【FJ NEWS】2023年1月13日号 本年もFJをよろしくお願いいたします!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2,4金曜日配信(現在の発行部数 13,114部)
ファザーリング・ジャパン公式WEBサイト
https://fathering.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
[1] FJ代表 安藤哲也より新年のご挨拶
[2] マザーリング・カレッジ第8期 1月28日開講!参加受付中
[3] パパしるべダイジェスト
[4] イクボスプロジェクト
[5] FJイベント情報
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] FJ代表 安藤哲也より新年のご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Fathering Japanは今年で活動17年目です。
昨年は育休法改正によって、自治体や企業から「どうすればわが社(職場)で男性育休を増やせるか?」
といったセミナー依頼が激増した1年でした。ただ講義のたびに言うのは
「法律が変わったから育休を取る・取らせるのではない。
自分の子が生まれたら男性だって親なのだから育児に関わるのが普通。
取れる・取れないの選択肢になっている時点でまだまだですね」と。
男性だって育休は当たり前。早く職場の社会の多くに人がそう思える環境になるよう本年も努めます。
さて昨年は、コロナ禍も少し収まる中3年ぶりに、
11月「ファザーリング全国フォーラム」を北海道・札幌市にてリアル開催しました。
鈴木北海道知事のイクボス宣言で幕が開き、サイボウズ青野社長の基調講演や、
男性育休、イクボス、マザーリング、サステナパパなどの各種分科会や料理教室、絵本ライブなど、
どのプログラムも盛り上がり大成功でした。
フォーラムの模様がは地元NHKでニュースになっているのでよかったらご覧ください。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20221126/7000052844.html?fbclid=IwAR2hDGjnmakzgrFscgUILGi0b7j7Jwyr8hT65aITbPAtw6afq99icPefuk8
当日はフォーラム終了後も久しぶりに会った会員パパ同志で夜遅くまで交流。別れを惜しんでいました。
今年の開催地はまだ決まっていませんがパパ友との再会を楽しみにしています。
私も昨年で60歳(還暦)を迎えました。しかしまだ中3の息子がいるのでパパ続行中です。
今年も keep on fatheringでお互い笑っている父親でいましょう!
引き続き、ご支援・協働の程よろしくお願いいたします。
NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事 安藤哲也
https://fathering.jp/about/massage.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] マザーリング・カレッジ第8期 1月28日開講!参加受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度も子育てしながら働く女性自身をターゲットにした「マザーリング・カレッジ」を開校します。
自分で働き方や家族のあり方をデザインしながら、
仕事で最大のパフォーマンスを目指しつつ、人生も楽しむ!
マザーリング・カレッジは、そんな女性を応援する連続講座です。
日時:
特別講座 1月28日(土)10:00〜12:00「キャリアを重ね、広げるには」※初回のみ男性参加歓迎
講師:菊地加奈子さん(社会保険労務士法人ワーク・イノベーション代表。特定社会保険労務士)
第1回 2月4日(土)10:00〜12:00「余白を生み出すチームわが家の両立術」
第2回 2月18日(土)10:00〜12:00「働くママだからこそ押さえたい子どもとの向き合い方」
第3回 2月25日(土)10:00〜12:00「育休復帰後の着実な キャリア形成のために」
第4回 3月4日(土)10:00〜12:30 「イクボスとしての女性管理職を目指すために」+修了式
方法:オンライン
詳細・申込:https://onl.sc/Ah45Bxp
主催:NPO法人ファザーリング・ジャパン マザーリングプロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] パパしるべダイジェスト https://papashirube.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJが応援する総合子育てポータルサイト「パパしるべ」の記事をダイジェストでご紹介。
ほかにも子育てに役立つ情報が満載なので、ぜひご覧ください!
☆今年こそ変わるとき!2023年もパパを楽しんでいきましょう!
https://papashirube.com/life/new_year_greeting2023/
☆頑張る子供へどんな言葉で応援したら良い!?いい親の声かけとは
https://papashirube.com/learn/communication/adler_how_to_voice_your_support/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イクボスドットコム https://ikuboss.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のイクボス宣言、イクボス企業同盟、ロールモデルインタビューなどをご紹介しています。
☆岐阜県美濃加茂市にて「シン・イクボス宣言」
https://ikuboss.com/minokamo.html
☆東京都 小金井市長がイクボス宣言
https://ikuboss.com/koganei-city.html
☆愛知県みよし市にて市長はじめ副市長・教育長及び全管理職の計60名がイクボス宣言
https://ikuboss.com/miyoshi-city.html
☆野村不動産グループ13社が「イクボス企業同盟」「イクボス中小企業同盟」に加盟!
