【FJ NEWS】「ファザーリング・スクール2023」申込開始! 説明会も受付中!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年4月14日号 第2,4金曜日配信(現在の発行部数 13,068部)
ファザーリング・ジャパン公式WEBサイト
https://fathering.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
[1] 「ファザーリング・スクール2023」申込開始! 説明会も受付中!
[2] FJコラム「ゆるい職場」が若手の離職に 〜真のイクボスとは〜
[3] FJイベント情報
[4] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 「ファザーリング・スクール2023」申込開始! 説明会も受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜ファザーリング・スクールとは?〜
2009年10月1日、FJは日本初の父親学校「ファザーリング・スクール」を開校しました。
父親に必要なマインド/ スキル/ 知識を学び、パパ友ネットワークをつくり
150名以上の受講生が「笑っている父親」となって卒業しました。
11期で終了後、2021年に復活。2021、2022年と多くのパパに参加していただきました。
※過去のスクール詳細はこちら https://www.fathering-school.com/

男性の育休促進、出生時育児休業(男性版産休)の新設等、
父親がもっと子育てに関わる為の制度や機会が増えています。
一方で、父親が子育てする事への不安も聞こえます。
父親も子育ての主役として歩み続けるためにも、父親同士のつながりがとても大切。
“互いに学び合い、支え合い、共感し合い、笑い合える”「ファザーリング・スクール」が今期も開校します。
このスクールで学びと父親同士のつながりを作りませんか?

【ファザーリング・スクール2023 第3期】
〇基調講演・第3期入学式 FJ代表理事 安藤哲也
5月13日(土)10:00〜12:00 Zoomオンライン開催

○クラス紹介  対象で選ぶ5つのクラス!(受講料 各コース10,000円※基調講演を含む)
1.妊娠・出産前クラス
2.乳児期クラス
3.イヤイヤ期クラス
4.思春期クラス
5. 家族経営クラス ←NEW!
お互いの心や身体のこと、関係性のケア、学び方&暮らし方&働き方の選択肢について学び、
家族/パートナーへの理解を深めます。

○クラブ活動紹介 お申込み時にクラブを1つ選択いただきます。
段ボールクラブ/絵本あそびクラブ/マジッククラブ/料理クラブ/風船クラブ

☆詳細・申込みはファザーリング・スクール2023のサイトから!
https://www.fathering-school.com/
過去のダイジェスト動画もご覧いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ファザーリング・スクール2023」説明会も引き続き参加受付中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、「ファザーリング・スクール2023」の開校にあたり、
FJが主催するファザーリング・スクールの取り組みや、
ファザーリング・スクールを活用した企業や自治体との連携事例について、
ご紹介する説明会を開催いたします。

ぜひご参加いただき、企業や自治体の取り組みにご活用ください。
合わせて、事前質問も募集しています。
自治体や企業で取り組む父親支援の課題など、現場の声をお聞かせください!

【日 時】 2023年4月19日(水)16:00〜17:00
【場 所】 Zoomオンライン(YouTube Live配信あり)
【対象者】 父親支援等に関心のある方(子育て支援、行政、企業関係者など)
【参加費】 無料 
【申し込み先】 下記に申し込みください。お申込みの方へZoomURL等を送付いたします。
 https://fatheringschool2023.peatix.com
※都合により、プログラム内容および登壇者が変更になる場合があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] FJコラム「ゆるい職場」が若手の離職に 〜真のイクボスとは〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残業は減り、有休は増え、ワークライフバランスな職場になったのに、
若手の離職が増えている、という声をよく耳にします。
その理由と対応策について、私こと川島が、
ベストセラー「ゆるい職場」の著者、古屋星斗氏と、4/19(水)夜にオンラインで共演します。

視聴無料ですので、是非お申込みを! https://csn03.peatix.com/

ゆるい職場・ホワイト過ぎる上司は、部下のヤル気を下げてしまうのです。
パワハラの減少やイクボスの増加は良いですが、その副作用が急増中ということでしょう。
言い換えると、「イクボス」の心得を勘違いしている上司が少なく無いということでしょうか。
私は、「部下の私生活を応援しながら仕事の成長に伴走する上司」、
そのためには「厳しさを兼ね備えた上司」がイクボスだ、と講演や研修で力説しています。

【イベント概要】
「ゆるい職場」著者 × 元祖イクボス × キャリア教育専門家が徹底討論
〜上司は、企業は、学校は、今の若者にどう向き合うか〜
‐日時:4月19日(水)18:30〜20:00
‐主催:一般社団法人アスバシ
‐詳細・申込: https://csn03.peatix.com/

「ゆるい職場」の著者、リクルートワークス研究所の古屋星斗氏と、
元祖イクボスとして講演等でひっぱりダコの川島高之氏が、初共演!
職場に「厳しさ」がなくなり、成長実感を得られず「このままでいいのか?」と不安感に駆られ、
離職していく若手が急増中。
かつての「私生活の時間が取れないから」という離職理由とは真逆と言ってもいい。
若手からは、「叱られたことは一度もない」、「親戚の子どものような扱いだ」、
「社会ってもっと厳しいと思った」などの声が続々。

NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 川島高之
https://fathering.jp/instructors/director/instructor_kawasima.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オンライン】保育ドキュメンテーション実践ゼミ
☆現役の保育関係者による、保育ドキュメンテーションを学び合う会
-日時:4月21日(金)/5月19日(金) 21:00〜22:30
-講師:笑顔写真家えがお先生(FJ会員)
-主催:保育と写真のこれからプロジェクト
-詳細・申込:https://egao-design.jp/2023/02/05/event-3/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「たまひよ」にてFJ緊急フォーラムのリポートが掲載されました!
「産後パパ育休制度の導入で、日本の子育てはどう変わる?パパの産後うつなど新たな課題も!」
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=154986
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ公式サイト・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP : http://fathering.jp
Facebook : http://www.facebook.com/fathering.jp
Twitter : https://twitter.com/NPO_fathering
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
http://fathering.jp/membership
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
≪配信についてのおしらせ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
□メールマガジンの登録・配信先変更・配信停止はこちら↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=h8t8
(解除できない場合は、gyoumu@fathering.jp まで)

※このメール【FJ NEWS】は、購読お申込みの方以外にも、これまで
にファザーリング・ジャパンに各種お問合せいただいた方、名刺交換
させていただいた方、セミナー、スクール等にご参加いただいた方、
およびFJの支援ネットワークの皆さまにお送りしています。

※本メルマガに関するご意見やお問い合わせは、gyoumu@fathering.jp
まで、メールでお送りください。

FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
父親であることを楽しもう!
NPO法人Fathering Japan(ファザーリング・ジャパン)
代表理事 安藤哲也 
<連絡先>ファザーリング・ジャパン 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア1320
E-MAIL:gyoumu@fathering.jp
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
★児童養護施設の子どもたちを応援しよう!
タイガーマスク基金・進学支援サポーター募集中!毎月千円から。
http://www.tigermask-fund.jp/donation.html#kyufu