2013/10/08  vol.212              http://umareru.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さま、こんにちは!

映画『うまれる』監督・プロデューサーの豪田トモです!


約一年ぶりにスタッフを募集させていただく事になりました!


現在、映画『うまれる』では

========================================================
「子育てを楽しみながら、やりがいのある仕事もしたい! 」
という企画アシスタント・スタッフを募集
========================================================

いたしております。


映画『うまれる』は公開から間もなく3年になりますが、

「地域を超える! 人がつながる!」

というテーマで展開している自主上映会のお申込の数は
まだまだ増え続けております。


また、
映画『うまれる』は2040年までシリーズ化する予定で、


==========================================
第二弾の作品を来年秋〜冬に公開すべく、
現在、一生懸命そして楽しく製作を進行
==========================================


しております。
私たちは


「もっともっと多くの方に映画『うまれる』を観ていただきたい」

「観ていただいた方の心に伝わる良質な作品を作り続けたい」


という気持ちを持っておりますが、


【現状のマンパワーではパフォーマンスを維持・向上する事が難しく】


なってきました。
そこで今回、


『うまれる』シリーズの製作と配給・宣伝・上映活動を
お手伝いいただける<企画アシスタント・スタッフ>の
募集をさせていただく事になりました。


基本的な業務は、


・各種リサーチ

・企画アシスタント

・取材

・議事録・ブログ作成

・ブログ・メルマガ・Facebookの運営


などで、


【命・家族・絆をめぐるテーマを「調べる」「書く」「届ける」というお仕事】


の現場は、刺激と癒しに満ちあふれ、
豊かで感動の毎日が待っていることと思います。
 

映画『うまれる』の趣旨に共感し、

「メッセージを多くの人に伝えたい! 」

「子育てを楽しみながら、やりがいのある仕事もしたい! 」

という意欲の強い方、
以下のページより詳細をご覧いただき、ご応募くださいませ。

★ http://www.umareru.jp/everycinema-staff3.html


一緒に楽しく、刺激的な毎日を送りましょう!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├ 写真撮影ボランティアから学ぶこと
├ ブログ更新のお知らせ
├ 【自主上映会】開催決定場所のお知らせ
├ 【自主上映会】のご案内
├ あとがき:娘の運動会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 写真撮影ボランティアから学ぶこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

約7年前に、障がいを持った方々のドキュメンタリーを
いくつか作らせていただいたご縁から、2〜3ヶ月に1回

(以前は月に一回でしたが、今は忙しくて数ヶ月に1回に
なってしまっています。。。)、



障がい者施設にお伺いし、
写真を撮らせていただく



というボランティアをしています。


きっかけはドキュメンタリー撮影でした。

以前、「障がいと仕事」をテーマに4本のドキュメンタリーを
作らせていただいたのですが、
映像撮影の合間に写真も撮らせていただいていました。


「協力していただいたお礼にプレゼントでも、、、」


という軽い気持ちだったのですが、
僕が予想していた以上に、皆さん、本当に喜んでくださったんですよね。


お話が出来ない障がいをお持ちの方も、
写真を見て「あー」と言って指をさし、
ニコニコして、ずーっと写真を眺めていたり、

中には、「ちょっぴり恥ずかしい、だけど嬉しい」という
繊細な表情を見せてくださる方もいるし、

僕が撮った写真を部屋に飾ってくださったり、
まるで子どものように、職員の方に「見て見て〜」と
写真を持って走り回っている人もいて、

僕自身、すごく嬉しくて、癒されました。


撮影中は、特にダウン症の方のノリは最高でした♪

「一体どこで見たの!?」というようなセクシーポーズを
取る方もいれば(笑)、いままでに見た事のないようなポーズを
自分で編み出す方もいて、

ほんとーにいっつも笑わされてました。



写真は、

1. 映る方の魅力
2. 撮る側の技術
3. 機材の良さ
4. 周りの環境
5. そして運

の5つの要素で出来上がる


と僕は思っているのですが、

「1. 映る方の魅力」が飛び抜けていて、かつ、
いつも和気あいあいと楽しい「4. 周りの環境」であったため、

僕の「2. 撮る側の技術」を凌駕し、「5. 運」を引き寄せてくれて
いたような気がしています。


【特に皆さんが喜ばれるのがシングル・ショット】


なんです。
理由をしばらく考えていたのですが、

================================================
障がいを持った方々はどうしても団体行動が増えてしまうため、
写真も「皆と一緒に」撮ることが多く、
自分一人で撮られるという機会はあまりなかった
================================================

