2015/12/16  vol.256                http://umareru.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
企画・監督の豪田トモです。

早いもので、あっという間に師走!
今年も残り2週間となりました。


以前よりご案内させていただいておりました
映画『うまれる』の生誕5周年を記念したイベントのお席を
販売開始いたしました!
http://www.umareru.jp/5th-event.html

2010年に公開させていただいてから5年間、
この、小さなドキュメンタリー映画『うまれる』をかわいがっていただき、
本当にありがとうございました!!

この間、
・0歳だったお子さまが5歳に
・1歳だったお子さまが6歳に
・2歳だったお子さまが7歳に
・8歳だったお子さまが中学生に
・14歳だったお子さまが高校生に
・17歳だったお子さまが大学生に


と皆さまのお子さまたちもたくさんの成長を遂げられたと思います。
38歳だったわたしも43歳に(苦笑)、、、


5年前にはいなかった新しいいのちが誕生した、
という方もいらっしゃると思います。

今回の

「うんでくれて、うまれてくれてありがとう!5周年記念イベント」は、

これまでの感謝の気持ちを込めて、
盛りだくさんの内容をご準備させていただきました。


まずは、

映画『うまれる』と第二子の『ずっと、いっしょ。』両作品の映画の上映

そして、映画にご登場いただいた方々とのミニ・トーク(虎ちゃんも登場予定!)

・鈴木おさむさん(昨年、森三中の大島美幸さんとの間にご長男誕生)
・池川明先生(『うまれる』の生みの父!でもある産科医の先生)
・大葉ナナコさん(『うまれる』の生みの母(^^)。バースコーディネイター)

などなど、豪華なゲストをお呼びした、「命と絆」のトークセッション!
もちろん、監督の豪田トモも参加します。

現在、「父勉」中という鈴木おさむさんのお話、ぜひ聞いてみたいですよね〜!
池川先生&大葉ナナコさん&監督・豪田トモが一緒に登壇するのも、
『うまれる』ならではです(^^)。


笑いあり、涙あり、そして、絶対、

【パートナーシップや子育てに役立つ時間になること、間違いありません!!!】



「泣いていいよ」「ずっと、いっしょ。」

など、みなさんからとってもご好評いただいている、
【映画の挿入曲を「生」で演奏させていただく、ミニコンサートも予定】
しています
(作曲家の古田秘馬さんの演奏、歌手の河波浩平さんの歌で、映画と同じです!)。


いろーーーんなものを涙と笑いで綺麗さっぱり流しちゃって、
新しい自分が『うまれる』、そんな、一生忘れられないイベントになるよう、
準備をしておりますので、どうぞ、ご友人、ご家族の方とご一緒に、
遊びに来てください☆

みなさまにお会いできますこと、
監督の豪田トモも、私も、とーーーっても楽しみにしております。

なお、

【『うまれる』主催の過去4回のイベントはほとんどが1ヶ月前に満席】

をいただいておりますので、お早めにお申し込みください☆

=================================================
<映画『うまれる』5周年記念イベント>
http://www.umareru.jp/5th-event.html
=================================================
■日時:2016年3月5日(土)10:30〜17:30(受付開始10:00〜)
■会場:玉川区民ホール(東京都世田谷区等々力3-4-1)
■定員:先着450名様
■入場料:大人 3,000円(税込)
     子供 1,500円(税込)
(お一人分の席が必要なお子様(4歳以上を想定)〜高校生)
=================================================
◆詳細&お申し込みはこちらから
http://www.umareru.jp/5th-event.html


※ 既に『うまれる』は観た!という方は、午後からスタートする
 『ずっと、いっしょ。』の上映からご参加いただくことも可能ですが、
 何回観ていただいても、必ず何かが見つかる作品ですので、
 思い切って「2度見」しちゃってください☆

※「映画にご登場いただいた方々とのミニ・トーク」は、各種都合により、
 すべての方々が登壇されるわけではない点、ご了承くださいませ。
 虎ちゃんは健康が最優先されますので、当日になって参加できなくなる
 可能性もございます(みんなで祈りましょう!!)。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├ 子どもってレストランでそんなに騒ぐのかな〜??
├ 第3作の「第2回脚本ブレストミーティングの参加者募集」
├ 【1作目『うまれる』自主上映会】今後3週間のご案内
├ 【2作目『うまれる ずっと、いっしょ。』自主上映会】今後3週間のご案内



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆子どもってレストランでそんなに騒ぐのかな〜??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


