【FJ NEWS】メインマンカフェ開催します『1学期も半ば、新しい環境で子どもの様子は?』
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年6月9日号 第2,4金曜日配信(現在の発行部数 13,039部)
ファザーリング・ジャパン公式WEBサイト
https://fathering.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
[1] FJコラム「長男の手を久しぶりに握って感じたこと」
[2] メインマンカフェ開催!『1学期も半ば、新しい環境で子どもの様子は?』(オンライン)
[3] パパしるべダイジェスト
[4] イクボスプロジェクト
[5] FJイベント情報
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] FJコラム「長男の手を久しぶりに握って感じたこと」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんこんにちは。ファザーリング・ジャパン理事の阿川です。
子ども3人の父親として慌ただしい毎日を過ごしています。
うちは長男が小学4年生で、次男が小学2年生、一番下の娘が2歳と少し離れて生まれました。
ここ2年間は、久しぶりの赤ちゃんとの生活に、ワクワクする部分もありながら、やはり大変で。
仕事もかなり忙しくなり、本当に目が回る勢いです。
それでもお兄ちゃんたち二人が色々と助けてくれるので、
かつての兄たち二人を育てていた時と比べるとだいぶと楽になったなと思います。
娘に手を焼く一方で、お兄ちゃんたちとの時間も大切にしてきました。
サッカーの試合があればできるだけ応援に行き、お兄ちゃんたちだけが楽しめるような時間も作り、
朝早く起きてまずはお兄ちゃんたちと関わってから娘に関わるようにしたり。
今書いていても「頑張ってるな、自分」と思います。(笑)
でも、最近ふとセンチメンタルになる出来事がありまして。
とあるところに出かけた時に、長男と二人きりになる瞬間がありました。
その時急に長男が手を繋いできたんです。
一瞬ドキッとしました。このドキッとした感覚自体不思議だったんです。今までなんともなく手を繋いでいたのに。
「4年生でもまだ手を繋ぎたいんか?」と少し聞いてみました。
そしたら長男は「当たり前やん」と微笑んで「久しぶりやな」と言いました。
きっとあのドキッとした感覚は、しばらく繋いでいなかったからなのかな。
そう思いました。
思い返せば、当たり前のように手を繋いでいたのはいつまでだったのかもはっきり覚えていません。
息子の言葉を聞いて、私は息子の手をぎゅっと握って見せました。
そうすると、自分が覚えている息子の手よりもはるかに大きくなった手がそこにはありました。
それだけ繋いでいなかったんだ。
そんな時に急によくFJで言われている言葉が頭によぎりました。
「子育ては期間限定」
本当にそうだと思います。
さらに言えば、この時間をどう過ごすかということが本当に大事だなと思います。
この息子と手を繋いだ時に思い浮かんだのは、「息子たちの思いと対話してきたか」という自問でした。
自分なりには頑張っていました。子どもたちを大切にしようと。
子どもたちもこれに対しては嬉しそうにしてくれたり、「嬉しい」という言葉をくれます。
でも今回の体験で、それでは不十分な感じがして。
ちゃんと子どもの気持ちや思いにも気づいていくことが大事だなと思います。
そのためにはもっと対話をする時間をとらないといけないし、
子どもたちが気持ちを伝えやすい環境を整えてあげないといけないなと思います。
きっとここ数年、娘の誕生と私の仕事の忙しさが、
そういうことを不可能にしていたのかもしれないなと気づきました。
みなさんは最近、大きくなった子どもと手を繋ぎましたか?
手から伝わるいろんな物語やメッセージが、そこにはあるかもしれません。
NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 阿川勇太
https://fathering.jp/instructors/director/instructor_agawa.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] メインマンカフェ開催!『1学期も半ば、新しい環境で子どもの様子は?』(オンライン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJメインマンプロジェクトが「メインマンカフェ」(オンライン)を開催します。
☆メインマンプロジェクトとは?
パパ達が発達障がい児を理解し、関わり、彼ら彼女らが生きやすく、楽しく過ごせる社会を作り出す。
パパ達が、発達障がい児の『メインマン』(親友)になれば、その先には誰もが優しく、笑顔になれる、
ユニバーサルな社会が現れる。そんな笑ってる子ども、パパ、ママ、家族を増やしていけないかな?増やしていこうよ!
それが「メインマンプロジェクト」の目的です。
https://tinyurl.com/2lmgpq4s
一学期も半ば、学校によっては運動会もあったでしょう。
新一年生も在校生も新しい環境は慣れてきましたか?
小1の壁?5月病はどうですか?ママの様子は?
発達障がいに関心のある方なら、どなたでも気軽に参加できます。
ちょっと気になること、みんなと話してみませんか?
