福岡アジア文化賞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 アジアの風だより Vol.52 】
 ◆ 第22回福岡アジア文化賞 受賞者決定
 ◆ http://www.asianmonth.com/prize/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.06.07


======================================================================

      2011年(第22回)福岡アジア文化賞 受賞者決定!!

======================================================================


いよいよ本年度の受賞者が決定いたしましたので速報でお伝えいたします!

授賞式や市民フォーラムなどの公式行事についても、参加申し込みを開始いた
しますので、是非お申し込みください。お待ちしています。


◆◆◆ もくじ ◆◆◆

≪1≫ 本年度の受賞者一覧

≪2≫ 各受賞者について

≪3≫ 授賞式および市民フォーラム参加申し込み



======================================================================
≪1≫ 本年度の受賞者一覧
======================================================================

● 大賞     アン・チュリアン氏(カンボジア/民族学)

● 学術研究賞  趙 東 一(チョ・ドンイル)氏(韓国/文学)

● 芸術・文化賞 ニールズ・グッチョウ氏(ドイツ/建築)

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    受賞者の経歴など、より詳しい情報はコチラから 
    ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/22/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


======================================================================
≪2≫ 各受賞者について
======================================================================

───────────────────────────────────
● 大賞/アン・チュリアン氏
───────────────────────────────────
・カンボジア
・民族学者、クメール研究者(カンボジア王立芸術大学考古学教授)

【贈賞理由】
カンボジアを代表する民族学者。「カンボジア人によるカンボジア研究」の
立場から、長い歴史に立脚した生活文化要素を自らの民族感性で解明し、発表
し続けている。さらにアンコール遺跡群の救済事業における国際的枠組みづく
りに尽力した功績は大きい。研究者及び遺跡保存の責任者として国際的にも高
く評価されている。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   アン・チュリアン氏の詳しい情報はコチラから
   ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/22/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
● 学術研究賞/趙 東 一(チョ・ドンイル)氏
───────────────────────────────────
・韓国
・文学者(ソウル大学校名誉教授)

【贈賞理由】
韓国を代表する国文学者。主著『韓国文学通史』全6巻は、韓国文学研究史上
の金字塔と評される。のみならず趙東一氏の研究領域は儒教・漢字文化圏全域
に及び、韓国、日本、中国、ベトナムの比較文学・比較文明の研究者としても
国際的に高く評価されている。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   趙 東 一氏の詳しい情報はコチラから
   ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/22/index.html#thisyear2
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
● 芸術・文化賞/ニールズ・グッチョウ氏
───────────────────────────────────
・ドイツ
・建築史家・修復建築家(ハイデルベルク大学先端研究拠点教授)

【贈賞理由】
ニールズ・グッチョウ氏は、南アジアを中心とした歴史的建築や都市への洞察
を深め、建造物と都市の保存と修復を建築史学のみならず隣接諸科学を包摂す
る豊かな学際的研究から高次の哲学的営為として先導してきた。伝統的空間の
実証的な理解に立ち学際的な修復を開拓した功績はまことに顕著である。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ニールズ・グッチョウ氏の詳しい情報はコチラから
   ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/22/index.html#thisyear3
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


======================================================================
≪3≫ 授賞式及び市民フォーラム参加申し込み
======================================================================

授賞式は、上記3名の方々をお迎えして、9月15日(木)に福岡国際会議場
(福岡市博多区石城町)において開催いたします。
受賞者の業績の一部をご紹介する市民フォーラムなど、その他の公式行事につ
いては、受賞者の経歴や贈賞理由とともにウェブサイトにてご確認ください。

当ウェブサイトにて先行受付を開始いたしますので、是非お申し込みください。
もちろん、参加費無料です。皆様のお申し込み、お待ちしています!

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   授賞式及び市民フォーラムのご参加につきましてはコチラから
   ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/cgi-bin/applyforum/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ※イベントに関するお問い合わせ:0120-666-528(10:00〜18:00)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールマガジンの配信停止について
福岡アジア文化賞ホームページから購読、解除、変更の手続きができます。
⇒ http://www.asianmonth.com/prize/mail/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元: 福岡アジア文化賞委員会事務局
     〒810-8620 福岡市中央区天神1−8−1 国際部内
     広報担当:金丸・弥富・釘崎
     電話:092-711-4930  FAX:092-735-4130
     ウェブサイト:http://www.asianmonth.com/prize/
     e-mail:acprize@gol.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━