バックナンバー

  今岡善次郎のマネジメント・メルマガ http://www.bizdyn.jp

□ 最新号

  ヨーグルトなど健康維持に発酵食...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  ヨーグルトなど健康維持に発酵...
改善の『改』は改める、新たな...
事が起こらなくても心身の可動...
生活ルーチンが人の心身のマネ...
制約のない状況の中でのデザイ...
優劣というのは相対的なもので...
脳からの指令だけではなく腸か...
デザイン思考・OODA・KJ...
布施・自戒・忍辱・精進・禅定...
天理人理による健康長寿を目指...
経営戦略をデザイン思考で考え...
二宮尊徳の報恩仕法とドラッカ...
人生を楽しむことで免疫力を上...
デザイン思考はアリストテレス...
覇権主義の世界に日本の和を
社会経済も身体の命のように部...
新時代のイノベーションをデザ...
知覚、感性、美的感覚、芸術で...
食事、運動、生き方など心身の...
アリストテレスの弁証法でイノ...
微生物から植物・動物まで地球...
科学は所詮諸刃の道具と考えて...
現実に起こる様々な問題に対し...
マネジメントを含む仕事は神聖...
今岡ドラッカー塾最終回第12...
科学信仰より現実観察による効...
:2022年12月24日土曜...
Dr. Practiceマネ...
マネジメントとは人生・組織・...
精神性を大事にする日本の伝統...
今岡ドラッカー塾第11回イン...
日本を破壊する邪悪な思想を排...
今岡ドラッカー塾第11回20...
成果を上げる者は仕事からでは...
12月3日土曜日今岡ドラッカ...
組織や事業をデザインするイン...
今岡ドラッカー塾第11回イン...
生命は部分最適の総和は全体最...
今岡善次郎が教授陣の一員とし...
マネジメントの実践と身体の健...
ものづくりドクター鈴木 甫 ...
今岡ドラッカー塾第10回20...
日本の宗教「神道」は日本人の...
第10回「今岡ドラッカー塾」...
戦争のない世界を構築する方法...
ものづくりドクター鈴木 甫 ...
今岡ドラッカー塾第10回タイ...
戦略(軍政)と実戦(オペレー...
今岡ドラッカー塾第10回タイ...
マネジメントの実践における原...
組織も社会も生命現象として個...
第9回9月24日土曜今岡ドラ...
掛け替えのない人生の時間を有...
第9回0924今岡ドラッカー...
日本は外国の影響を混合するの...
第9回今岡ドラッカー塾「デザ...
腸が人間の知情意を活性化し生...
自動車生産から食事作りまで共...
今岡ドラッカー塾ご案内:20...
日本人は外国文化を受け入れ、...
第8回今岡ドラッカー塾[弁証...
現状を見るとは俯瞰的に問題を...
セミナー:ヒラメキ発想の手法...
敢えて自分に負荷をかけて挑戦...
ありのままの現実を見て成すべ...
今岡マネジメント塾OODAに...
警察力も防衛力も設備の保全も...
今岡ドラッカー塾:緊急時に活...
木を見て森も観る現実認識がマ...
生き残りマネジメントセミナー...
相手を支配することではなく自...
今岡ドラッカー塾「兵法から学...
細分化する専門性ではなく生態...
人生は時間の使い方で決まる
U理論と仏教思想の諸法無我
外から見た日本観で日本のコア...
U理論:深呼吸して奥深い思想...
マネジメントは組織の生命力を...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。


◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第675号
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
ご面倒かけますが本メルマガ最後にある解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆



「近代の科学的方法論を超えて古来から蓄積した人類の知恵を結集する」


目次
…………………………………………………
〇前書き  「国民の命を守り安全安心の社会をつくるために」
〇本文  「ドラッカーから見る日本的発想」
〇編集後記「ウイルスの大きさとマスクの網目」
………………………………………………………



