2022/4/16
https://umareru.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ 映画『うまれる』シリーズ・メールマガジン ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは!
豪田トモです!


今年も、虎ちゃん一家と恒例のお花見に行ってきました(^^)

「咲く時期は短いかもしれないけれど、桜は全てを出し切って満開に咲く。
虎も短距離走かもしれないけれど、全力疾走で走っているんだ」

そう、ご自分たちを励ますように思ってから、
奇跡の13年が経過!


桜も、虎ちゃんの笑顔も、満開でした♪



4月から、な、な、なーーーーんと!
中学2年生になった虎ちゃん。

新たなチャレンジをする決意をしました。


それは......



ジャラジャラジャラ......




ダン!!


「送迎バスで学校へ通う」こと!


小学生になってから今まで、
感染症対策や体力の問題などで、
虎パパ&ママが車で学校に行っていたのですが、

今年になってから先生に


「そろそろバスで通学できるんじゃない?」


とアドバイスされたそうです。


「え!? そんなことできるの......??」


と思いながらも、


「学校の行き帰りにさ、お友達と一緒にバスに乗ってみる?」


と虎ちゃんに聞いたところ、

虎ちゃんは、キラッキラの笑顔で


( 行く行くー!)


と手足を伸ばしながら、嬉しさを表現していたようです。



虎パパ&ママは、


「もしかして今までも、みんなとバスで行ってみたいなって思ってたけど、
遠慮して親には伝えないようにしていたのかもしれない。

お友達や学校とか、
実は知らないうちに、

虎の世界がたくさん広がっていたことに気付かされました。」


とおっしゃっていました。


このお話は、
こないだ花見撮影をしていた時に聞いたんですが、

本日、虎ちゃんのお花見の様子と
パパ&ママへのインタビュー映像を、

会員制サポーターズクラブ
beingU(ビーイング)のコミュニティ内で配信します!!。


皆様、お楽しみに!

https://www.umareru.jp/supportersclub/


虎ちゃん、今頃はバスに揺られてニッコニコかなぁ〜?


↓↓↓虎ちゃんのお花見のちょい見せ映像はこちら↓↓↓
https://youtu.be/773A1xTwYmU



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├『こどもかいぎ』に参加したい小学生、集まれ〜い!

├「性教育の適齢期」って、ご存知ですか?

├ 【『ママをやめてもいいですか!?』自主上映会】開催予定のご案内

├ 【『うまれる』自主上映会】開催予定のご案内

├ 【『ずっと、いっしょ。』自主上映会】開催予定のご案内

├ 【あとがき】10日間で25食を作る小6の娘の料理がスゴすぎる!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『こどもかいぎ』に参加したい小学生、集まれ〜い!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ちょっとね、腹が立っとるんですよ。
うん。ムカついている(!)。
愚痴っぽく聞こえたら申し訳ないんですが、


「子どもはどうせ何も考えていないし、発言とか対話なんて出来るわけない」

「『こどもかいぎ』なんて自己主張の強すぎる子になるだけ」


な〜んてことをね、言われたり、メールが届いたりすることがあるんですよね。。。


色々な考えの方がいるので多様な意見は尊重するんですけどね、
こうおっしゃる方がいるのも現実。


するとね、
思わず言いたくなるわけですよ。

「ちゃんと、子どもの話を聞いたこと、ありますか!?」と。


大人気ない僕はですね、声を荒げたくなるのですよ。


そう思うのは、大人側が、

しっかり話しやすい場づくりをして、

話したくなるように質問をして、

言葉がなかなか出なくてもじっくり待って、

話が出来たら褒めて、受け止めて、

もっと言葉が出るようにさらに質問して……ってことを、

今までやってこなかったからじゃないのか???と。

それをなぜ、子どもたちのせいにするのだい?と。


子どもの環境を変えようと取り組むと、
「どうせ無理教」の人たちが、我こそはと顔を出してくる。



いま『こどもかいぎ』という映画を作っただけでなく
(夏公開! 見てくれ!)

