■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 こだわりの製図用紙屋通信 http://www.seizuyoushiya.com/

      小さな幸せを運ぶe−回覧板vol.22
  
                   平成18年11月8日発行

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 
 Nameさん、こんにちは!!
  紅葉が綺麗な季節になりましたね。
 私は毎年紅葉を見に行っているのですが、今年はどうしようかと
 思案中。

 理由は特にないんですけど…。
 めんどくさくて(笑)←歳とったかな?

 さて、今月も元気の出る応援メッセージを頂いているので紹介します!
 

 ●お便りのご紹介―――――――――――――――――――――**

 いつも、貴社のメルマガ・回覧板を楽しく拝見させていただい
 ております。また、貴社の用紙の品質にはいつも関心をよせており、
 ついでがあれば、出入りの測量会社等にはご紹介をさせていただ
 いています。

 これからも、より良い商品提供と、より良いサービスを心がけ
 ていた だくようお願い致します。
              
                      T建築工房 様
   

 ●感謝のコメント―――――――――――――――――――─** 

 感謝!感激!のコメントを寄せて頂き、ありがとうございます。
 商品にもサービスにもご満足頂いたようで
 当社としましても本当に嬉しい限りです。
 これからも、さらに喜んで頂けますよう取り組んで参りますので
 今後とも、どうかよろしくお願い致します!

 ▼他にもたくさんのお客様から嬉しいメッセージを頂いてます▼
   
    http://www.seizuyoushiya.com/koe/koe-top.htm

 皆様からの暖か〜い励ましの声や情報を掲載したいと思っています。
 どうぞ、製図用紙屋に暖かいお声をお寄せ下さいっ!

 (^_^) お便りの送り先はコチラです→ info@seizuyoushiya.com


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ■□  目  次  □■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 01:一攫千金!試せる実力!新着コンペコーナー
 02:知っててお得!使ってナイスな便利情報!
 03:疲れを解消!健康エクササイズ!
 04:コラム地球が大好き
  
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 01:  一攫千金!試せる実力!新着コンペコーナー
 ――――――――――――――――――――――――――――――

   『 金持ち建築士を目指せ!』新着設計コンペ!

         今すぐチャレンジ!チャンスを掴もう!!

  ■□■ ケータイ空間デザインコンぺ2006 ■□■



  <主催>  NTTドコモ モバイル社会研究所

  <登録・作品締切>
       2006年12月8日(金)
      ※持参の場合は正午まで.送付の場合は当日消印有効.

  <課題> ユビキタス社会のパブリックスペース

  <後援> 新建築社



  < 賞 > ● 最優秀賞 1点(200万円)
        ● 優秀賞   2点(各50万円)
        ● 佳作    7点(各10万円)
  

           詳しくはコチラ
            ↓  ↓
    http://www.japan-architect.co.jp/docomo/2006/ja/



 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  02:  知っててお得!使ってナイスな便利情報!
 ――――――――――――――――――――――――――――――
 
 ★★★★★  あなたの天職探します!  ★★★★★

 最初に言っておきますが、
 今の仕事に不満があるわけではありませんよ(^^

 でも、最近はいろんな占いに目が行ってしまうんです。
 なぜでしょうか?
 細木さんのテレビをよく見ているから?

 20問の設問に答えたら、
 すぐに あなたの天職が分かります。

 気分転換にあなたの天職を占ってみませんか?

 ちなみに私の天職は・・・・・・俳優でした(^^;
  ということで、退職届けを(笑)


      ▼ 詳しくはコチラ ▼
    http://with2.net/nandemo/job.html


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 03:  疲れを解消!健康エクササイズ!
 ―――――――――――――――――――――――――――――

 目が疲れて困っていた出村です。
 Nameさんの目は大丈夫ですか? きつい?そんなときには、
 目の周りをマッサージしてみたりしていたんですが、効果的な
 目の疲れをとる方法を教わりましたので、ご紹介しますね。


 1)まずは、目をぎゅ〜っと瞑ってパッと見開きます。
   これを3回繰り返します。

 
 2)次に、大きく目を開いた状態で眼球を30秒間
   動かし続けます。
   上下に、左右に、ぐるぐる回しても構いません。
   瞬きはして構いません。


 3)そしたら、軽く目を瞑った状態で、目の周りの眼輪筋を
   かるく圧迫します。
   指先でやさしくまんべんなく30秒マッサージします。


 4)最後は、肩の上下運動と首のぐるぐる回しで
   リラックスします。


 これ、短い時間で出来るんですが
 かなり効果ありますよ。是非、試してみて下さいね♪ 




 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  04:コラム地球が大好き         -------酸性雨
 ――――――――――――――――――――――――――――――
 
 「雨に濡れたら風邪ひくよ」って
 幼い頃によく注意されたものだが、
 現代においては風邪どころの騒ぎではなくなってきている。
 雨に濡れただけで、それだけで
 はげたり、アルツハイマーになってしまうという
 研究報告があるのだ。

 大気汚染により酸性化した雨が降ることによって
 湖や沼が酸性化する。
 もちろん魚達はそこには住めなくなる。
 
 酸性雨はヨーロッパ・北米を中心に森林を枯らしている。
 ドイツのシュヴァルツヴァルトが酸性雨被害の深刻な森として
 有名である。西ドイツの森林の半分以上が酸性雨による
 被害を受けているといわれている。

 酸性雨はアルミニウムを溶かすので
 それが土壌に流れ落ちる事で水がアルミニウムで汚染される
 ことになる。
 それが人体に入ることで、アルツハイマーになるという。
 
 人によっては皮膚や粘膜に刺激を感じるらしく、
 気管支喘息や肺炎を起こす要因になっているとも言われている。

 今、私たちが大気汚染について真剣に考えなければ考えなければ
 酸性雨によって地球上のすべてが枯れ果てる日は
 そう遠くないかもしれない。


 ┌――┐彡 (おわりに)
 |\/======================================================
 └ ■最後までお読み頂きまして誠にありがとうございます。

   最近めっきり寒くなり風邪には注意して下さいね!
   ちなみに今僕の奥さんが風邪になってセキがゴホゴホしていて
   で大変です。簡単なかぜの予防法は外出から帰ってきたら、
   必ず手洗い、うがいをしましょう!

  
 −−−−−−−−−◆ 製図用紙屋の使命 ◆−−−−−−−−

 お客様が安心して使っていただける商品を提供し、
 よい仕事ができる情報を提供して、お客様に感謝され
 社会に貢献する。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 =============================================================
 このメールは、製図用紙屋で用紙をお買い上げ頂いたお客様や、
 サンプルのご請求、プレゼントにご応募頂いた皆様に
 配信しております。
 
 ○配信停止をご希望の場合は、下記URLより解除をお願いします。

 http://regist.combzmail.jp/d/o5nt&m=E-Mail Code
 クリックされますと、次号から配信を停止させて頂きます。

 =============================================================
  ○当メールマガジンは等幅フォントでご覧下さい。

 (例:Macintosh の場合Osaka=等幅、Windows の場合=MSゴシック)
 ==============================================================


 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 こだわりの製図用紙専門店 ヤシマ産業株式会社
 〒814-0155 福岡市城南区油山6−2−22
 URL:http://www.seizuyoushiya.com/
 E-mail:info@seizuyoushiya.com
  TEL 092-865-2611  FAX 092-864-8113
  
   発行責任者:出村 知行(Demura Tomoyuki)

 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 Copyright(c) 製図用紙屋 2001-2006 掲載記事の無断転載を禁じます。