こんにちは、マーケティング・コンサルタントの松野です。


先日、すごはんのまっすーこと増澤美沙緒さんと

Zoomでミーティングをさせてもらいました。


お互いの近況報告で一番最初に出たのが、このコトバ。

「やっぱり、つながりに助けられているなーと感じる」



これは、コンサルタント業の僕たちだけでなく、

多くの方が感じていることではないかと思うのです。



確かにコロナ禍で、資金調達や販促、新しいビジネスモデルの構築や社内の見直し、
またはこの時期にM&Aや新事業など、様々なことはやっているけど、


やっぱり一番感じるのは「つながりの大切さ」ではないでしょうか?

これまでのお客様と築いてきた関係性に助けられている。


そういっても過言ではないと思います。



つながりに助けられつつ、これまで創ってきたつながりを確認する。

そんな時期だと実感するのです。



僕の周りでは「つながり」について、見直したり、創り出したりしている会社やお店の多い中、

実は、まったく違う方向からの相談もたくさんお受けします。



その中でも、いま流行りのキーワード「DX」について、

少し誤解があるようなのでお伝えしていきますね^^




では、今回もメルマガのスタートです!!




┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  ┃◆プロの視点で気づく「儲けのアイデア玉手箱」◆ vol-297
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━「メールマガジン」━━━━━


┌────────────────────────────
  1、DX(デジタルトランスフォーメーション)の誤解
└────────────────────────────


最近、本当によくお問い合わせや、相談をいただくのが「DX」と「ビジネスモデル」についてです。

「ビジネスモデル」についてはスゴク大切で、僕も真剣に考えるのですが、

「DX」ってのは、本当に誤解が多いなぁと感じるのです。

 

ちなみに「DXって、なんですか?」と聞かれたら、

どう答えられますか?

 

「IT化のこと」

「社内の情報をデジタル化すること」

「情報を整理整頓し、誰でも見れるようにすること」

「社内外の情報を共有し、次の仕事に役立てること」

「一人の情報を、みんなの情報にすること」


DXの相談をお受けした時に、一番にお聞きするのですが、
いままでお聞きした経営者の中では、このような答えが多かったのです。



あなたは、どう答えるでしょうか?

 

DXというのが流行りの言葉のようになっていて(一時期のイノベーションのよう)


「DXをしないとダメだ!」とか、「DXをしないと生き残れない!」のような感じに

なっているようなイメージを持ってしまうのは僕だけではないはずです。

 


ちなみに、【DXとは?】で検索してみるとこのような内容が出てきます。

*****************

デジタルトランスフォーメーションとは、
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」
という概念である。

(ウィキペディアより)

*****************

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、
 顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、
 業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、
 競争上の優位性を確立すること」

(経産省・DX推進ガイドラインより)

*****************

これを読む限り、かなり複雑そうです。

もう少し分かりやすいコトバはないかと探していて、見つけました。

*****************

 DXとは、一言でいうと

「企業がデータやデジタル技術を活用し、組織やビジネスモデルを変革し続け、

 価値提供の方法を抜本的に変えること」です。

こちらをどうぞ→https://seleck.cc/dx

*****************

だいぶん分かりやすくなってきませんか?

 

僕なりに簡単にお伝えしてしまうと、

DXは手段であり、目的ではないということ。


・コストダウンのためのDXなのか?

・人材育成のためのDXなのか?

・ビジネスモデルを進化させるためのDXなのか?

・お客様とのつながりをつくるためのDXなのか?


などなど。

「何のためか」を明確にすることが大切です。

 

つまり、この先どうしたいのか?を明確にしたうえで、


・DX自体が必要なのか?

・必要ならば、どのようにしていくのか?

・必要ないなら、他に何が必要なのか?


こう考えていくことで進めていけると思いますし、

相談する場合もうまく進むと思います!


ちなみに、僕のクラアイントさんでも、結果的にDXを進めているところがあります。

そのクライアントさんは、このような順でDXに辿り着きました。


1:自社強みを明確にする

2:自社の強みが一番必要と感じてくれるお客様を明確にする

3:自分たちのやってきたことと、これからやっていきたいことを整理する

4:各部署のやっていることを理解し共有する

5:お客様の情報を全ての部署が共有し、できるコトを考えカタチにする


こうして、しっかりとお客様とつながりを作ったうえで、

お客様情報を社内で共有して、もっと早く対応できる仕組みが大切だということになり、

最初にアナログで実験して、修正しながら、

結果的にデジタルの仕組みを入れることになりました。



目的は、「お客様とのつながりを深めるため」です。



このように結果的には、いろいろなカタチでDXは進めていったほうがいいと思っています。

が、DXは目的ではなく手段ですので、目的を明確にしてから進めることが大切。



いくつかの目的はありますが、

その多くの目的は、「つながり」を深めることだと感じています。



「誰と、どうつながるのか」

しっかりと、つながりをデザインしていきましょう!




+++++++++++++++++++++++


【コト売り超実践塾】in大阪はスタートしました!

次回は5月頃からスタートの予定です
  ↓ ↓ ↓
https://gaea318.com/kotouri




+++▼ブログはこちらからどうぞ▼++++++

https://gaea318.com/blog

++++++++++++++++++++++++++++



+++▼一般社団法人コトマーケティング協会▼++++++

https://koto-marketing.net/

++++++++++++++++++++++++++++





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【あとがき】


今回の「DX」もそうですが、少し前は「イノベーション」

「サステナブル」や「SDGs」、SNSも「clubhouse」など、

どんどん新しいコトバやツールが出てきますが、



やっぱりベースになるのは『誰と、どうつながるか』なんだと実感します。

これから10年、何があっても大丈夫なつながり創り。


一緒にやっていきたいですね^^




では、またお会いしましょう!!




++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++




◎「儲けのアイデア玉手箱」配信停止・アドレスの変更はこちらから

https://gaea318.com/magazine




━【僕が配信しています】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ガイア代表 
 マーケティング・コンサルタント 松野恵介

●感想や応援メール、待ってます!
 E-Mail: keisuke@gaea318.com
 
 ホームページはこちら!
 https://gaea318.com/
 
 メルマガ「儲けのアイデア玉手箱」を、
 あなたの友達や知り合いにも紹介してくださいヨロシクデス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━