去年の年末はハワイに行ったなー。

ハワイでは、ほとんどのレストランで、
写真に映っているような、子どもが遊べるシールとか、
紙と色鉛筆とかを貸してくれたのを思い出します。


「欧米は、大人は大人の時間を楽しむ。
 ので、ファンシーなレストランには子どもは入れない。」

という偏った印象もありましたが、
ここ数年、アメリカ、カナダ、北欧4ヶ国と行ってみると、
意外に多くのレストランで子連れOKな印象が残っています。


しかも、そのほとんどが、
子どもが退屈しないような、ちょっとしたサービスをしてくれて、
店員も歓迎ムード
(用意してくれているおもちゃ云々よりこの「歓迎ムード」が一番大事!)。

親として、
食べること大好き人間としてはとてもありがたいし、
「どんどん食べちゃうよ!」という気にさせてくれます(笑)。

子どもにとっても、時々出かける大人と一緒の外食というのも、
いい社会的な経験になるはず。


こういう事を書くと反発を受けそうですが、
日本のレストランも、

ハワイとかみたいにシール、紙、色鉛筆、絵本くらい用意すれば、
もっとお客さん、増えるんじゃないかなぁな〜んて、

子育て中の親としては思います
(いや、願い、かな?笑)。


「子どもが入れない」という理由のほとんどは、簡単に書くと

「子どもが騒いでうるさく他のお客様に迷惑だから」

だと思いますが、

僕から見ると、食事に支障が出るくらい、
うるさい子どもにはここ20年くらい会った事がないです。

もちろん、全くいないとは言いませんが、
ほんの数パーセントのリスクのために全部を閉め出してしまうのは、
商売上もデメリットがあるような気がいたしますし、

もっと大事なのは、

「子どもがNG」と言われるのって
「子どもを育てる事を社会が応援してくれている!」
という感覚を持ちにくい部分ってありませんか?


と言うか、いまの子どもは、
良い悪いは別として、
大人にとてもよくしつけられていて、

外食時に騒ぐのは、「印象」以上ではない気がしています。


とにかく僕個人的には、
子どもがうるさくて食事に支障が出た経験はないし、

僕から見ると「飲み屋のおっさん」や「カフェのおばちゃん」の方が
「うるさいなー」と思う時が圧倒的に多い(笑)。

キャンプに行った時にも、
「うるさいから静かにしてください」と言われていたのは、
子どもじゃなくて、飲んで騒いでいる大人だったし(笑)。



僕は何が言いたいのかと言うと、

・子どもは思った以上に騒がないし、ちょっとした道具・おもちゃを
用意すれ大丈夫(大したコストじゃないし)、。

  ↓

・レストランに行く子連れ客が増える。

 ↓

・店側と親側の双方にメリット&笑顔


という事と同時に、

どうしても気になってしまう親が、社会から受け入れられている、
子育てを応援してくれている、という感覚を持てるので、

子どもに向き合うエネルギーをもらえる

ようにも思います。

もしかしたら、場合によっては子どもと接する機会の少ないかもしれない
接客業の方が、子どもと触れ合う機会が増えて、
将来の親業の練習になるかもしれませんしね。

ここ最近は、子どものいる人とそうでない人たちを何かと分けてしまうので、
特に思春期以降の若者が小さい命と接する機会が少なく、
それが少子化や共感性の欠如などにもつながっているような気もします。


食事は命の生命線であり、人生を豊かにしてくれる導火線。


レストランに行く、というのは、
実は非常に大切な社会的イベント、でもあります。


家族みんなで気兼ねなく食事をしつつ、
それが同時に未来の子育ての種まきにもなるような社会だといいなぁ☆



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第3作の「第2回脚本ブレストミーティングの参加者募集」
http://www.umareru.jp/brainstorming2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次回作となる『うまれる』シリーズ第3弾は、、、

親子関係、愛着のトラウマをテーマとした劇映画にする予定です。


「劇映画」とは簡単に言いますと、脚本と役者のいる、
皆さんがよく観る、いわゆる「映画」です。


これまでの2作品と同様に「命・家族・絆」を掘り下げていきますが、
より、「親子関係」に着目した内容になる予定です。

まだまだ、どんな形になるのか、実現できるのか、全く分かりませんが、
リアリティのある、できるだけ多くの方に共感していただける
ストーリーをつくるために、


【次回作のストーリーについてのブレインストーミングに
 参加いただける方を募集】

させていただきたく思っています。


第3弾の映画のストーリーについてご意見をいただける方、
また、ご自身やご家族のご経験をお話していただける方、
ぜひぜひ、ご参加いただければ!と思います。


==========================================================
<映画『うまれる』シリーズ第3弾 第2回脚本会議>
==========================================================
● 日時:2016年1月9日(土)13時〜16時30分

● 場所:東京都目黒区内某所会議室

● 募集人数:8名〜10名

● お申込 http://www.umareru.jp/brainstorming2.html

※ お申込が多数の場合は抽選とさせていただきます。
※ 託児等のスペースのご用意がないため、お子様連れでの
  ご参加はご遠慮いただきます。申し訳ございません!

たくさんのご応募、お待ちしております!!




