━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ宿坊旅研究会 〜人生を変える寺社巡り〜 Vol.210
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ほーりーです。
先日、京都の大善院にあるおてらハウスで、
精進料理ランチを頂いてきました。
こちらの佐々木住職とは月刊住職連載仲間で、
以前にこちらで行われたイベントにも遊びに行ったりしたのですが、
お昼のランチは初めてです。
ちょうど近くを歩いたので思い立って入ってみると、
ゆったりとした曲が流れて窓からはお庭が見え、
落ち着いて過ごせる空間でした。
そしてメニューは創作的なものが多く、
しそを揚げた団子やごぼうをポタージュにしたものなど、
一品一品楽しめましたよ!
京都駅から2駅目の四条駅近くにあるので、
もしも京都旅行に出かけたら、
こちらで食事やお茶をするのもおススメです。
ちなみに料理の写真やアクセス情報はこちらをご覧ください。
http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhlbn1e5rg5ic1r2
ということで、ここからはいつもの寺社旅情報です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1.本光寺の縁切りダーツがテレビで紹介されました!
今月の初めにテレビ朝日の『ナニコレ珍百景』という番組にて、
千葉県・本光寺の縁切りダーツが登場しました。
こちらは私と尾藤住職とでアイディアを出し合いながら作ったもので、
ダーツを投げて刺さった場所で切れる縁が決まるというものです。
私自身は出演していませんが、情報提供者として番組で紹介されました。
本光寺には縁切りの神様が祀られているお堂がありますが、
縁切りというとどうしても怖いイメージがあるため、
明るく楽しい縁切りをと設置しています。
そんなメッセージを住職は語られていましたよ。
ちなみに番組内でスタッフの方が挑戦したら、
縁切り対象が「上司」となっていました。
テレビ局に戻られた後、大丈夫だったか心配になってしまいますね。
番組の放送日的にメルマガでお知らせできませんでしたが
インスタグラムでちょこっと、どんな感じだったか紹介していますので、
よろしければご覧くださいませ。
http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhmbn1e5rg5ic1r2
ちなみに縁切りダーツを紹介した四コマ漫画もあるので、
こちらもご興味あればご覧ください。
http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhnbn1e5rg5ic1r2
本光寺はJR武蔵野線の市川大野駅から徒歩3分の場所にあります。
縁切りダーツはいつでも自由に行うことができますので、
ぜひお参りに出かけてみてくださいね。
----------------------------------------------------------------------
▼2.月刊住職に「お賽銭キャッシュレスの未来予測」を書きました
月刊住職でのほーりーの連載・第88回目。
連載は約8年続いていますが、四国霊場と同じ回数に到達しました。
そして今回のテーマは「お賽銭キャッシュレスの未来予測」です。
昨年末、東京の増上寺などでPayPayによるお賽銭が始まりました。
これまでJ-COIN Payなど一部を除いてQR決済を用いた寄付行為は
規約上NGでしたが、それが認められた形です。
そしてこれからキャッシュレスのお賽銭がどのように広がっていくか、
今回は次の5つの項目で予測しました。
1.お賽銭を入れる人数と金額が増える
2.お寺が負担するコストが減る
3.賽銭泥棒は減るが、新たな詐欺が発生する
4.お布施のキャッシュレス化もいずれ進む
5.未来において、遠隔お賽銭が流行るかも
結論としては参拝者にもお寺にもメリットあるけど、
QRコードの上に別のQRコードが貼り付けられたり、
新たな詐欺が広がることには注意が必要というものです。
月刊住職はネットで注文できますし、
大きな本屋さんに並んでいることもあるので、
機会があればご覧になってみてくださいね!
----------------------------------------------------------------------
▼3.2025年4〜5月の寺社コンラインナップ
去年の10月に京都で開催した寺社コンに参加された方から、
お付き合いが始まりましたとご連絡頂きました。
この日は御香宮神社のお祭りで、みんなで良縁を祈願したり
お神輿や獅子舞を見たりしてきましたが、
ご利益がたっぷり頂けたみたいですね!
