福岡アジア文化賞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 アジアの風だより Vol.55 】
 ◆ ムハマド・ユヌス氏公開シンポジウム&過去受賞者の最近の出版著書
 ◆ http://www.asianmonth.com/prize/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.07.15


======================================================================

ムハマド・ユヌス氏シンポジウム参加申し込み&過去受賞者の最近の活動報告

======================================================================


梅雨も明け、いよいよ夏本番!うだるような暑さが続いています。
今年は、当然のことながら省エネ・節電対策がいつも以上に叫ばれていますが、
熱中症などには十分気を付けましょう。

さて今回は、第12回福岡アジア文化賞を受賞したムハマド・ユヌス氏による公開
シンポジウムのお知らせです。

東日本大震災被災地復興自立支援をテーマに開催されますので、ご興味のある方
は是非ご参加ください。



◆◆◆ もくじ ◆◆◆

≪1≫ 第12回福岡アジア文化賞 大賞受賞 ムハマド・ユヌス氏シンポジウム

≪2≫ 過去受賞者による最近の出版著書

≪3≫ 授賞式および市民フォーラム参加申し込み



======================================================================
≪1≫ 第12回福岡アジア文化賞 大賞受賞 ムハマド・ユヌス氏シンポジウム
======================================================================

グラミン銀行の貧困者救済活動により第12回福岡アジア文化賞を受賞、その後
ノーベル平和賞にも輝いた、ムハマド・ユヌス氏による公開シンポジウム・
ワークショップが、福岡にて開催されます。

『ソーシャルビジネスフォーラムアジア in 福岡 2011』と題した公開シンポジ
ウムでは、ソーシャル・ビジネスを活用した東日本大震災被災地復興自立支援
をテーマに、ユヌス氏による基調講演やパネルディスカッションを行います。

ユヌス氏が提唱するソーシャル・ビジネスの原則に沿い、国内外のリーダー企業、
経済人等を招待し、被災者の自立復興支援策を検討します。

また女性限定のワークショップ『Women's Leader Meeting』もあわせて開催いた
します。

どちらも参加費は無料です。是非ご参加ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ムハマド・ユヌス氏の経歴など、より詳しい情報はコチラから 
 ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/winner/12_01.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

----------------------------------------------------------------------
【ソーシャルビジネスフォーラムアジア in 福岡 2011】

● 日 付:2011年7月23日(土)
● 時 間:14:00〜18:00(13時開場)
● 会 場:九州大学箱崎キャンパス創立50周年記念講堂(福岡市東区箱崎)
● 参加費:無料(要事前申し込み)
● パネリスト:サグラダ・ファミリア主任彫刻家 外尾悦郎氏他

詳しくはコチラから
⇒http://gcl.kyushu-u.ac.jp/2011_7_23.html

----------------------------------------------------------------------
【Women's Leader Meeting】

こちらのワークショップでは、被災者の方々が継続した自立生活に戻るための
中長期的な自立復興支援を、福岡の女性の視点から考えていきます。 

経営者、社会人、学生ほかソーシャルビジネスに興味がある女性の方々のご参
加をお持ちしています。

● 日 付:2011年7月22日(金)
● 時 間:14:30〜16:00
● 会 場:ヒルトン福岡シーホーク(福岡市中央区地行浜)
● 参加費:無料(要事前申し込み)

詳しくはコチラから
⇒http://www.business-refine.co.jp/conference2011/index.html



======================================================================
≪2≫ 過去受賞者による最近の出版著書
======================================================================

精力的に活動を続ける過去受賞者による最近出版された著書をご紹介します。

----------------------------------------------------------------------
■ 第2回芸術・文化賞受賞、ドナルド・キーン氏『日本文学史−近世篇三』
----------------------------------------------------------------------

東日本大震災を機に日本永住を決めたことでも話題となった、日本文学研究の
第一人者であるドナルド・キーン氏の最新著書『日本文学史−近世篇三』が、
中央公論新社より発売中です。

上田秋成、曲亭馬琴ら、散文や戯作に描かれた怪異の世界。そして鶴屋南北、
河竹黙阿弥ら、幕末歌舞伎の舞台に咲いた悪の華たち。近世篇全三巻完結。
(中央公論社HPより)

『日本文学史−近世篇三』はamazonからもご購入いただけます。
⇒ http://amzn.to/rbCOG6

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ドナルド・キーン氏の経歴(福岡アジア文化賞ウェブサイト)
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/winner/02_04.html
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/lecture/pdf/02_04.pdf
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

----------------------------------------------------------------------
■ 第17回大賞受賞、莫言氏『蛙鳴(あめい)』
----------------------------------------------------------------------

現代中国文学を代表する作家であり、アジアの文学を未来に牽引する文学の旗
手である莫言氏の話題作『蛙鳴』が中央公論新社より発売中です。

堕せば命と希望が消える。産めば世界が必ず飢える…。神の手と敬われた産婦
人科医が「一人っ子政策」推進の責任者に任ぜられるや、一転、悪魔の手と怨
嗟の的に。正しさとは何なのか。莫言が現代中国根源の禁忌に挑む。
(岩波現代文庫HPより)

『蛙鳴』はamazonからもご購入いただけます。
⇒ http://amzn.to/pPCb16

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  莫言氏の経歴(福岡アジア文化賞ウェブサイト)
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/winner/17_01.html
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/lecture/pdf/17_01.pdf
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

----------------------------------------------------------------------
■ 第9回学術研究賞受賞、上田 正昭氏『アジアのなかの日本再発見』
----------------------------------------------------------------------

日本における古代国家形成過程を、東アジアの視点で再検討して多大の業績を
あげ、その解明に大きく貢献した日本を代表する著名な歴史学者、上田正昭氏
の最新著書『アジアのなかの日本再発見』が、ミネルヴァ書房より発売中です。

湯の町城崎に生まれたガキ大将は、やがて神職の道、さらに教育・研究の道へ。
ひろく日本とアジア、世界を見渡し、歴史学のみならず国文学、考古学、民俗
学にも精通、研究者はもとより多くの作家・先学とも深くまじわってきた碩学
による「生きた歴史」研究の軌跡。(ミネルヴァ書房HPより)

『アジアのなかの日本再発見』はamazonからもご購入いただけます。
⇒ http://amzn.to/nAWQbY

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  上田 正昭氏の経歴(福岡アジア文化賞ウェブサイト)
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/winner/09_03.html
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/lecture/pdf/09_04.pdf
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



======================================================================
≪3≫ 授賞式及び市民フォーラム参加申し込み
======================================================================

授賞式は、今回受賞された3名の方々をお迎えして、9月15日(木)18:20より
福岡国際会議場(福岡市博多区石城町)にて開催いたします。

当ウェブサイトにて受付を行っていますので、是非お申し込みください。
もちろん、参加費無料です。皆様のお申し込み、お待ちしています!

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   授賞式及び市民フォーラムのご参加につきましてはコチラから
   ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/cgi-bin/applyforum/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ※イベントに関するお問い合わせ:0120-666-528(10:00〜18:00)

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   各受賞者の詳細につきましてはコチラから
   ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/22/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールマガジンの配信停止について
福岡アジア文化賞ホームページから購読、解除、変更の手続きができます。
⇒ http://www.asianmonth.com/prize/mail/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元: 福岡アジア文化賞委員会事務局
     〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 国際部内
     広報担当:金丸・弥富・釘崎
     電話:092-711-4930  FAX:092-735-4130
     ウェブサイト:http://www.asianmonth.com/prize/
     e-mail:acprize@gol.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━