━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ――‐ ――‐ ―‐ ― ―‐ 福岡アジア文化賞 メールマガジン
 ● アジアの風だより ●・Vol.17                     [2008/10/22]
 ‐― ‐―― ‐―― ‐――    http://www.asianmonth.com/prize/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

====== ■  も  く  じ  ■  ==========================================
【1】[福岡アジア文化賞] 盛会御礼。
【2】[福岡アジア文化賞] アンケートのお願い。
【3】[第8回受賞者] 林権澤監督 11月来日決定!
【4】文化賞体験記ブログコンテスト 応募延長します!
【5】[あったか福岡]外国人学生来福歓迎の交流事業開催
【6】アートでコミュニティの課題解決! CCDセミナーのお知らせ
======================================================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】「第19回福岡アジア文化賞」盛会御礼!関連行事に5,800人が参加!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 第19回福岡アジア文化賞の各行事が無事終了しました。
 ご参加いただきました皆さま、そしてさまざまな形でご協力いただきました皆
様に厚く御礼申しあげます。

 秋篠宮同妃両殿下のご臨席のもと、4名の受賞者に賞を授与する授賞式(9/10)
をはじめ、市民交流などの各種行事はいずれも盛況で、のべ5,800名もの方にご参
加いただきました。これは昨年比1,500名の増で、中には募集開始からすぐに定員
に達した行事もあり、市民の皆さまのアジア文化への関心の高さに改めて驚いた
次第です。

 福岡を訪れた受賞者の方々も、市民の皆様や、九州のアジア研究者、また次代
を担う児童・生徒たちとの交流を十分に楽しまれ、またそれぞれの国・地域に戻
って再び研究に、社会運動に、また芸術活動に邁進されています。いずれこのメ
ルマガで、「その後」の受賞者についても、お届けしたいと思います。

 来年は記念すべき20回目となります。本年以上に魅力ある事業にしていきたい
と思います。引き続きご協力を宜しくお願い申しあげます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】「福岡アジア文化賞」参加者アンケートのお願い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 今後とも、福岡アジア文化賞をよりよいものにしていくために、参加いただい
た皆様方の率直なご意見やご感想をいただきたいと思います。

 ご参加頂いた皆様は是非、下記のアンケートフォームよりご回答下さい。

      → http://www.asianmonth.com/prize/cgi-bin/enquete/index.htm

 ※アンケートの必要事項全てにご記入いただいた方に、
  今年の受賞者 サヴィトリ・グナセーカラ氏の国 スリランカにちなんで、
 【先着順】 に 下記の同国特産のプレゼントを差し上げます。
   【10名様】 宝石の国・スリランカ土産 原石アクセサリー
   【若干名様】 スリランカ民芸 かわいい木彫りの象さんキーホルダー
   【1 名 様】 読めるかな? シンハラ文字を覚えようカードゲーム
  どうぞこの機会をお見逃しなく!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】[第8回受賞者] 林権澤監督 11月来日決定!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  11月8日〜16日に大分県別府市で開かれる「日韓次世代交流映画祭」に、
 わが福岡アジア文化賞の栄えある受賞者である韓国映画の巨匠、

                 第8回福岡アジア文化賞受賞者
           【 林 権 澤 】
            イム・グォンテク

 氏が出席のため来日します!

 日本でも人気を呼んだ監督の代表作「風の丘を越えて」(原題:西便制)
の上映や同監督の特別講義、対談、また「林権澤を語る」と題したシンポジウ
ムなど、韓国映画ファン垂涎の催しです。日韓観光交流年2008である今年、
湯の町別府で韓国映画に浸ってみてはいかがでしょうか?

 詳細は事務局の大分県立芸術文化短大HPへ!
  → http://www.oita-pjc.ac.jp/
       http://www.oita-pjc.ac.jp/annai/news/2008/20081008_2.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】文化賞体験記ブログコンテスト 応募延長します!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
---------------------------------------------------------------------
「福岡アジア文化賞」に参加しての感想ブログを大募集します。
優秀作品には、なんと今年の受賞者にちなんだプレゼントを進呈!
---------------------------------------------------------------------

 「あなたが、伝える」文化賞の魅力。を書いて頂く、「ブログコンテスト」
募集中!素敵な体験記を書かれているのにエントリーされていない方がいらっ
しゃいます。今からでも遅くありません、既にお書きのブログをトラックバッ
クするだけ、是非是非ご応募下さい!

<< エントリー〆切を【 2008年10月28日(火) 】まで延長します。 >>

募集広告(アジアマンスブログ上)→
     http://www.asianmonth.com/blog/2008/09/post.html

■応募資格:
第19回福岡アジア文化賞関連イベント(授賞式、市民フォーラム等)に参加した方。

■募集ブログ:
福岡アジア文化賞関連イベントに参加した感想、体験記のブログ記事。
参加者ご本人が運営するブログに、2008年9月10日から9月30日までの間に書か
れたものを対象とします。

■ブログコンテストへの応募方法:【 2008年10月28日 】までに、
  アジアマンスブログの募集記事へトラックバックしてください。
  募集記事  http://www.asianmonth.com/blog/2008/09/post.html
  トラックバックURL ttp://www.asianmonth.com/mt/mt-tb.cgi/16