お二人のさらなる幸せを、お祈りいたします。
それにしても2025年も、嬉しい話が続いてます。
「お付き合いが始まった」「結婚した」「お子さん誕生」という方が
他にもいましたら、ぜひ私に教えてくださいませ。
それが一番、寺社コンを行っていて励みになりますので。
そんなわけで、現在の男女別お申し込み状況はこちらです。
●住吉神社さくら祭りと築地本願寺はなまつりコン(東京)Over 40
日程 :2025年4月5日(土)
集合 :東京メトロ有楽町線「月島駅」 13時00分
会費 :男性5000円 女性1500円。
交通費、拝観料、その他、諸費用は各自。
→少し女性が多めですが、現在は男女とも受付中、締め切り間近です。
●伏見稲荷大社の稲荷祭コン(京都)Over 40
日程 :2025年4月20日(日)
集合 :京阪本線「伏見稲荷駅」 13時00分
会費 :男性5000円 女性1500円。
交通費、拝観料、その他、諸費用は各自。
→比較的男女バランス良好で、男女ともに受付中です。
●池上本門寺千部会と池上散策コン(東京)
日程 :2025年4月29日(火・祝)
集合 :東急池上線「池上駅」 12時30分
会費 :男性5000円 女性1500円。
交通費、拝観料、その他、諸費用は各自。
→まだ募集開始したばかり。男女ともに受付中です。
●新日吉(いまひえ)祭と東山散策コン(京都)
日程 :2025年5月11日(日)
集合 :京阪本線「七条駅」 13時00分
会費 :男性5000円 女性1500円。
交通費、拝観料、その他、諸費用は各自。
→まだ募集開始したばかり。男女ともに受付中です。
お申し込みは、
寺社コン.COM
http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhobn1e5rg5ic1r2
で、受付しています。
ご興味のある方は是非ご参加下さい!
----------------------------------------------------------------------
▼4.仏像研究会 2月に最も「いいね」を頂いた仏様
フェイスブックページ『仏像研究会』にて、
毎月もっとも多くの「いいね」を頂いた仏様をブログで紹介しています。
2025年2月は千葉・秀覚寺の不動明王です。
以下のリンクからお姿を見ることができるので、
よろしければご覧になってみて下さいね。
http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhpbn1e5rg5ic1r2
見開かれた目と逆巻く火炎光背がエネルギッシュな仏さまでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=== ほーりー プロジェクト ===
=Web・ブログ=
宿坊研究会 http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhqbn1e5rg5ic1r2
堀内克彦の旅ブログ http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhrbn1e5rg5ic1r2
寺社コン http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhsbn1e5rg5ic1r2
=facebook=
宿坊研究会 http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhtbn1e5rg5ic1r2
仏像研究会 http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhubn1e5rg5ic1r2
寺社コン http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhvbn1e5rg5ic1r2
=Twitter=
ほーりーのつぶやき http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhwbn1e5rg5ic1r2
=Instagram=
ほーりーのインスタ http://syukubo.com/mag/xwgf/o0yhxbn1e5rg5ic1r2
☆旅のテーマ 「人生を変える寺社巡り」
私自身が旅を楽しみ、みんなが笑顔で旅すること!
未知との遭遇。ワクワク・ドキドキへの挑戦!
旅を通した健康づくり。80歳まで旅を続ける!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
先日、年に一度の健康診断に出かけてきました。
そのため病院に行く数日前から、ゆううつ気分です。
何と言っても、胃カメラはプレッシャーを感じますね。
まあ、でも去年に鼻から管を入れる病院を見つけたので、
圧倒的に楽になりました。
ほーりーの感覚的に苦しさは
口から胃カメラ >>>>>>>> バリウム >鼻から胃カメラ
ちなみに眠っているうちに終わるような、麻酔はしない派です。
そして終わった後の解放感。結果はまだ出ていないので、
悪い数値が出たらというドキドキはありますが、
とりあえずあと1年は胃カメラ入れずに済むぞと思うと、
晴れ晴れとした気持ちになります。
うん。大げさすぎますかね。
でも胃カメラ嫌いな方なら、分かって頂けるのではと。
そんなわけで健康にも気を配りつつ、寺社旅を楽しみたいと思います。
それではまた。しーゆーあげいん!
ほーりー
メルマガ配信停止を希望される方は、以下のURLをクリックしてください。
https://regist.mail-magazine.co.jp/d/xwgf&m=E-Mail