https://ikuboss.com/nomura-re-group.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【武蔵野市】読み聞かせガイドワークショップ
☆『トムさんの絵本と音楽の時間』の中での講演です。
-日時:1月14日(土)15:00〜16:00
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場:東美教会
-主催:一般社団法人ハートフルファミリー
-詳細・申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwpJ2-i4D6Js7S_HcS2jHgwf3zRs09xelLMJ-z7tA_pc-QHg/viewform
【徳島市】パパの子育て支援セミナー
☆〜妊娠中の夫婦、家族向けのパパセミナー〜
-日時:1月20日(金)JIS+2D2114:50〜JIS+2D2215:50〜/2月12日(日)JIS+2D2310:20〜JIS+2D2411:20〜(各回同内容)
-講師:佐野崇之(FJ会員)
-会場:ふれあい健康館
-主催:徳島市男女共同参画センター
-詳細・申込:https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/genderequality/danjo/papakosodateseminer.html
【オンライン】レディGO!おしごとフェスタ
https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/registration/
☆周囲を巻き込みはたらくをチームで考えよう
-日時:1月21日(木)10:00〜10:50
-講師:高祖常子(FJ理事)
☆パパは『大変!』が“面白い”に変わる方法
-日時:1月21日(木)10:50〜11:30
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-主催:東京都産業労働局
-詳細・申込:https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/event/?day=jan21&venue=yurakucho
【有楽町】絵本読み聞かせライブ&子育てエンジョイプチセミナー
☆子育ては期間限定。その時間をなるべく子育てにコミットして楽しむコツを教えます。
-日時:1月21日(木)14:10〜14:50/15:20〜16:00
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場:Sustaina Station DaiDai 有楽町ビル
-主催:東京都産業労働局
-詳細・申込:https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/event/?day=jan21&venue=yurakucho
【堺市】子どもの笑顔写真展 in 堺
☆堺市民とえがお先生が撮影した笑顔写真を展示します。
-日時:1月26日(木)〜1月31日(火)9:00〜17:30
-講師:笑顔写真家えがお先生(FJ会員)
-会場:堺市役所 高層館1階 北側ロビー
-主催:堺市・関西大学
-詳細・申込:https://egao-design.jp/sensei/2023/01/10/photo-2/
【オンライン】知れば知るほど、やりたくなる 「PTAってなんだっちゃ?」
☆PTAを改革してきたパパが感じたPTAの魅力、お伝えします!
-日時:1月28日(土)15:00〜16:30
-講師:早坂孝一(FJ会員)
-主催:FJ東北 みやぎ支部
-詳細・申込:https://fb.me/e/3cJC1L34i
【オンライン】パパとパートナーのための育児ゼミ(イヤイヤクラス編)
☆江戸川区民を対象としたパパのオンライン連続育児ゼミです。お子さんが2歳前後のパパ対象です。
-日時:第1回 2月12日(日)10:00〜11:30・第2回 3月12日(日)10:00〜11:30
-講師:第1回 本田正博(FJ東北事務局長)・第2回 高田絵里(FJ会員)
-主催:江戸川区健康部健康サービス課
-詳細・申込:https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e052/kosodate/kosodate/papazemi.html
【名古屋市】HR EXPO 特別講演「働き方の多様性」
☆「産後パパ育休」の理解と促進 〜男性育休は社会を変えるボウリングの一番ピン〜
-日時:2月16日(木)15:00〜16:30
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場:ポートメッセなごや
-主催:RX Japan株式会社
-詳細・申込:https://biz.q-pass.jp/f/6363/sjn23/seminar_register?co=weektop_seminar
【大和市】健康都市大学 乳幼児家庭教育講座
☆子育てパパが未来を変える〜男性の育児がもたらすメリット〜
-日時:2月18日(土)14:00〜16:00
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場:大和市桜丘学習センター
-主催:やまとみらい/大和市桜丘学習センター
-詳細・申込:https://www.yamato-future.jp/sakuragaoka/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆朝日新聞SDGs ACTIONに高祖常子(FJ理事)の記事が掲載されました。
「小1の壁とは?原因や問題点、乗り越える方法を具体例とあわせて紹介」
https://www.asahi.com/sdgs/article/14811297
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ公式サイト・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP : http://fathering.jp
Facebook : http://www.facebook.com/fathering.jp
Twitter : https://twitter.com/NPO_fathering
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
http://fathering.jp/membership
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
≪配信についてのおしらせ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
□メールマガジンの登録・配信先変更・配信停止はこちら↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=h8t8
(解除できない場合は、gyoumu@fathering.jp まで)
※このメール【FJ NEWS】は、購読お申込みの方以外にも、これまで
にファザーリング・ジャパンに各種お問合せいただいた方、名刺交換
させていただいた方、セミナー、スクール等にご参加いただいた方、
およびFJの支援ネットワークの皆さまにお送りしています。
※本メルマガに関するご意見やお問い合わせは、gyoumu@fathering.jp
まで、メールでお送りください。
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
父親であることを楽しもう!
NPO法人Fathering Japan(ファザーリング・ジャパン)
代表理事 安藤哲也
<連絡先>ファザーリング・ジャパン 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア1320
E-MAIL:gyoumu@fathering.jp
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
★児童養護施設の子どもたちを応援しよう!
タイガーマスク基金・進学支援サポーター募集中!毎月千円から。
http://www.tigermask-fund.jp/donation.html#kyufu