■審  査:
感想が生き生きと表現されているかをポイントに、厳正な審査を行い、
以下の入賞者に賞品を差し上げます。

 優秀作品:1名 第19回受賞者 サイン入り著作物(書籍,CDまたはDVD)
 佳  作 :若干名 スリランカグッズ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【5】[あったか福岡]外国人学生来福歓迎の交流事業開催
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ 「福岡外国人学生支援の会」からの情報提供です。

「福岡外国人学生支援の会」では、外国人学生のみなさんが福岡で生活しやすいよ
う様々な支援を行っております。外国人学生を歓迎する交流事業を大宰府政庁跡地
において開催します。外国人学生と一緒に交流してみませんか?市民のみなさんの
ご参加をお待ちしております。

1.日    時: 平成20年11月 3日(月祝) 10:00〜17:00 (少雨決行予定)
2.集合場所: 大宰府政庁跡地 (西鉄都府楼前駅より徒歩10分)
3.参加予定者: 外国人学生 150名 市民 150名 合計300名 程度
4.内  容: 大宰府政庁跡地での交流及び昼食、ウォーキング、九州国立博物館見学
6.費  用: 太宰府までの往復の交通費及び九州国立博物館平常展入館料
7.申込期限: 平成20年10月24日(金)17:00まで 
8.申込方法、詳細:「あったか福岡 福岡外国人学生支援の会」HPをご覧ください
    → http://attaka-fukuoka.jp/exchange/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【6】アートでコミュニティの課題解決! CCDセミナーのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ 福岡市文化芸術振興財団が発行する FFAC Newsからの情報です。
コミュニティが抱える課題や社会的問題に対して、アートを通じてアプローチし、
創造的解決をめざすCCD(コミュニティ・カルチュラル・ディベロップメント)。
オーストラリアと日本の実践者、研究者を招き、CCDの可能性について考えるセミナーです。

日時/11月16日(日) 13:30〜17:30
場所/あじびホール(福岡アジア美術館8F)
参加料/一般1,000円、学生500円
定員/120人

申込み方法/
以下の項目を明記の上、下記事務局までE-mail、ウェブサイト、Fax、
もしくはお電話でお申し込み下さい。(申込締切11/9)
(1)名前 (2)電話、E-mail (3)勤務先、もしくは学校名など
事務局:NPO法人まる内、「文化政策とCCD」セミナー福岡セッション係(担当:樋口)
    Tel 092-562-8684    Fax 092-562-8688
        E-mail  info@maru-web.jp    URL  http://www.maru-web.jp


−◆□−◆□− その他アジア関連イベント情報の小部屋 −□◆−□◆−
★ AYCC「日本ポップカルチャー研究所」スタート!
  → http://asianbeat.com/ja/blog/blog_20080626_022301.html
☆ 10/11-11/30 旅するアートp4「飛び出せ!Made in 九州」@アートリエ
  →福岡文化芸術振興財団HP http://www.ffac.or.jp/artlier/
★ 10/20-11/7 映画「ブロードウェイ♪…」タイアップ企画@アートリエ
  →福岡文化芸術振興財団HP http://www.ffac.or.jp/artlier/
☆ 10/26「フロート〜言葉が言葉でなくなるLIVE〜」@アートリエ
  →福岡文化芸術振興財団HP http://www.ffac.or.jp/artlier/
★ 10/26「ちきゅうを知る講座 5.国際協力」@アクロス福岡
  →福岡県国際交流センター団HP http://www.kokusaihiroba.or.jp/
☆ 10/27-11/17 世界ハビタット・デー記念絵画コンクール@こくさいひろば
    →国連ハビタット福岡事務所 http://www.fukuoka.unhabitat.org/
★  10/31 芥川賞作家【楊逸】氏・佐木隆三氏トークショー@北九州市立大
  →同大 HP http://www.kitakyu-u.ac.jp/
☆ 11/3 世界ハビタット・デー記念絵画コンクール@こくさいひろば
    →国連ハビタット福岡事務所 http://www.fukuoka.unhabitat.org/
★ 11/8 あじび美術講座「進化するタイ絵画:アユタヤー王朝から現代まで」
    →福岡アジア美術館HP http://faam.city.fukuoka.lg.jp/
☆ 11/8-11/9 ふくこいアジア祭り2008@警固公園ほか、福岡市各所
  →ふくこいアジア祭り2008実行委員会 http://www.fukukoi.com/
★  11/15 「女性・子ども・外国籍市民にやさしいまちづくり」@アミカス
  →FUNN HP http://funn.npgo.jp/
☆  11/22-30 NGOカレッジ10期「ここからスタート!国際協力!」@ACROS
  →FUNN HP http://funn.npgo.jp/
★ 外国人学生が語る ふるさとの街と福岡@福岡国際交流協会(市役所北別館)
  →[毎月開催] あったか福岡HP http://attaka-fukuoka.jp/info.htm
  

■■■メールの配信停止について■■■
======================================================================
下記福岡アジア文化賞ホームページから購読、解除、変更の手続きができます。
 ⇒ http://www.asianmonth.com/prize/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
発信元: 福岡アジア文化賞委員会事務局
     〒810-8620 福岡市中央区天神1−8−1 国際部内
     電話 092-711-4930  FAX 092-731-4130
    (イベントの申込・問合せ専用電話:0120-711-690)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