子どもたちに発言・対話の機会を作るために
政治家、官僚、保育・教育関係の方々に働きかけているのですが、


「子どもの声を聞いていきましょう」みたいなことを言うと、
どうしても「できない理由」が先に出てくる。


そこでね、僕らは考えました。


映画に出てくる未就学児だけでなく、

たくさんの小学生を集めて、

多様なテーマで『こどもかいぎ』を行って、

その様子を映像で公開してみよう!と。



言わば


「小学生版『こどもかいぎ』」


を通じて、
多くの『おとな』の人たちに、


「子どもたちだって、

思っている事はたくさんあるし、

発言できるし、

みんなで対話をして、お互いを高め合える!」


と言う証明をね、どうしてもしたいんです(!!!!!!!)。



ということで、

このモデルケースに賛同してくれる
未来をクリエイトしたいする小学生の皆さんを募集します!!



今回、スゴいですよ〜。

こんな豪華な人を呼んでいいんだろうか!?

というスペシャルすぎるゲストを「ファシリテーター」にお呼びすることができました!


・SAPIX YOZEMI GROUP共同代表の高宮 敏郎 さん

あの泣く子も黙る中学受験の頂点に君臨するサピックスのドン。
教育業界の超インフルエンサーです。


そして
小学校高学年から中高生に絶大な支持を得る

・教育系ナンバーワンYouTuberの葉一(はいち)さん
(登録者数170万人以上!)


どうですか、このキャスティング。


教育界で大変、著名なこのお二人と、
対話をし、本来の力を引き出していただく機会なんて、
なっっっっっっかなか、ないと思います。

参加していただくお子さんたちにとっては、
一生の思い出になるかもしれません。


ということで、

『こどもかいぎ』したい小学生、あつまれ〜!


#子どもの力を証明してやれ


↓↓↓「小学生版『こどもかいぎ』」参加募集ページはこちら↓↓↓
https://www.umareru.jp/schoolchildren-kodomokaigi.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「性教育の適齢期」って、ご存知ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「ママ、赤ちゃんって、どうやってできるの?」
「パパ、セックスってなに?」


な〜んて子どもに聞かれたら……、
皆さん、どうやって答えるーーー???

いやー、マジで、
職務質問されるくらい挙動不審になるでしょうね。

僕だったら、右手と右足が同時に前に出て、
両目が平泳ぎしちゃいますよ。



こんなとき、


「お父さんとお母さんが、大好きだから、セックスをして、
お父さんの精子とお母さんの卵子がくっついて受精に成功して、
順調に成長した後に、お腹の中から生まれてくるんだよ」

(不妊治療の場合はこの限りではありませんが、
ここでは割愛させてください〜)

って、パンパンって説明できる人、どのくらいいるでしょうか?


性教育は大切。


おそらく、ほとんどの親御さんは
その認識がおありになると思います。


でも……、

実際に、

できていますか?

性の教育を。



皆さん、「性教育の適齢期」って、ご存知ですか?


国連機関のユネスコが2009年に発表した
「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」では


「性教育の開始年齢」は、

なんと「5歳」と設定


されています。

 
いやー、知らなかったですねー。
年中・年長さん辺り?


敬愛する性教育アドバイザーの、のじまなみさんは、


「性教育は3歳から10歳までに」


と推奨されています。


 「3歳からって、ずいぶん早いなー……」


僕は最初、そう思った。

「え、まだ分かんないでしょ?」って。


でもね、それには理由があるんです。



4月28日に発行する
会員制サポーターズクラブbeingU(ビーイング)向けプレミアム・メルマガでは、


「性教育」をテーマに、


・学校での性教育のリアル

・性被害に遭う子どものリアル

・性教育を子どもに伝える3つの必要性

・「セックス」と言う言葉を使わずに性教育をする方法

・性教育の実践: じゃあ実際どうやって伝えるの?

などをお送りする予定です。



そして、5月8日(日)20時〜は、

会員限定のオンラインライブのゲストに

性教育アドバイザー/「とにかく明るい性教育 パンツの教室協会」代表理事
のじまなみさん

をお呼びして、性教育について色々とお聞きします!



