バックナンバー BackNumber
 
今岡善次郎のマネジメント・メルマガ
最新号
変化の兆しを観て機会とする
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号
変化の兆しを観て機会とする
変化の兆しを観て機会とする
自律神経を整え人生の活力を維...
思い込みによる視野狭窄を避け...
乱気流、構造変化、AI等技術...
NK細胞の活性化は人生のマネ...
人という資源は補うことのでき...
ナショナリズムとグローバリズ...
笑うことはコスパ最高の健康管...
日本発のボトムアップ経営
生命現象のメカニズムを知りス...
大谷翔平、湯川秀樹、トヨタ自...
生命現象の制御とマネジメント
身体のメカニズムからマネジメ...
トップだけではなくエコシステ...
生命現象のメカニズムを知りス...
イノベーションマネジメントの...
国家のマネジメントの指標は福...
超現代は主客と客体を統合する...
喜寿に思うマイウエイ:人生最...
喜寿を迎え持病もなくひとり暮...
人生とは1日1生の積み重ね
幅広い人生体験
高齢化社会の当事者として人生...
高齢化社会の当事者として人生...
読経、座禅、ロングブレス、心...
イノベーションは頭ではなく心...
心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...
生命力アップの為には腹(腸)...
新しいイノベーションの目標は...
異質な知見を組み合わせて多様...
人間の自然生命力を強化する納...
企業家精神にはイノベーション...
知識労働者はゲリラ戦の兵士で...

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第309回   
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
不要の方はそのまま返信頂くか
ご面倒かけますが解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「人的ネットワーク」

 
お早うございます。

今日もルマガお読み頂きありがとうございます。


■先週5月15日、さつきのど真ん中
僕の誕生日でした。

週始めの月曜日、社会人向けの多摩大学大学院で
「ドラッカーとSCM」講義後、僕と同じ日が誕生日の院生がいて
誕生会を兼ねる交流会となりました。

沢山参加して頂きありがとうございます。


■そして5月15日当日、誕生日とは関係ない要件で
午後3時からと午後5時からの別々に2人の来客と
アポイントをとっておりました。

そこに当日朝突然に娘が今夜誕生日だから
一緒に食事しようと電話してきました。

急遽先に約束していた二人に
同席して一緒で良いかと無理を言って
それぞれ別件の話を同時並行で進めました。

大変失礼は話ではありましたが、
6時になって二人にお引き取り願い、
娘と食事に行きました。

来客のひとりは70歳、もう一人は50歳の男性で
仕事もキャリアも性格も全く違うお二人でしたが、
なんと初対面の2人は帰路、
9時半まで一緒に飲んだそうです。

■このようにして人的ネットワークは
創られて行くのですね。

人的ネットワークというと難しい言い方ですが、
家族や組織や社会は全て人的ネットワークです。

マネジメントを発明したと言われる
ドラッカーはその原理に人的ネットワーク、組織における
マネジメントにおいて、
人間とは何かという観察がありました。

人間の本質は「知性」ではなく「心」にある、
心が知性を使い実践する身体を使う。

■■次回第3回はドラッカーを「心技体」(精神、戦略、実践)
のフレームワークでお話します。

マネジメントは専門知識だけではない。

心と心の関係であり、人と人の繋がりであり、
世界のマネジメントの神様のドラッカーと
日本で経営の神様と言われた松下幸之助と言葉は違うけど
実は同じなのだということを証明します。

