、カジダン」の写真を募集しています。
-日時:8月31日(木)まで
-審査員:笑顔写真家えがお先生(加藤雄一)(FJ会員)
-入賞者発表:10月20日(金)予定 ホームページに入賞者の写真を掲載します。
-主催:春日井市男女共同参画課
-詳細・申込:https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/sankaku/danjo/1031796.html
【西東京市】子育て中の人のための講座「ママもパパも楽しくワークライフバランス」
☆子育て・家事を人生のキャリアに!
-日時:9月3日(日)10:00〜11:45
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場・主催:芝久保公民館
-詳細・申込:https://tinyurl.com/2debhol6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆NHK山梨NEWSWEBに高祖常子(FJ理事)のコメントが掲載されました!
山梨県 「男性職員の育休取得率100% 期間は最低3か月」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230720/1040020842.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ公式サイト・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP : http://fathering.jp
Facebook : http://www.facebook.com/fathering.jp
Twitter : https://twitter.com/NPO_fathering
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
http://fathering.jp/membership
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
≪配信についてのおしらせ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
□メールマガジンの登録・配信先変更・配信停止はこちら↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=h8t8
(解除できない場合は、gyoumu@fathering.jp まで)
※このメール【FJ NEWS】は、購読お申込みの方以外にも、これまで
にファザーリング・ジャパンに各種お問合せいただいた方、名刺交換
させていただいた方、セミナー、スクール等にご参加いただいた方、
およびFJの支援ネットワークの皆さまにお送りしています。
※本メルマガに関するご意見やお問い合わせは、gyoumu@fathering.jp
まで、メールでお送りください。
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
父親であることを楽しもう!
NPO法人Fathering Japan(ファザーリング・ジャパン)
代表理事 安藤哲也
<連絡先>ファザーリング・ジャパン 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア1320
E-MAIL:gyoumu@fathering.jp
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
★児童養護施設の子どもたちを応援しよう!
タイガーマスク基金・進学支援サポーター募集中!毎月千円から。
http://www.tigermask-fund.jp/donation.html#kyufu