いつもお読みいただきありがとうございます。

令和3年7月14日水曜日メルマガ配信します。


〇前書き「国民の命を守り安全安心の社会をつくるために」

■またもや4回目の緊急事態宣言で
重くるしい事態が継続しています。


PCR検査数とそれに比例する感染者数を増やし恐怖を煽り
一方でワクチンしかないと言いながら
接種者数を自治体ごとに競わせている。

この危機感の煽り方は戦時と同じです。

第3次世界大戦だという見解にも納得します。


■コロナウイルスの大きさは0.1マイクロメータで
煙粒子の大きさと変わらない。

煙はマスクしても吸い込んでしまう。

東京のような密集している場所ではすでに
ウイルスが蔓延しているとしか考えようはありません。

飲食店の酒禁酒、時短などしても
電車やバスに乗り
息をする限り防ぎようはない。

ひとりひとりの免疫力に頼るしか方法がない。

幸い日本人は99.9%免疫力で新型コロナに打ち勝つことができる。

0.01%のリスク回避のために
経済を殺し、子供達に運動会でマスクを強要し、死者を出し、
経済の死で自殺者を増やす政策には怒りを感じます。

0.01%どころか、もっと大きなリスクを
社会は抱え込んでいる。

医師会、感染症専門家、縦割り官僚の医療対策ではなく
社会問題として取り組みべきです。


■第3次大戦なら敵は誰か。

こんな事態になった根本の問題は何か。

第一次大戦も第二次大戦も戦った双方に武器を売って
財を成した集団がいた。

新型コロナ禍問題にも連想せざるを得ない。

国民の命を守り安全安心の社会をつくるためにひとり1人が
やるべきことは何か。

政府をどう変えるべきか。

テレビで連日報道される
偏った専門家や官僚やマスコミに
集団で従うことに危険性を感じます。

新しい発想で為すべきことを考えないと生き残りさえ難しい。


■近代の科学的方法論を超えて古来から蓄積した人類の知恵を使って
新しいアイデアをどうして生み出すかの発想が必要です。

ドラッカーの科学的管理法を超える思考や
古代ギリシャの時代から哲学として体系化された弁証法や
江戸時代の思想家山鹿素行の日本学。

そして
現代の知者が体系化した発想法、
日本人に適したアイデアを生むための具体的方法論、
チームでアイデアを出しやすくするための心がまえなどを
お伝えするセミナー開催します。


■2021年7月24日 (土)
オンライン・ドラッカーコミュニテイカレッジ(DCC)
第二期「和魂洋才の新時代のマネジメント」
第8回テーマ「弁証法と日本的発想」
開催します。



内容は以下の通りです。

科学的管理法を超えるドラッカー

弁証法(ソクラティス・アリストテレス・ヘーゲル)

知的生産の技術(梅棹忠夫)

発想法:創造性開発のために(川喜田二郎)

知識創造SECIモデル(野中郁次郎) 

日本的思想の原点「古学」(山鹿 素行)

日本的発想の強み弱み

 

お申込みはこちらへ。    

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/k0wwpwq0uy7n7yjbmyCX6




■さて、
本日のテーマ
==============================
「ドラッカーから見る日本的発想」
「日本 成功の代償」<『フォーチュン』他評論集から>
(P.F.ドラッカー、ダイヤモンド社)」より
==============================

■アメリカだけではなく外国人にとって
日本は理解が不可能だと思われています。

ドラッカーは日本に関心を持ち続け、
日本の芸術に心を奪われ
日本の歴史と文化について人生の多くの時間を費やしました。

20年前に出版された書籍ですが
ドラッカーの観察を通して
日本人として日本を客観的に知りたいと思います。


■先進国の中でもいち早く少子高齢化の問題に直面している
日本の問題を語りながら
先進国共通のマネジメントを取り上げています。

テーマは多様だが現代社会のエコロジーを扱っているので
ドラッカー思考を日本の問題に対処する
マネジメントとして学びたいと思います。


■ドラッカーにとって日本の魅力は、
日本は異質の国だからだそうです。

アジア的であり欧米的である日本は
欧米の歴史家、社会学者や評論家が西洋の常識としている「万国共通の法則」と
考えているものは殆ど日本には当てはまらない。

日本はすべての文明の中で
約200年間自発的に外国と交流を断ちながら(鎖国しながら)
外国の芸術、学問、技術に強烈な関心と尊敬を
持ち続けることができた唯一の国である

江戸時代の平和は徳川幕府という軍事独裁政権が
武士道という戦いの倫理基準の元に維持された
唯一の国である。

江戸時代は世界で最高の識字率を誇った国である。

■ドラッカーは日本をどのようにして理解したか?

全ての文明あるいは国の中で
目で見るより心で接することによってしか理解できない。

他の国は哲学や分析で理解することができるが
日本については知覚を通して、
つまりデザインや視覚芸術を通して理解しようとする。

日本は今日の世界において
西洋人の知覚に届かぬところに放置されるには
あまりにも重要な国である。




〇編集後記(ウイルスの大きさとマスクの網目)
===========================
マスクの網目のほうがずっと大きいです。
インフルエンザウイルスの大きさに対してマスクの網目は
100〜1000倍も大きいのです
(ウイルスは約0.1マイクロメーター程度、
市販のマスクの網目は10〜100マイクロメーター)
従って、ウイルスはマスクの網目に対しては素通りに近い状態です。
===========================





■ホームページご案内

SCM(サプライチェーンマネジメント)とは
供給連鎖において在庫削減と欠品防止のジレンマを解消して
利益体質を改善する手法です。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/k0wwqwq0uy7n7yjbmy8gZ


■以下の動画は回転摩擦抵抗の多いミニ四駆で走行速度が
10%程度向上しました。




今岡テクノロジー『制振装置R2O』ミニ四駆実験
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/k0wwrwq0uy7n7yjbmyQ8M


2つのイノベーション
「在庫削減と欠品防止の両立」
「負荷運転でもアイドリングに近い軸振動抑制」


そしてこれらの研究開発を鼓舞した2つのマネジメント思想も
体系化しました。


ホームページご覧ください。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/k0wwswq0uy7n7yjbmynBZ


●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
(普通)口座番号 5324740
口座名義 アイエスデイアイ


■ホームページ
ISDI今岡システムダイナミックス研究所
運営 株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/k0wwtwq0uy7n7yjbmyF12



■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/k0wwuwq0uy7n7yjbmy6n6

バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/k0wwvwq0uy7n7yjbmyBie


株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/k0wwwwq0uy7n7yjbmyMJz


----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。