【FJ NEWS】いよいよ明日開校!「ファザーリング・スクール2023」

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年5月12日号 第2,4金曜日配信(現在の発行部数 13,044部)
ファザーリング・ジャパン公式WEBサイト
https://fathering.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
[1] いよいよ明日開校!「ファザーリング・スクール2023」
[2] FJコラム
[3] FJの新しいプロジェクト「シニアパパプロジェクト」が始動!
[4] パパしるべダイジェスト
[5] イクボスプロジェクト
[6] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] いよいよ明日開講!「ファザーリング・スクール2023」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男性の育休促進、出生時育児休業(男性版産休)の新設等、
父親がもっと子育てに関わる為の制度や機会が増えています。
一方で、父親が子育てする事への不安も聞こえます。
父親も子育ての主役として歩み続けるためにも、父親同士のつながりがとても大切。
“互いに学び合い、支え合い、共感し合い、笑い合える”「ファザーリング・スクール」が今期も開校!
明日5月13日から始まります。開始前まで、お申込みを受付しています。
このスクールで学びと父親同士のつながりを作りませんか?

【ファザーリング・スクール2023 第3期】
〇基調講演・第3期入学式 FJ代表理事 安藤哲也
5月13日(土)10:00〜12:00 Zoomオンライン開催

○クラス紹介  対象で選ぶ5つのクラス!(受講料 各コース10,000円※基調講演を含む)
1.妊娠・出産前クラス
2.乳児期クラス
3.イヤイヤ期クラス
4.思春期クラス
5. 家族経営クラス ←NEW!
お互いの心や身体のこと、関係性のケア、学び方&暮らし方&働き方の選択肢について学び、
家族/パートナーへの理解を深めます。

○クラブ活動紹介 お申込み時にクラブを1つ選択いただきます。
段ボールクラブ/絵本あそびクラブ/マジッククラブ/料理クラブ/風船クラブ

☆詳細・申込みはファザーリング・スクール2023のサイトから!
https://www.fathering-school.com/
過去のダイジェスト動画もご覧いただけます!

〜ファザーリング・スクールとは?〜
2009年10月1日、FJは日本初の父親学校「ファザーリング・スクール」を開校しました。
父親に必要なマインド/ スキル/ 知識を学び、パパ友ネットワークをつくり
150名以上の受講生が「笑っている父親」となって卒業しました。
11期で終了後、2021年に復活。2021、2022年と多くのパパに参加していただきました。

※過去のスクール詳細はこちら https://www.fathering-school.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]  FJコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJ理事の林田香織です。
この春から次男が一人暮らしを始め、わが家は高校生三男と夫と私の3人暮らしになりました。

三男はどちらかと言えば口数が少ない方。「思春期だからね〜」と
こちらからも必要以上に話しかけていませんでした。

一方、長男&次男はおしゃべりで、家にいる時はうるさいぐらいよく喋っていました。
その二人が出ていったので、「静かになるな〜」と思っていました。

ところがなんと!次男がいなくなった途端、三男が口から言葉が溢れるように喋り出したのです。
学校のこと、友達のこと、部活のことはもちろん、
グラウンドで発見した虫のこと、通学途中のお店のこと、とにかく喋る喋る。。。

これまで無口だから、思春期だからと勝手に決めつけていましたが、
おそらく兄達がずっと喋っていたので入り込めなかっただけだったのでしょう。
本当はきっとずっと話したかったのだと思います。

わが子のことを分かっているつもりになりがちですが、
その分かっているつもりのせいで大切なことに気づけなかった自分。

大反省すると同時に、これまでの分もたくさん話を聞いてあげようと思ったのでした。

今週末は「母の日」。母になって20年以上経ちましたが、まだまだです。

NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 林田香織
https://fathering.jp/instructors/director/instructor_hayasida.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] FJの新しいプロジェクト「シニアパパプロジェクト」が始動!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜シニアパパのFJ定義〜
45歳超えて新生児が生まれた父親(第2子以降もOK)

比較的高齢のパパが現代は増えています。
シニアパパプロジェクトでは、高齢であるがゆえの育児の大変さや課題、
逆に年齢が高いからこそのメリットなどを情報化して発信していきます。
シニアパパ同志のコミュティづくりも!

■シニアパパプロジェクトでできること
JIS+2D21高齢パパのコミュニティづくり
JIS+2D22実体験情報を発信(ポジティブ中心)
JIS+2D23インタビュー記事、ガイドブック制作
JIS+2D24イベント開催 
JIS+2D25調査・研究
※でも高齢だから無理なく活動をモットーに!

■キックオフイベント
2023年夏以降に開催予定(ハイブリッド)

<内容>
・シニアパパに関する一般向け調査結果の発表
・著名シニアパパの講演
・シニアパパ同志の座談会
・私のシニアパパ宣言 など

喜びも大変さもそれぞれあるが、家族のために、笑っているシニアパパでいよう!

