福岡アジア文化賞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【 アジアの風だより Vol.45 】
 ◆ 公式行事に関するウェブアンケート終了のご案内
 ◆ http://www.asianmonth.com/prize/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010.10.18


======================================================================


      公式行事に関するウェブアンケート終了のご案内


======================================================================


Name 様


ようやく秋の気配が感じられるようになりましたね。朝晩のひんやりとした
涼しさとは裏腹に、昼間はまだまだ25度を超える日も少なくありません。
体調を崩しやすい時期ですので、みなさまご注意くださいね。

さて今回は、各受賞者のその後の活動や近況などをご報告いたします。どの方
も、引き続き精力的にご活躍されているのをお伝えできることは、スタッフと
しても嬉しい限り。

今後もどんどんご紹介していきます。



◆◆◆ もくじ ◆◆◆


≪1≫ 公式行事に関するウェブアンケート終了のご案内

≪2≫ 今年度受賞者の近況

≪3≫ 過去受賞者の最近の活動報告



======================================================================
≪1≫ 公式行事に関するウェブアンケート終了のご案内
======================================================================

各公式行事に関して来年度に向けた更なる改善を行うべく、皆さまからアンケ
ートによるご意見・ご感想を頂戴しておりましたが、14日を持ちまして締切
らせていただきました。

たくさんの貴重なご意見・ご感想誠にありがとうございました。来年度以降の
福岡アジア文化賞に反映させていければと思います。

また、ご協力いただいた方のなかから抽選で10名様に福岡市博物館の招待券を
プレゼントさせていただきます。

当選された方には、別途メールにて当選のご連絡をいたしております。当選者
の発表はその当選メールをもって代えさせていただきます。


======================================================================
≪2≫ 今年度受賞者の近況
======================================================================

----------------------------------------------------------------------
■ 第21回学術研究賞受賞 毛里和子氏の最近の活動
----------------------------------------------------------------------

第21回福岡アジア文化賞 学術研究賞を受賞した毛里さん。授賞式後は上海へ
研究のため向かわれましたが、今は無事帰国され新しい本を執筆中とのこと。

「尖閣諸島問題、ノーベル賞問題など、中国問題からは目が離せません。今、
執筆中の本も、早く書き上げないと「豹変」してしまうかも知れませんから」
とは氏のお言葉。

『中国外交概論』(仮)というタイトルのようです。完成したら、本メルマガ
でもいち早くお知らせします。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  毛里和子氏の経歴(福岡アジア文化賞ウェブサイト)
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/21/index.html#thisyear3
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

----------------------------------------------------------------------
■ 第21回芸術・文化賞受賞 オン・ケンセン氏の最近の活動
----------------------------------------------------------------------

第21回福岡アジア文化賞 芸術文化賞を受賞したオン・ケンセン氏。前号のメル
マガでもお伝えした通り、今はニューヨークにて演劇関係の勉強をされています。

そんなオン氏の最新の活動が10月2日から4日までロンドンで開催された

『Performing Idea Creative Spaces』主催のワークショップ。

戦争による移民・移住の歴史や記憶を通して気付かされるヨーロッパの文化的
な相違点に焦点をあて、故郷を捨てなければならなかった人たちの経験をドキュ
メンタリータッチで表現。

芸術・舞台美や記憶、異文化間交流について考えさせるワークショップだったと
のこと。

1月にはデンマークのコペンハーゲンでイベントが開催予定ですので、その模様
もメルマガを通じてお伝えします。

詳細はコチラから(英語サイト)
⇒ http://www.thisisperformancematters.co.uk/creative-spaces.html

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  オン・ケンセン氏の経歴(福岡アジア文化賞ウェブサイト)
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/21/index.html#thisyear4
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


======================================================================
≪3≫ 過去受賞者の最近の活動報告
======================================================================

----------------------------------------------------------------------
■ 第2回大賞受賞 ラヴィ・シャンカール氏、ボックスセット発売
----------------------------------------------------------------------

第2回福岡アジア文化賞大賞を受賞したシタール奏者のラヴィ・シャンカール
氏と、ご存知ビートルズの故ジョージ・ハリスンによるセッション音源を収録
したボックスセット『Ravi Shankar George Harrison Collaborations』が
発売されます。

10月18日に発売開始のボックスセットには、CD(3枚)とDVD(1枚)及び
56ページの豪華ブックレット付き、シリアル・ナンバーが入った限定生産品。

CDには「Shankar Family & Friends (1974年)」「The Ravi Shankar Music 

Festival From India (スタジオ・バージョン 1976年)」「Chants Of India
(1997年)」が収録されており、DVDには1974年に英ロンドンのロイヤル・
アルバート・ホールで行なわれたコンサート「Ravi Shankar's Music Festival
From India」が収録されています。

20年以上もの長きに渡って親交を深めてきた2人の夢のコラボを是非ご堪能
ください。

詳細はコチラから
⇒ http://www.amazon.co.jp/Collaborations-DVD-Ravi-Shankar/dp/B00405DV0M

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ラヴィ・シャンカール氏の経歴(福岡アジア文化賞ウェブサイト)
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/winner/02_01.html
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

----------------------------------------------------------------------
■ 第20回芸術・文化賞受賞 ツァイ・グォチャン氏、愛知で作品展示中
----------------------------------------------------------------------

昨年度、福岡アジア文化賞 芸術・文化賞を受賞し、その後も精力的に作品を
発表し続けているツァイ・グォチャン氏。

現在は、3年に1度開催される「愛知トリエンナーレ」にて、巨大な和紙を
使用した「火薬絵画」を展示中です。(10月31日まで)

詳細はコチラから
⇒ http://bit.ly/dvRi9n

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ツァイ・グォチャン氏の経歴(福岡アジア文化賞ウェブサイト)
  ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/winner/20_04.html
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールマガジンの配信停止について
福岡アジア文化賞ホームページから購読、解除、変更の手続きができます。
⇒ http://www.asianmonth.com/prize/mail/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信元: 福岡アジア文化賞委員会事務局
     〒810-8620 福岡市中央区天神1-8-1 国際部内
     広報担当:金丸・弥富・釘崎
     電話:092-711-4930  FAX:092-735-4130
     ウェブサイト:http://www.asianmonth.com/prize/
     e-mail:acprize@gol.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━