●ゲスト講演は
「もし経理部長がドラッカーを応用したら?」
と題して公認会計士の野田弘子さんにお話しして頂きます。

野田さんもドラッカー塾の修了者で何回も参加されました。

又均等法前の東大法学部出身女性
〜求人ゼロからのキャリアの作り方〜
も話題の一つにして頂きます。

<野田弘子さんのプロフィール>
約20年にわたり、複数の外資系金融機関で経理部長を歴任し、
財務報告、管理会計等広く財務経理業務に携わる。

2006年より会計コンサルタントとして、
経理部の活性化と経営に役立つ会計のセミナーに取り組んでいる。

東京大学法学部卒。大乗淑徳学園淑徳大学公開講座講師、
亜細亜大学大学院 アジア・国際経営戦略研究科 
戦略会計担当 非常勤講師

会計に限らずいろんな分野の専門家が
ドラッカーマネジメントを理解することで
幅が広がる。

どんな仕事している人も参考になると思います。

あなたの参加をお待ちしています。

■スポット参加大歓迎です。
講義のみ4000円、カフェ参加込み5000円

2周目以降の方は
講義のみ2000円、カフェ参加込み3000円


申し込み方法等
詳しくは以下をご覧ください。

ホームページ
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0yud3u08npjbhmb9jXxI

ダウンロードチラシ

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0yue3u08npjbhmb9jPfz


お待ちしています。


TOCトップコンサルタント
セミナーご案内

■製薬業向けの
企業全体(ホリステック)に改革を行う
TOC(制約理論)に基づくマネジメント手法を紹介します。


講師はイスラエルのヤニフ・ディヌール氏です。

TOC(制約理論)の開発者であるイスラエルの
故ゴールドラット博士とともに実践的応用において
第一人者です。

事前にヤ二フの講演資料読みましたが
実践的な素晴らしい内容です。

僕が言うのもおこがましいですが
理論だけではない、感性に共通点を見ました。

私、今岡善次郎もこの手法が何故強力なのか
ジャストインタイムのトヨタと比較する「前座」を務めます。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0yuf3u08npjbhmb9jvyX


さて、
本日のテーマ
===================
1.内なる声を聴け(森信三全集)
2.組織とコミュニテイ
(ドラッカー「ポスト資本主義」)
3.事例研究:
ハーマンミラー社「場という贈り物」
'Leadership Is an Art'
(邦訳 響き合うリーダーシップ、海と月社)

===================

 
1.内なる声を聴け(森信三全集)


■森信三によると
本質的なものは外から内へ発展するという。

善とか悪は独りで暮らしていれば
意味を持たない。

人と人の関係、社会において意味を持つ。


■善への要請、悪の遮断は個人が
集団の一員である時、個人へ要求される。

人類の歴史をたどれば先ず善悪の概念があり、
その後宗教が生まれ、
そして後世において法律として分化した。

■宗教や法律が人間社会で創られる以前から
我々人間は自己の内の奥深いところから
声を聞いて行動していた。

「汝、善人たれ!」

「善人でなければせめて善行せよ!」

現実の人間存在の根本的心性では
常に善は行い難く悪は抑えがたい。

しかし、誰しも「善」への要請の内部の声を
聴かざるを得ない。

■今日の我が言動は悪では無かったか。

悪ではないといえ、善行とは言えないではないか。

その善意は私心の混じる混濁があったのではないか。

内省、省察の内なる声を聴くことが人間本来の姿である。

人間は未完成のまま内なる声で生きて行く存在であると
森信三は言います。


2.組織とコミュニテイ


■企業や病院などの組織は地域社会という
コミュニテイに住み、その仕事の成果は
コミュニテイのために役立つ。

身体の器官が身体の一部であることは
器官の健康は身体の健康に影響し
身体の健康も器官に影響する。

■組織はコミュニテイにおいて活動し、
組織の激変はコミュニテイを動揺させ混乱させ
継続性を断つこともある。

企業が反社会的な経営をすれば
コミュニテイが壊れる。

心臓の病気は身体を不全にし生活を不健康にする。


■ドラッカーによるとポスト資本主義社会は
分権化された社会だと言う。

人間の身体は60兆の自律した細胞からなる社会であり、
自律した器官からなる社会でもある。

二者択一の論理から見ると
自律と依存という相反する関係にある。

社会が変化すれば組織も変わる。

必要とする知識や技能が不要になるか
別の知識や技能が必要になることは変化の時代の
特徴である。

■人口構造の変化、環境問題、
又は新しく発見される生命科学の知は組織の経営や理念に
反映されなければ継続性が断たれるかもしれない。


組織はコミュニテイに依存しながら
自律して行動しなければならないのです。


3.事例研究:
ハーマンミラー社「場という贈り物」
'Leadership Is an Art'
(邦訳 響き合うリーダーシップ、海と月社)


■ハーマンミラーの目標は皆が潜在能力を発揮する場を
創りだすことだと言う。

リーダーは社員一人ひとりに
自己実現できる場を与えなければならない。

リーダーのみが自己実現で満足する場ではない。


■「場」と言う贈り物をもらう権利は誰にもある。

健常者も障害者も
男も女も
若人も老人も
介護者も被介護者も

信条、性別、才能のレベルにかかわらず
「場」をもらう権利は平等にある。


■資本主義社会の排他的システムではなく、

強力な頭の良いリーダーによる狂信的な組織ではなく、

トップリーダーの名誉のために皆が従うだけの組織ではなく

参加型の組織がハーマンミラーの成功を支えている。


■場を与えるとひとり一人のいのちが活性化する。

自分が誰かの役に立つという意識こそが
人の内面を豊かにする。

ハーマンミラーはCEOの自己満足で経営しているのではない。

何よりも
ひとり一人に「場」を与える経営を目標にしている。


●ご質問ご意見は気軽に
返信でご意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 ビジダイン


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0yug3u08npjbhmb9jEYp

バックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0yuh3u08npjbhmb9jUvz


株式会社ビジダイン
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0yui3u08npjbhmb9jHRW
多摩大学大学院客員教授
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/d0yuj3u08npjbhmb9jxef
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。