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【1作目『うまれる』自主上映会】の今後3週間のご案内
 (12月中旬〜2016年1月上旬)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

赤ちゃんと一緒に観られる上映会は「※ママ」、無料上映は「※無料」と書かれています。

◆【2015年12/19(土) 11時〜 複数回 東京都北区】
海企画/http://goo.gl/sSjMJz/kaikikaku010901@i.softbank.jp/090-9808-4015/
英語字幕上映/ボランティアスタッフ募集中/各回定員50名


◆【2015年12/19(土) 9時半〜 秋田県大館市】 ※無料
秋田県北部男女共同参画センター/
松坂憲男(秋田県北部男女共同参画センター)/angec1@io.ocn.ne.jp/
0186-49-8552/定員30名


◆【2015年12/20(日) 9時半〜 秋田県三種町】 ※無料
秋田県北部男女共同参画センター/
松坂憲男(秋田県北部男女共同参画センター)/angec1@io.ocn.ne.jp/
0186-49-8552/定員30名


◆【2015年12/20(日) 13時〜 福岡県大野城市】 ※ママ
Sunny!!/新屋理恵/sunny@archap.com/090-2395-6025/
ブルーレイ上映/ボランティアスタッフ募集中/
同日に『ずっと、いっしょ』の上映あり/定員150名


◆【2016年1/9(土) 13時〜 茨城県石岡市 カーペンターホーム自主上映会プロジェクト】 ※ママ
岡崎芳彦/okazakiyoshihiko@c-okazaki.co.jp/0299-46-5164/
ボランティアスタッフ募集中/別日に『ずっと、いっしょ』の上映あり/
定員250名



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【2作目『うまれる ずっと、いっしょ。』自主上映会】の
今後3週間のご案内 (12月中旬〜2016年1月上旬)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

赤ちゃんと一緒に観られる上映会は「※ママ」、無料上映は「※無料」と書かれています。

◆【2015年12/17(木) 13時〜 20時〜 大阪府大阪市】
梅崎誠/https://goo.gl/t0SdTK/makoto.umezaki1207@gmail.com/
090-9119-8145/定員20名


◆【2015年12/19(土) 13時20分〜 17時50分〜 秋田県北秋田郡上小阿仁村】 ※無料 ※ママ
上小阿仁村住民福祉課健康推進班/福地志保/
shiho_f@vill.kamikoani.lg.jp/0186-77-3008/ブルーレイ上映/定員150名


◆【2015年12/19(土) 10時〜 福岡県久留米市】
ダウン症児者「翼の会」/https://goo.gl/vkrDTX/時津まり/tubasa-kurume@outlook.jp/
090-4776-1177/バリアフリー上映/定員100名


◆【2015年12/20(日) 17時45分〜 福岡県大野城市】
Sunny!!/新屋理恵/sunny@archap.com/090-2395-6025/
ブルーレイ上映/ボランティアスタッフ募集中/
同日に『うまれる』の上映あり/定員150名


◆【2015年12/20(日) 9時半〜 14時〜 島根県雲南市】
加茂幼小中PTA連携協議会/濱村泰至/
eiga_umareru_2015_12_20@yahoo.co.jp/0854-49-9505/
乳幼児同伴にて鑑賞出来る別室上映あり/各回定員200名



◆【2016年1/9(土)〜2016年1/11(祝) 10時〜 複数回 神奈川県横浜市】 ※ママ
Stars Smiley株式会社/http://goo.gl/VQ0yG1/info@stars-smiley.com/045-909-0081/
ボランティアスタッフ募集中/定員100名


詳細やお申込に関しては各主催者様にお問い合わせください。



★上映会スケジュール一覧はコチラ★
http://www.umareru.jp/everycinema-schedule.html


★上映会開催ご希望者はコチラから詳細を御確認ください★
http://www.umareru.jp/everycinema-2.html


★自主上映会を開催した事のない方のために「はじめての上映会」
というページもあります★
http://www.umareru.jp/everycinema-first-time.html




みなさん、良いお年を!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行者:うまれるパートナーズLLP
□映画「うまれる」ホームページ:http://umareru.jp/
□お問い合わせ先:http://www.umareru.jp/contactus.html
 ※ 携帯のメールアドレスはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属しておりますが、
「世のため、人のため」とご判断された場合は、出典先を明らかにした
上で許可なくご自由に転送、転載、回覧していただいて構いません。
ただし、記載記事及びデータにより、損害が生じた場合も、
当方では一切の責任を負いかねます。ご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンは、サイトからご登録いただいた方、当映画製作
のスタッフ及び、株式会社インディゴ・フィルムズのクルーが名刺
交換をさせていただいた方にお送りさせていただいております。
ご不要の方は、お手数ですが以下にございますページより解除を
お願いいたします。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
 http://umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2015 UMARERU LLP, All rights reserved