「見たい!」「読みたい!」と思っていただいた方、
1ヶ月間、無料の「お試しコース」も用意していますので、ぜひ。

https://www.umareru.jp/supportersclub/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【『ママをやめてもいいですか!?』自主上映会】開催予定のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

赤ちゃんと一緒に観られる上映会は「※ママ」、
無料上映会は「※無料」と書かれています。


◆【福岡県福岡市 2022/4/23(土) 10時〜複数回】 ※ママ
特定非営利活動法人ワーカーズコープ福岡支部/柿村優実/
kasumisou@roukyou.gr.jp/092-409-2210/各回定員30名


◆【群馬県館林市 2022/5/21(土) 10時〜 複数回】
原田摩利(UNITED MARHKS JAPAN)& SORANOMONシアター
原田摩利/mari.harabow@mist.ocn.ne.jp/090-8877-6631/定員100名


◆【大阪府高槻市 2022/5/21(土) 10時〜、14時〜】 ※無料 ※ママ
特定非営利活動法人 地域ひといき/tiiki-hitoiki@wakuwaku.zaq.jp
https://tiiki-hitoiki.org//ボランティアスタッフ募集中/各回定員200名/託児あり



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【『うまれる』自主上映会】開催予定のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆【大阪府高槻市 2022/4/30(土) 10時〜、14時〜】※無料 ※ママ
特定非営利活動法人 地域ひといき/tiiki-hitoiki@wakuwaku.zaq.jp
https://tiiki-hitoiki.org//ボランティアスタッフ募集中/各回定員200名/託児あり


◆【新潟県新潟市 2022/5/14(土) 13時半〜】 ※ママ
真宗大谷派三条教区二十組/村山/koukaikouenkai@gmail.com/080‐9628‐3224
バリアフリー上映/定員200名/監督・豪田トモの講演会あり/高校生以下無料/
チケットはシネウィンドでも販売中



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【『ずっと、いっしょ。』自主上映会】開催予定のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆【大阪府高槻市 2022/5/7(土) 10時〜、14時〜】※無料 ※ママ
特定非営利活動法人 地域ひといき/tiiki-hitoiki@wakuwaku.zaq.jp
https://tiiki-hitoiki.org//ボランティアスタッフ募集中/各回定員200名/託児あり



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【あとがき】10日間で25食を作る小6の娘の料理がスゴすぎる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


小学6年生になった娘の「料理人ぶり」がすごいのです!

ちっちゃな頃から、とにかく料理を作りたがっていたので、
実はね、3歳くらいから包丁を持たせていました
(いまだ怪我はゼロ)。



娘にとって、
料理は「クリエイトすること」、

なんですよね。



最近ではクラシルのレシピを見ながら、
自分でどんどん料理を作ってます。

春休み中なんて、
10日間(30食中)で、25食くらい作ってくれちゃって、
親はめちゃんこ助かった!

しかも、手伝おうとすると

「ノーーーーー!!!!」

と真向拒否!!



しかもすごいのはね!!
(親ばか日誌ですみません)、
糖質と脂質と栄養分をバランスよく考えた、
野菜中心のメニューがほとんどなの。

豆腐ハンバーグも、
鶏の胸肉と木綿豆腐を、ちゃーんと捏ねて作りますよ。


なんかね、シンプルに、スゲェなぁーーーと思ってる。


勉強はそんなに好きじゃないみたいだけれどww、
これから、どんな可能性を伸ばしていってあげたらいいのかなぁーーー!!??
未来は明るいぜ★


ブログでは娘の料理の写真を公開しています(^^)
https://www.umareru.jp/blog/2022/04/10.html



監督・父
豪田トモ



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇映画『うまれる』シリーズ・メールマガジン◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 発行者:うまれるパートナーズLLP
□ 映画『うまれる』ホームページ:
https://www.umareru.jp/
https://www.umareru.jp/kodomokaigi/
□ お問い合わせ先:https://www.umareru.jp/contactus/
  ※ 携帯のメールアドレスはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 本メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
  恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
  https://www.umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2022 UMARERU LLP, All rights reserved