【FJ NEWS】「隠れ育休調査2023」調査結果(速報版)発表!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年4月28日号 第2,4金曜日配信(現在の発行部数 13,056部)
ファザーリング・ジャパン公式WEBサイト
https://fathering.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
[1] 「隠れ育休調査2023」調査結果(速報版)発表!
[2] 「ファザーリング・スクール2023」説明会イベント開催しました!
[3]  FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 「隠れ育休調査2023」調査結果(速報版)発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=============================================
「企業からの個別周知・意向確認」 改正育児・介護休業法の趣旨違反は55.3%
両親学級は6割の男性が受講しておらず、受講者の4割は育休等取得率80%超
異次元少子化対策前に現行の徹底推進が不可欠
=============================================

令和5年3月31日に政府発表の、異次元の少子化対策といわれる
「こども・子育て政策の強化について(試案)〜次元の異なる少子化対策の実現に向けて〜」の中で、
男性の育休取得率の目標は2025年30%から、2025年までに公務員85%(1週間以上の取得率)、民間50%に引き上げられました。
また、2022年4月から施行の改正育児・介護休業法に加え、
給付面では、いわゆる「産後パパ育休」期間内の育休給付金を8割程度(手取りで10割相当)引き上げ、
中小企業に対する助成措置の大幅強化なども謳われています。

しかし、改正育児・介護休業法の改正の効果やこれまでの少子化対策にあった男性への両親学級推進など、
現状の子育てや両立施策状況を踏まえずに、新たな施策を展開することに一定の懸念を感じています。

そこで、NPO法人ファザーリング・ジャパンでは、改正育児・介護休業法の施行から1年間の効果を検証する意図を含め、
2022年4月以降に生まれた子どもを持つ20歳以上の男性を対象に「隠れ育休調査2023」を実施しました。
これは、育児休業制度とは別に有給休暇などを利用して産後の妻のサポートや育児のための休暇(以下、「隠れ育休」)について、
乳幼児を持つ父親に対し2011年、2015年、2019年と4年ごとに実施してきた調査で今回4回目となります。

調査結果から、育休と隠れ育休を合算した育休等取得率は、過去3回(平均50%前後)と比較して64%となり、
上昇トレンドに転じたと推測され、取得期間の長期化も見られた一方で、
80%の労働者が3か月以上前から妊娠出産の申出を会社にしても、
改正育児・介護休業法の趣旨に準拠した対応をされていない人が55.3%もいることが分かりました。

同時に、両親学級を受講していない男性が6割いる一方、何かしらの両親学級を受講した人の育休等取得率は平均80%であり、
両親学級の受講で、育休等取得率を向上させる可能性が示唆される結果となりました。

育休取得がしやすい条件として、2015年・2019年と同様に今回も「上司からの後押し等」が圧倒的1位となりました。

このことから、上司の後押しを中心に据えた改正育児・介護休業法の徹底推進、両親学級の受講率向上の工夫など、
異次元の少子化対策よりも前に、現行制度の施策評価とその課題解決に向けた事業推進が不可欠ではないでしょうか?

詳しい調査結果はこちら。
https://onl.bz/jtuQm3T
なお、今回の調査結果は速報版となり、来月中旬に完成版を発表予定です。

★さんきゅーパパプロジェクトのサイトからもご覧いただけます。
https://tinyurl.com/2a9jrsmv
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 「ファザーリング・スクール2023」説明会イベント開催しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〜ファザーリング・スクール2023全国に拡がれ!父親支援の輪!〜
2023年4月19日、「ファザーリング・スクール2023」の開校にあたり、
ファザーリング・スクールを活用した企業や自治体との連携事例について説明会を開催しました。