-日時:6月16日(金)20:00〜21:30
-主催:FJメインマンプロジェクト
-詳細・申込:https://peatix.com/event/3606448
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] パパしるべダイジェスト https://papashirube.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJが応援する総合子育てポータルサイト「パパしるべ」の記事をダイジェストでご紹介。
ほかにも子育てに役立つ情報が満載なので、ぜひご覧ください!
☆子供の寝る時間どうしてる?決めた時間を死守するかフレキシブルか。
https://papashirube.com/life/child_sleep_time/
☆子供の夜泣き、みんなどうしてる!?効果的な対策法と夫婦での分担は
https://papashirube.com/life/memories_of_crying/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イクボスプロジェクト https://ikuboss.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のイクボス宣言、イクボス企業同盟、ロールモデルインタビューなどをご紹介しています。
☆【企業同盟分科グループ】(株)長瀬土建 [岐阜] が「イクボス中小企業同盟」に加盟!
https://ikuboss.com/nagase-const.html
☆【イクボス宣言】東広島市の行政や企業などの代表者らが「イクボス共同宣言」
https://ikuboss.com/higashihiroshima-city2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オンライン】東京ウィメンズプラザ令和5年度女性活躍推進事業男性の家事・育児参画促進セミナー
☆男性の家事・育児 『なぜ?』『いつ?』『なにをすれば?』のヒント
-日時:6月17日(土)13:00〜15:10
-主催:東京都生活文化スポーツ局 都民生活部 東京ウィメンズプラザ
-詳細・申込:https://req.qubo.jp/ikugyou/form/gt3cKCKB
※希望者は東京ウィメンズプラザでの視聴可。託児あり。
【オンライン】お料理研究家による パパ ママ向けお料理講座
☆お料理初心者でも一流料亭の味を食卓に並べられる時短料理!
-日時:6月17日(土)/7月15日(土)10:00〜11:30
-主催:新井雅美(FJ会員/日本産後ダイエット協会代表)
-詳細・申込:https://resast.jp/conclusions/16527
【東京都調布市】調布市男女共同参画推進フォーラム「地域や仲間と叶えあう”チームわが家”の創り方」
☆家事育児を分担にもやもや。夫婦の悩みのヒントをお伝えします
-日時:6月24日(土)10:30〜12:00
-講師:林田香織(FJ理事)
-会場:調布市市民プラザあくろすホール
-主催:調布市男女共同参画推進フォーラム しぇいくはんず2023実行委員会×調布市
-詳細・申込:https://www.chofu-forumshakehands.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「indeed」にて安藤哲也(FJ代表)登壇『"謎ルール"ワークショップ』の様子が掲載されました!
「「謎ルール」の温床はジェンダーギャップ?解決のヒントは」
https://tinyurl.com/2h4afxgk
☆イクボスに関する動画を安藤哲也(FJ代表)が広島県と作成しました!
皆さんお住まいや関連事業で連携する自治体、お勤めの企業人事総務部、ダイバーシティ推進室の担当者にシェアください!
【働き方改革・女性活躍発見サイト「Hint!ひろしま」】
1.これからの時代に求められる「イクボス」とは? https://youtu.be/JDZnXccVhfE
2.「イクボス宣言」してイクボスを実践!(イクボス10か条の解説) https://youtu.be/UddiJQpcsFc
3.イクボスのメリットとは? https://youtu.be/LpkmtJGFeBY
4.イクボス実践企業の取組 https://youtu.be/2C51_u28dBs
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ公式サイト・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP : http://fathering.jp
Facebook : http://www.facebook.com/fathering.jp
Twitter : https://twitter.com/NPO_fathering
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
http://fathering.jp/membership
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
≪配信についてのおしらせ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
□メールマガジンの登録・配信先変更・配信停止はこちら↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=h8t8
(解除できない場合は、gyoumu@fathering.jp まで)
※このメール【FJ NEWS】は、購読お申込みの方以外にも、これまで
にファザーリング・ジャパンに各種お問合せいただいた方、名刺交換
させていただいた方、セミナー、スクール等にご参加いただいた方、
およびFJの支援ネットワークの皆さまにお送りしています。
※本メルマガに関するご意見やお問い合わせは、gyoumu@fathering.jp
まで、メールでお送りください。
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
父親であることを楽しもう!
NPO法人Fathering Japan(ファザーリング・ジャパン)
代表理事 安藤哲也
<連絡先>ファザーリング・ジャパン 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア1320
E-MAIL:gyoumu@fathering.jp
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
★児童養護施設の子どもたちを応援しよう!
タイガーマスク基金・進学支援サポーター募集中!毎月千円から。
http://www.tigermask-fund.jp/donation.html#kyufu