福岡アジア文化賞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 アジアの風だより Vol.62 】
 ◆ 第22回福岡アジア文化賞 ニールズ・グッチョウ氏現地記者会見
 ◆ http://www.asianmonth.com/prize/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.12.22


======================================================================

  第22回福岡アジア文化賞 ニールズ・グッチョウ氏現地記者会見

======================================================================


◆◆◆ もくじ ◆◆◆

≪1≫ 第22回福岡アジア文化賞 ニールズ・グッチョウ氏現地記者会見

≪2≫ 第21回学術研究賞受賞者 毛里和子氏 文化功労者顕彰

≪3≫ 訃報:第20回芸術・文化賞受賞者 三木稔氏



======================================================================
≪1≫ 第22回福岡アジア文化賞 ニールズ・グッチョウ氏現地記者会見
======================================================================

11月13日、ネパール・カトマンズにある世界遺産パタン宮殿にて、第22回福岡
アジア文化賞 芸術・文化賞を受賞されたニールズ・グッチョウ氏の現地記者
会見が開催されました。

出身国ドイツではなくネパール、カトマンズで執り行われた今回の現地記者会
見。カトマンズ盆地は自身の研究の中心地のひとつであると同時に、第2の居
を構える、氏にとってゆかりの地。

今回は、そのなかでも特に1979年アジア初のユネスコ世界遺産として登録され
たヒンドゥー教の建造物群のひとつ、パタン宮殿ムル・チョークでの開催とな
りました・・・

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  現地記者会見レポートの続きはウェブサイトにて
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/newarchive/index.html
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

第22回芸術・文化賞受賞 ニールズ・グッチョウ氏について
⇒ http://www.asianmonth.com/prize/22/index.html#thisyear3


======================================================================
≪2≫ 第21回学術研究賞受賞者 毛里和子氏 文化功労者顕彰
======================================================================

第21回福岡アジア文化賞 学術研究賞を受賞した毛里和子氏が、「平成23年度
文化功労者」に選ばれました。

文化功労者とは、学問・芸術上の業績を通じて、文化の向上・発展に大きく貢
献したと政府が認めた方を顕彰する制度です。

毛里氏の功績がさまざまな形で評価されることは、何より嬉しいニュースです。
今後の活動にも注目です。
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  第21回学術研究賞受賞 毛里和子氏について
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/21/index.html#thisyear3
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


======================================================================
≪3≫ 訃報:第20回芸術・文化賞受賞者 三木稔氏
======================================================================

第20回福岡アジア文化賞 芸術・文化賞を受賞した三木稔氏が、12月8日逝去さ
れました。

長年に渡り、ライフワークとして取り組んでこられた「日本史オペラ九連作」
の最終第9作《幸せのパゴダ》が完成し、処女作《春琴抄》着想以来37年を
かけた大作が、昨年結実したばかりでした。

雅楽・伎楽・声明・能・狂言・歌舞伎・人形浄瑠璃・地歌箏曲等の日本独自の
芸能をオペラの中で生かしつつ、日本とアジア、また東洋と西洋の音楽の交流
と創造に大きな貢献をなした三木氏。

氏が残した数々の作品は、これからも世界中の人々に愛され続けることでしょう。
ご冥福をお祈りします。
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  第20回芸術・文化賞受賞 三木稔氏について
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/20/index.html#thisyear3
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元: 福岡アジア文化賞委員会事務局
     〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 国際部内
     広報担当:金丸・弥富・釘崎
     電話:092-711-4930  FAX:092-735-4130
     ウェブサイト:http://www.asianmonth.com/prize/
     e-mail:acprize@gol.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━