【FJ NEWS】パパのためのリーフレット『他人事じゃない帝王切開のお産』無料ダウンロード開始!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年12月23日発行 第2,4金曜日配信(現在の発行部数 13,121部)
ファザーリング・ジャパン公式WEBサイト
https://fathering.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
[1] パパのためのリーフレット『パパも知識を持って出産を迎えよう 他人事じゃない帝王切開のお産』無料ダウンロード開始!
[2] ファザーリング全国フォーラムin北海道がNHK北海道で紹介されました!
[3] マザーリング・カレッジ第8期 1月28日開講!参加受付中
[4] 江戸川区パパとパートナーのための育児ゼミ 2022年度後期参加受付中
[5] FJイベント情報
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] パパのためのリーフレット『パパも知識を持って出産を迎えよう 他人事じゃない帝王切開のお産』無料ダウンロード開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJカイザーパパプロジェクトが、
パパのためのリーフレット
『パパも知識を持って出産を迎えよう 他人事じゃない帝王切開のお産』を作成!
無料ダウンロードを開始しました!※カイザー=帝王切開

個人はもちろん、自治体、医療機関、企業、地域コミュニティで、
配布やホームページに掲載してご活用ください。
ぜひ1人でも多くのパパ(プレパパ)にご覧き、
出産〜産後の生活に笑顔が増えますと嬉しいです。

◆ダウンロードはこちらから
https://fathering.jp/news/news/20221130-01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] ファザーリング全国フォーラムin北海道がNHK北海道で紹介されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月開催されたファザーリング全国フォーラムin北海道の開催の様子が
NHK北海道のニュースで紹介されました!

☆「男性の育児参加考えるフォーラム」(動画あり)
https://onl.tw/qqHMvXt

☆北海道新聞にも掲載されました!
「パパ育休 職場の風土に「サイボウズ」社長・青野さん講演」
https://fathering.jp/news/media_info/20221223-02.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] マザーリング・カレッジ第8期 1月28日開講!参加受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度も子育てしながら働く女性自身をターゲットにした「マザーリング・カレッジ」を開校します。
自分で働き方や家族のあり方をデザインしながら、
仕事で最大のパフォーマンスを目指しつつ、人生も楽しむ!
マザーリング・カレッジは、そんな女性を応援する連続講座です。

日時:
特別講座 1月28日(土)10:00〜12:00「キャリアを重ね、広げるには」※初回のみ男性参加歓迎       
講師:菊地加奈子さん(社会保険労務士法人ワーク・イノベーション代表。特定社会保険労務士)
第1回 2月4日(土)10:00〜12:00「余白を生み出すチームわが家の両立術」
第2回 2月18日(土)10:00〜12:00「働くママだからこそ押さえたい子どもとの向き合い方」   
第3回 2月25日(土)10:00〜12:00「育休復帰後の着実な キャリア形成のために」  
第4回 3月4日(土)10:00〜12:30 「イクボスとしての女性管理職を目指すために」+修了式 
方法:オンライン
詳細・申込:https://onl.sc/Ah45Bxp
主催:NPO法人ファザーリング・ジャパン マザーリングプロジェクト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 江戸川区パパとパートナーのための育児ゼミ 2022年度後期参加受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
江戸川区民を対象としたパパのオンライン連続育児ゼミです。
以下のクラスで参加受付中です!

【ヨチヨチクラス】
第1回 1月22日(日)10:00〜11:30
「感情的にならない子育て子どもを育む子どもとの向き合い方」講師:高祖常子(FJ理事)
第2回 2月5日(日)10:00〜11:30
「夫婦のパートナーシップを考えよう!」講師:佐野崇之(FJ会員)

【ハイハイクラス】
第1回 2月12日(日)10:00〜11:30
「イヤイヤでイライラしない!みんなでイヤイヤを乗り切る」講師:本田正博(FJ東北事務局長)
第2回 3月12日(日)10:00〜11:30
「保育士に教わる!2歳児との関り」講師:高田絵里(FJ会員)

詳細・申込みは下記、江戸川区ホームページをご参照ください。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e052/kosodate/kosodate/papazemi.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] FJイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オンライン】パパは『大変』が『面白い!』に変わる方法教えます
☆〜仕事も家庭も欲張りたい男性のための新・人生戦略〜
年間講演200回以上の講師がパパ達に送る、人生を楽しむヒント!
-日時:12月24日(土)〜1月12日(木) YouTube限定配信
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-主催:山口県下松市
-詳細・申込:https://www.city.kudamatsu.lg.jp/jinken/fukushi/jinken/20221218papakouza.html

【徳島市】パパの子育て支援セミナー
☆〜妊娠中の夫婦、家族向けのパパセミナー〜
-日時:1月20日(金)14:50〜16:40/2月12日(日)10:20〜12:10
-講師:佐野崇之(FJ会員)
-主催:徳島市男女共同参画センター
-詳細・申込:https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/genderequality/danjo/papakosodateseminer.html

