福岡アジア文化賞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 アジアの風だより Vol.80 】
 ◆ 【速報】祝、莫言氏 ノーベル文学賞受賞
 ◆ http://fukuoka-prize.org/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.10.12


======================================================================

                【速報】祝、莫言氏 ノーベル文学賞受賞

======================================================================


昨日10月11日、スウェーデンアカデミーは、今年のノーベル文学賞を、中国の
作家 莫言(モオ・イエン)氏に授与すると発表しました。

莫言氏は、現代中国文学を代表する作家で、中国の都市と農村の現実を独特の
リアリズムと幻想的な方法によって描いた作品は、アジアの文学を未来に牽引
しており、現代中国文学のみならず、アジアそして世界の文学の旗手となって
います。

また、ノーベル文学賞受賞に先駆けて、2006年には第17回福岡アジア文化賞大
賞を受賞。福岡にて授賞式や市民フォーラム、学校訪問なども行っていますの
で、実際に講演などをお聴きになったみなさまも多いのではないでしょうか。

2009年には、第20回福岡アジア文化賞芸術・文化賞受賞の蔡國強(ツァイ・グォ・
チャン)氏の北京記者会見にも来賓として出席いただきました。

2010年には、北九州で開催された「第2回 日中韓 東アジア文学フォーラム2010 
in 北九州」にも参加いただき、福岡アジア文化賞選考委員である川村湊氏らと
シンポジウムを行いました。福岡アジア文化賞が、莫言さんと福岡との縁をつな
いでいるとしたら、嬉しい限りです。

福岡アジア文化賞受賞者がノーベル賞を受賞するのは、2001年に第12回福岡アジ
ア文化賞大賞を受賞したムハマド・ユヌス氏に次いで2人目になりました。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   福岡アジア文化賞莫言氏詳細ページ
   ⇒ http://fukuoka-prize.org/laureate/prize/gra/moyan.php
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


======================================================================
莫言氏、2006年福岡アジア文化賞報告書レポートUP
======================================================================

莫言氏が、2006年に第17回福岡アジア文化賞大賞を受賞した際の、年次報告書
レポートを一部抜粋してUPしました。

ニュース&トピックス
http://fukuoka-prize.org/news/laureate/000440.php


【CONTENTS】
▼幼少の頃の写真、大江健三郎、張 芸 謀(チャン・イーモウ)との写真
▼略歴、著作
▼福岡アジア文化賞の贈賞理由
▼受賞者スピーチ
▼授賞式、市民フォーラム、学校訪問レポート


莫言さんの幼少の頃の写真や略歴に加え、2006年に福岡に来られた際の各イベ
ントへの参加レポートなどがまとまっています。他では見られない写真や受賞
の際のスピーチなど盛りだくさんですので、是非ご覧ください。


======================================================================
莫言氏、最近の著書
======================================================================

莫言氏の最近の著書を福岡アジア文化賞資料室ページよりまとめました。

----------------------------------------------------------------------
■ 蛙鳴(あめい) 
----------------------------------------------------------------------
資料室
http://fukuoka-prize.org/library/book/000435.php

堕せば命と希望が消える。産めば世界が必ず飢える…。神の手と敬われた産婦
人科医が「一人っ子政策」推進の責任者に任ぜられるや、一転、悪魔の手と怨
嗟の的に。正しさとは何なのか。莫言が現代中国根源の禁忌に挑む。
(中央公論新社HPより)

▼出版元/中央公論新社
▼発売日/2011年05月
▼ハードカバー/476ページ
▼言語/日本語(翻訳:吉田富夫)

----------------------------------------------------------------------
■ 牛 築路
----------------------------------------------------------------------
資料室
http://fukuoka-prize.org/library/book/000436.php

中国の寒村での庶民の生と死を凝視し、暴力という秘儀体験と生命のはかなさを
饒舌な文体で濃密に描く。荒涼たる大地ではいつくばうように生きる人々。自ら
が何者かを知らず、自らの居場所を知らず、自らの行く手を知らない人々にとっ
ての幻と希望とは何か。現代中国文学の旗手が文革期農村を描いた小説二篇は、
「マジックリアリズム」と呼ばれる著者の作品世界を知る上で恰好な作品である。
(「BOOKデータベース」より)

▼出版元/岩波書店
▼発売日/2011年02月17日
▼文庫/416ページ
▼言語/日本語(翻訳:吉田富夫)

----------------------------------------------------------------------
■ 転生夢現
----------------------------------------------------------------------
資料室
http://fukuoka-prize.org/library/book/000437.php

人からロバ、牛、豚、犬、猿そして人へ動物と人の心を重ねもって六度の転生。
人の身で生きる途方もない世界の物語が始まる。(「BOOKデータベース」より)
(「BOOKデータベース」より)

▼出版元/中央公論新社
▼発売日/2008年02月
▼単行本/436ページ
▼言語/日本語(翻訳:吉田富夫)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールマガジンの配信停止について
福岡アジア文化賞ウェブサイトから購読、解除、変更の手続きができます。
⇒ http://fukuoka-prize.org/mlmg/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元: 福岡アジア文化賞委員会事務局
     〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所8F国際部内
     広報担当:有馬・弥富・野中
     電話:092-711-4930  FAX:092-735-4130
     ウェブサイト:http://fukuoka-prize.org/
     Facebook:http://www.facebook.com/FukuokaPrize
     e-mail:acprize@gol.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━