全国から50を超える自治体・企業・支援者・当事者にご参加いただくことができました。
事前質問や事後アンケートにも多くの声を寄せていただき、本当にありがとうございました。
父親支援というものを国や自治体、企業、地域でこれからのソーシャルキャピタルの推進につなげる取り組み事例として、
自治体連携では江戸川区の取り組みを、企業連携では大林組の取り組みをそれぞれ紹介いただきました。
加えて、ファザーリング・スクールの概要とポイントを説明したあと、
昨年の講座の様子をまとめた動画の視聴や修了生の感想まで入れた盛り沢山の1時間でした。

企業が父親支援の視点を持ち、自治体が更に取り組みを始めるそのはじめの一歩を踏み出していただけるとうれしいです。

そして、父親同士のピアサポート、つながる・笑い合える
ファザーリング・スクール2023 絶賛申し込み受付中です!
https://www.fathering-school.com/
過去のダイジェスト動画もご覧いただけます!

【ファザーリング・スクール2023 第3期】
〇基調講演・第3期入学式 FJ代表理事 安藤哲也
5月13日(土)10:00〜12:00 Zoomオンライン開催

○クラス紹介  対象で選ぶ5つのクラス!(受講料 各コース10,000円※基調講演を含む)
1.妊娠・出産前クラス
2.乳児期クラス
3.イヤイヤ期クラス
4.思春期クラス
5. 家族経営クラス ←NEW!
お互いの心や身体のこと、関係性のケア、学び方&暮らし方&働き方の選択肢について学び、
家族/パートナーへの理解を深めます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【東京都&オンライン】にっぽん子ども・子育て応援団 結成14周年記念フォーラム
☆こども家庭庁が標榜する"こどもまんなか"社会について一緒に考えます。
-日時:5月21日(日)13:30〜16:30
-コーディネーター:安藤哲也(FJ代表)
-会場:日本教育会館 
-主催:にっぽん子育て応援団
-詳細・申込:https://nippon-kosodate14thforum.peatix.com/

【東京都】『"謎ルール"ワークショップ』
☆職場のジェンダーギャップをかんがえる。育児と働き方編。
-日時:5月15日(月)18:00〜19:30
-講師:安藤哲也(FJ代表)、山口理栄(育休後コンサルタント・FJ会員)、他
-会場:SOCIAL SPACE AKASAKA 
(東京都港区赤坂3-8-8赤坂フローラルプラザビル3階)
-主催:Indeed Japan株式会社
-詳細・申込:https://forms.gle/Yq6YADocroSaUQ3f8

【茨城県】映画「PRISON CIRCLE」の上映会
☆対話をすることの大切さをあらためて考えさせられる映画です。
-日時:5月30日(火)13:00〜
-主催:life story 合同会社(代表 福田幸寛(FJ会員))
-詳細・申込:https://lifestory-llc.com/prisoncircle/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ公式サイト・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP : http://fathering.jp
Facebook : http://www.facebook.com/fathering.jp
Twitter : https://twitter.com/NPO_fathering
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
http://fathering.jp/membership
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
≪配信についてのおしらせ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
□メールマガジンの登録・配信先変更・配信停止はこちら↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=h8t8
(解除できない場合は、gyoumu@fathering.jp まで)

※このメール【FJ NEWS】は、購読お申込みの方以外にも、これまで
にファザーリング・ジャパンに各種お問合せいただいた方、名刺交換
させていただいた方、セミナー、スクール等にご参加いただいた方、
およびFJの支援ネットワークの皆さまにお送りしています。

※本メルマガに関するご意見やお問い合わせは、gyoumu@fathering.jp
まで、メールでお送りください。

FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
父親であることを楽しもう!
NPO法人Fathering Japan(ファザーリング・ジャパン)
代表理事 安藤哲也 
<連絡先>ファザーリング・ジャパン 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア1320
E-MAIL:gyoumu@fathering.jp
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
★児童養護施設の子どもたちを応援しよう!
タイガーマスク基金・進学支援サポーター募集中!毎月千円から。
http://www.tigermask-fund.jp/donation.html#kyufu