【オンライン】周囲を巻き込みはたらくをチームで考えよう
☆「働く」を考えたときに、どんな壁があるのでしょう。不安なこと、心配なことを思い浮かべながら、
壁を取り払って、笑顔で一歩踏み出せるようなヒントをお伝えします。
-日時:1月21日(木)10:00〜10:50
-講師:高祖常子(FJ理事)
-主催:東京都産業労働局
-詳細・申込:https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/event/?day=jan21&venue=online
レディGO!おしごとフェスタ 事前参加登録:https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/registration/

【オンライン】パパは『大変!』が“面白い”に変わる方法
☆仕事も育児も両立しながらやっていきたいパパに、
子どもの発達や家族の幸せにつながる父親育児の喜びや、ワークライフの極意を伝授します。
-日時:1月21日(木)10:50〜11:30
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-主催:東京都産業労働局
-詳細・申込:https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/event/?day=jan21&venue=online
レディGO!おしごとフェスタ 事前参加登録:https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/registration/

【有楽町】絵本読み聞かせライブ&子育てエンジョイプチセミナー
☆子育ては期間限定。その時間をなるべく子育てにコミットして楽しむコツを教えます。
-日時:1月21日(木)14:10〜14:50/15:20〜16:00
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場:Sustaina Station DaiDai 有楽町ビル(新有楽町ビル B1F)
-主催:東京都産業労働局
-詳細・申込:https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/event/?day=jan21&venue=yurakucho
レディGO!おしごとフェスタ 事前参加登録:https://readygo-job-festa.metro.tokyo.lg.jp/registration/

【名古屋市】HR EXPO 特別講演「働き方の多様性」
☆「産後パパ育休」の理解と促進 〜男性育休は社会を変えるボウリングの一番ピン〜
-日時:2月16日(木)15:00〜16:30
-講師:安藤哲也(FJ代表)https://tetsuya-ando.com/archives/2882
-会場:ポートメッセなごや
-主催:RX Japan株式会社
-詳細・申込:https://biz.q-pass.jp/f/6363/sjn23/seminar_register?co=weektop_seminar

【大和市】健康都市大学 乳幼児家庭教育講座
☆子育てパパが未来を変える〜男性の育児がもたらすメリット〜
-日時:2月18日(土)14:00〜16:00
-講師:安藤哲也(FJ代表)
-会場:大和市桜丘学習センター1階 103講習室
-主催:やまとみらい(大和市文化創造拠点等 指定管理者)/大和市桜丘学習センター
-詳細・申込:12/15(木)10:00から電話または窓口・HPにて
大和市桜丘学習センター 電話046-269-0411 https://www.yamato-future.jp/sakuragaoka/
(定員に空きがある場合のみ、12/22(木)より市外の方もお申込みいただけます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] FJメディア情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆『へるすあっぷ21』1月号(法研)の「男性育休」特集で安藤哲也(FJ代表)が
アドバイザーとしてインタビュー取材を受けました。
https://www.sociohealth.co.jp/magazines/healthup21.html

☆NHK長崎のながさきWEB特集に、小森剛さん(FJ会員)の活動が紹介されました!
https://www.nhk.or.jp/nagasaki/lreport/article/000/83/

☆小学館 Domani(ドマーニ) の公式ウェブサイトに、小原功嗣さん(FJ会員)の記事が掲載されました!
【パパが育休とったらこうなった】
1.育休を海外で!語学学校に通いながら子育てに奮闘したパパのリアル体験談
https://domani.shogakukan.co.jp/798320
2.1年間の育休でパパが育児&家事をやってみた!
https://domani.shogakukan.co.jp/799299
3.2度の長期育休を経験!かかったお金や活用した制度は!?
https://domani.shogakukan.co.jp/800851

☆NHKラジオ「みんなの子育て深夜便」にて、小原功嗣さん(FJ会員)が取材を受けました!
「子育てリアルトーク パパのお悩み相談会」
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2b4.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ公式サイト・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP : http://fathering.jp
Facebook : http://www.facebook.com/fathering.jp
Twitter : https://twitter.com/NPO_fathering
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
http://fathering.jp/membership
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
≪配信についてのおしらせ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥‥
□メールマガジンの登録・配信先変更・配信停止はこちら↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=h8t8
(解除できない場合は、gyoumu@fathering.jp まで)

※このメール【FJ NEWS】は、購読お申込みの方以外にも、これまで
にファザーリング・ジャパンに各種お問合せいただいた方、名刺交換
させていただいた方、セミナー、スクール等にご参加いただいた方、
およびFJの支援ネットワークの皆さまにお送りしています。

※本メルマガに関するご意見やお問い合わせは、gyoumu@fathering.jp
まで、メールでお送りください。

FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
父親であることを楽しもう!
NPO法人Fathering Japan(ファザーリング・ジャパン)
代表理事 安藤哲也 
<連絡先>ファザーリング・ジャパン 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目21番地
ちよだプラットフォームスクウェア1320
E-MAIL:gyoumu@fathering.jp
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
★児童養護施設の子どもたちを応援しよう!
タイガーマスク基金・進学支援サポーター募集中!毎月千円から。
http://www.tigermask-fund.jp/donation.html#kyufu