福岡アジア文化賞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 アジアの風だより Vol.65 】
 ◆ 福岡アジア文化賞第22回授賞式・関連行事「報告書」が完成
 ◆ http://www.asianmonth.com/prize/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.02.21


======================================================================

   福岡アジア文化賞第22回授賞式・関連行事「報告書」が完成

======================================================================


今年は世界的な寒波で、まだまだ寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごし
でしょうか。

立春も過ぎ、暦のうえではもう春です。皆様には、春ばかりではなく第23回
福岡アジア文化賞の受賞者決定も同じように待ち遠しく思っていただければ幸
いです。選考は順調に進んでおりますので、もうしばらくお待ちください。

今回は、昨年9月に開催された、福岡アジア文化賞第22回授賞式・関連行事
「報告書」の完成に関するメルマガです。

今回参加された方も、残念ながら参加できなかったという方も、もう一度福岡
アジア文化賞をお楽しみください!


◆◆◆ もくじ ◆◆◆

≪1≫ 福岡アジア文化賞第22回授賞式・関連行事「報告書」が完成

≪2≫ 第12回大賞受賞/ムハマド・ユヌス氏の活動予定

≪3≫ 第2回北九州市民映画祭開催



======================================================================
≪1≫ 福岡アジア文化賞第22回授賞式・関連行事「報告書」が完成
======================================================================

昨年9月に開催された「第22回福岡アジア文化賞」の「報告書」が完成いた
しましたので、ご報告します。

市民の皆さまのおかげで大盛況のうちに終了した授賞式等の模様を、26ページ
からなる冊子としてまとめました。

受賞者スピーチなど授賞式会場の様子はもちろんのこと、各受賞者が福岡の学
校を訪問し、直接生徒と対話する学校訪問やアジア文化サロンの様子なども掲
載されて内容盛りだくさんです。

また、各受賞者の贈賞理由も掲載しておりますので、今一度じっくりと、受賞
に至った経緯などを知ることができます。

PDFは以下よりダウンロードできます。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  福岡アジア文化賞第22回授賞式・関連行事「報告書」ダウンロード 
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/form22/houkokusyo2011.pdf
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

また、各イベントの模様はHPにも掲載しておりますので、そちらもあわせて
ご覧ください。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    福岡アジア文化賞第22回授賞式・関連行事報告ページ 
    ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/form22/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


======================================================================
≪2≫ 第12回大賞受賞/ムハマド・ユヌス氏の活動予定
======================================================================

こちらでも度々お伝えしているムハマド・ユヌス氏の日本での活動ですが、
来月の最新情報(予定)が入ってきましたので、お伝えします。

---------------------------------------------------------------------

九州大学では昨年夏のユヌス博士来日時に「ソーシャル・ビジネスを活用した
被災者の自立復興支援」をテーマに、ユヌス博士と参加者が同テーマについて
考え協議する「ソーシャル・ビジネス・フォーラム・アジア in 福岡 2011」を
開催しました。

フォーラムでは、ソーシャル・ビジネスを活用した中長期的な被災者の方々
の自立復興支援について協議・検討を行い、実際に具体的な支援策について
協議する場としてワークショップを設け、実際に幾つかのプロジェクト創出
を行ってきました。

今回は、その「ソーシャル・ビジネス・フォーラム・アジア in 福岡 2011」に
関するイベントを2本ご紹介します。

---------------------------------------------------------------------

□■□ムハマド・ユヌス博士と考える東北復興シンポジウム開催□■□

ユヌス氏の東北訪問を機に、一般の方を対象にしたシンポジウムを開催する
ことにより、ひとりでも多くの方へ「ソーシャル・ビジネスを活用した自立
復興支援」の有効性について紹介し、東北地域における「ソーシャル・ビジ
ネスを活用した自立復興支援」への機運を高め、その普及を目指します。

また、ユヌス博士滞在中はあわせて被災地の視察等を予定しています。

【開催日程】
● 日時/2012年3月11日、12日(調整中)
● 場所/宮城県仙台市内
● 主催/九州大学(ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター)他
● 共催/東北大学、宮城大学(予定)

【開催概要】
● 基調講演/ムハマド・ユヌス氏
「ソーシャル・ビジネスを活用した自立復興支援の可能性(仮)」
● 講演&パネルディスカッション

お問い合わせはコチラから(ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター)
⇒ info@gcl.kyushu-u.ac.jp

詳細はコチラ(ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター)
※http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2012/2012_02_15_2.pdf

---------------------------------------------------------------------

□■□被災者自立支援フォローアップ・ワークショップ(予定)□■□

フォーラムで創出された各プロジェクト案を具現化へ導くため、今回、
九州大学にて第3回フォローアップ・ワークショップを開催いたします。

【開催日程】
● 日時/2012年3月24日(土)
● 場所/九州大学箱崎キャンパス

【開催概要】
● 1月末に開催された第2回ワークショップを踏まえ、ソーシャル・ビジネスを
活用した具体案の実現を目指す

お問い合わせはコチラから(ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター)
⇒ info@gcl.kyushu-u.ac.jp

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ムハマド・ユヌス氏の経歴(福岡アジア文化賞ウェブサイト) 
    ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/winner/12_01.html
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


======================================================================
≪3≫ 第2回北九州市民映画祭開催
======================================================================

北九州市出身の青山真治監督の呼びかけにより、北九州市の映画ファンらが結集
して2010年にスタートした「北九州市民映画祭」。
第2回目の今回は、3月3日に同市小倉北区魚町の小倉昭和館にて開催されます。

今回の目玉は、韓国映画界の怪物と呼ばれた金綺泳(キム・ギヨン)監督の特集。
九州初上映の「下女」「死んでもいい経験」「玄界灘は知っている」の3本が上
映されます。

福岡アジア文化賞の芸術・文化賞選考委員でもあり、東京国際映画祭アジア部門
ディレクターの石坂健治さん、韓国通で知られる女優の黒田福美さん、そして
映画祭立案者の青山監督の3名によるトークショーも開催予定です。

● 日時/2012年3月3日(土)
● 場所/小倉昭和館(北九州市小倉北区魚町4-2-9)
● 料金/前売:1作品 800円、フリーパス 3000円
     当日:1作品 1000円
※ゲストトークは映画チケットを購入頂いた方に無料でご覧いただけます

前売り券のご予約はコチラから(小倉昭和館)
⇒ 093-551-4937

お問い合わせはコチラから(北九州市民映画祭実行委員会・吉武)
⇒ 090-1349-7362 or 093-582-4785


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元: 福岡アジア文化賞委員会事務局
     〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 国際部内
     広報担当:金丸・弥富・釘崎
     電話:092-711-4930  FAX:092-735-4130
     ウェブサイト:http://www.asianmonth.com/prize/
     e-mail:acprize@gol.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━