FJシニアパパプロジェクト https://onl.bz/PXBzzjT
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] パパしるべダイジェスト https://papashirube.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJが応援する総合子育てポータルサイト「パパしるべ」の記事をダイジェストでご紹介。
ほかにも子育てに役立つ情報が満載なので、ぜひご覧ください!

☆「人生を楽しみたいパパ、全員集合!」パパしるべLINE公式アカウント
https://papashirube.com/papa/line_renewal2-2/
☆男性育休復帰後に浦島太郎に...悩めるパパに対応方法をアドバイス
https://papashirube.com/learn/adler_childcare_leave_urashimataro/
☆YouTuberから料理芸人まで!先輩パパの役立つライフハック5選
https://papashirube.com/play/outdoor/maternity-babyfesta_yokohama2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] イクボスプロジェクト https://ikuboss.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のイクボス宣言、イクボス企業同盟、ロールモデルインタビューなどをご紹介しています。

☆【イクボス宣言】広島県三原市にて岡田市長がイクボス宣言
https://ikuboss.com/mihara-city.html
☆【企業同盟】(株) ピナイ・インターナショナルが「イクボス企業同盟」に加盟!
https://ikuboss.com/pinay.html
☆【イクボス宣言】栃木県下野市にて坂村市長が「下野市イクボス宣言」
https://ikuboss.com/shimotsuke-city2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【東京都】男性の育児休業取得推進のための実務対応とイクボス養成支援
☆育児・介護休業法の改正点と対応策 ほか
-日時:5月17日(水)/5月18日(木) 14:00〜16:00
-講師:塚越学(FJ理事)
-会場:東京都労働相談情報センター多摩事務所(立川)7階 セミナー室
-主催:東京都労働相談情報センター多摩事務所
-詳細・申込:https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/seminarform/index/detail?kanri_bango=seminar-tama-000026

【岩手県北上市】東北子育ちフォーラム〜子育てを地域で!〜
☆子供達の幸せをテーマに地域の大人が出来る事を考える
-日時:5月28日(日)11:00〜15:30
-講師:後藤大平(FJ会員・FJ東北理事)※午後トークセッション登壇
-会場:北上市保健・子育て支援複合施設hokko
-主催:北上笑いのたね事業所
-詳細・申込:https://onl.bz/T5khq3w

【東京都豊島区】父親講座 2回連続講座
☆父親であることを楽しもう!〜仕事も育児も楽しむ生き方〜
-日時:5月28日(日)/6月11日(日) 13:15〜14:45
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場:とわむ(豊島区立東部子ども家庭支援センター)
-主催:豊島区立東部子ども家庭支援センター
-詳細・申込:https://tinyurl.com/2oed6tq2

【神奈川県湯河原町】令和5年度 家庭教育学級
☆パパを楽しもう 〜笑っている父親が社会を変える〜
-日時:6月3日(土)/7月1日(土) 10:00〜12:00
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場:防災コミュニティセンター 205・206会議室(足柄下郡湯河原町中央2-21-1)
-問い合わせ・申込み:湯河原町教育委員会社会教育課 0465-62-1125

【オンライン】東京ウィメンズプラザ令和5年度女性活躍推進事業男性の家事・育児参画促進セミナー
☆男性の家事・育児 『なぜ?』『いつ?』『なにをすれば?』のヒント
-日時:6月17日(土)13:00〜15:10 
-主催:東京都生活文化スポーツ局 都民生活部 東京ウィメンズプラザ
-詳細・申込:https://req.qubo.jp/ikugyou/form/gt3cKCKB
※希望者は東京ウィメンズプラザでの視聴可。託児あり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ公式サイト・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP : http://fathering.jp
Facebook : http://www.facebook.com/fathering.jp
Twitter : https://twitter.com/NPO_fathering
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
http://fathering.jp/membership
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
≪配信についてのおしらせ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
□メールマガジンの登録・配信先変更・配信停止はこちら↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=h8t8
(解除できない場合は、gyoumu@fathering.jp まで)

※このメール【FJ NEWS】は、購読お申込みの方以外にも、これまで
にファザーリング・ジャパンに各種お問合せいただいた方、名刺交換
させていただいた方、セミナー、スクール等にご参加いただいた方、
およびFJの支援ネットワークの皆さまにお送りしています。

※本メルマガに関するご意見やお問い合わせは、gyoumu@fathering.jp
まで、メールでお送りください。

FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
父親であることを楽しもう!
NPO法人Fathering Japan(ファザーリング・ジャパン)
代表理事 安藤哲也 
<連絡先>ファザーリング・ジャパン 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア1320
E-MAIL:gyoumu@fathering.jp
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
★児童養護施設の子どもたちを応援しよう!
タイガーマスク基金・進学支援サポーター募集中!毎月千円から。
http://www.tigermask-fund.jp/donation.html#kyufu