ようなのです。


そこで僕が感じたのは、


「シングル・ショットはアイデンティティの確認」


なのではないかという事です。
つまり、


「一人の人間として認めてもらえたという記念としての写真」


なのではないか、という事です。

障がいをお持ちの方は、世間の反応や理解不足などで、
どうしても自信を持てないという方が多くいらっしゃいます。

しかし、自分の存在が明確に映っている一枚の写真を見て、
少し傲慢な考えかもしれませんが、、、
もしかしたら、喜び、勇気づけられ、そして癒されるのではないか。。。


そして、その姿から、僕自身も喜び、勇気づけられ、
そして癒されている事に気づいたんです。


だから、写真を撮ってあげている、という気は全くありません。
「撮らせていただいている」という感覚の方が強いです。


写真の使い道は皆さまの自由。

映っていただいた方やご家族へのプレゼントの他、
作業所の商品も撮影しますので、パンフレットやウェブ、
ポスターなどにもご利用いただいています。

写真集などにしたり、個展を開いたりする予定は全くないので、
外に出る事を気にされる方にも安心していただけます。

※ もちろん、撮影を希望しない方にはその方の事情が
おありになるので、カメラを向ける事はありません。


★ 写真をブログに掲載しています。
URL: http://www.umareru.jp/blog/2013/10/post-1104.html

どうしても首都圏が多くなってしまいますが、これまでも
撮影や講演会の合間に、福岡、鳥取、熊本、新潟などの施設でも
撮影してきました。

ご興味ある方、以下のページからお申込くださいませ☆
http://www.umareru.jp/umarerustaff-volunteer.html#01


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ブログ更新のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週はこんな内容でブログを書いていました。


● 2013.10.04 親ばか日誌: 「もう、おねえちゃんだから」 ※ 写真あり
http://www.umareru.jp/blog/2013/10/post-1101.html

● 2013.10.03 一部ボランティアさんの募集を締め切らせていただきました ※ 写真あり
http://www.umareru.jp/blog/2013/10/post-1108.html

● 2013.10.02 免疫力のついてきた虎ちゃん ※ 写真あり
http://www.umareru.jp/blog/2013/10/post-1100.html

● 2013.10.01 【取材】いつか一緒に。。。
http://www.umareru.jp/blog/2013/10/post-1102.html

● 2013.09.30 保育園に子どもを預ける9つの利点 ※ 写真あり
http://www.umareru.jp/blog/2013/09/9.html

● 2013.09.28 親ばか日誌: 娘の「ボーイフレンド」 ※ 写真あり
http://www.umareru.jp/blog/2013/09/post-1103.html


<Facebook公式ファン・ページ>

約2万人に登録していただいているFacebookでは
1日何回か、投稿いたしております。
http://www.facebook.com/umareruthemovie


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【自主上映会】開催決定場所のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週は以下の場所で開催が決定いたしました。
皆さま、ありがとうございます!

山梨県南都留郡山中湖村(13/11/28) 新潟県佐渡市(13/12/08)
鹿児島県志布志市(13/12/15) 神奈川県川崎市(14/01/18)
岐阜県多治見市(14/01/25) 熊本県熊本市(14/01/26)
香川県綾歌郡宇多津町(14/02/11) 東京都三鷹市(14/03/30)

※ もし地元での開催で「何か手伝いたい!」という事などございましたら、
スケジュール一覧に掲載されている連絡先より
直接コンタクトを取ってみてくださいませ。

★上映会スケジュール一覧はコチラ★
http://www.umareru.jp/everycinema-schedule.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【自主上映会】のご案内 (10月上旬〜10月中旬)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

赤ちゃんと一緒に観れる上映会は「※ママ」、
無料上映は「※無料」と書かれています。


===========================================
10月20(日)、東京都渋谷区で
監督・豪田トモの講演会が開催されます!!
===========================================


◆【2013年10/8(火)〜10/10(木) 複数回 山梨県甲斐市】 ※ 無料 ※ ママ
甲斐市愛育連合会/大久保美由紀/055-278-1694/定員400名


◆【2013年10/11(金) 複数回 東京都品川区】 ※ 無料
品川区総務部人権啓発課/有川/03-3763-5391/バリアフリー上映
keihatsu@city.shinagawa.tokyo.jp/定員400名


◆【2013年10/12(土) 10時〜 青森県青森市】 ※ 無料
NPO法人子育て応援隊ココネットあおもり、青森県立保健大学/沼田久美/
mail@cocoao.net/080-2809-1766/定員200名


◆【2013年10/13(日) 9時半〜 広島県福山市】 ※ ママ
NPO法人こどもステーション/小瀧博子/info@kodomostation.or.jp/
084-965-6625/ボランティアスタッフ募集中/定員250名



◆【2013年10/14(祝) 9時半〜 沖縄県那覇市】
バースセンス研究所/http://tinyurl.com/nadpcdo/安藤千織/03-5738-6551
ando@birth-sense.com/定員200名

※ 「大葉ナナコ」トークライブあり


◆【2013年10/18(金) 10時〜 13時〜 千葉県八街市】 ※ 無料 ※ ママ
八街市自立支援協議会/小澤啓洋/a-ozawa@meiroh.com/0476-24-0202/
定員200名


◆【2013年10/19(土) 9時半〜 千葉県柏市】 ※ ママ
人のつながりin柏 「うまれる」上映実行委員会/http://tinyurl.com/q363kdh
鬼澤宏孝/city_red_777@yahoo.co.jp/080-4468-0882/
ボランティアスタッフ募集中/定員200名


◆【2013年10/19(土) 18時半〜 三重県伊賀市】
「うまれる」上映実行委員会/川崎正嗣/090-7612-3835
kawasaki.masashi@taupe.plala.or.jp/定員100名


◆【2013年10/19(土) 13時半〜 滋賀県守山市】 ※ ママ
赤ちゃん先生プロジェクト 大津学級/http://tinyurl.com/q5bgov7/
umareru_moriyama1019@yahoo.co.jp/定員60名


◆【2013年10/19(土) 10時〜 岡山県岡山市】
岡山大学大学院 保健学研究科 中塚研究室/http://tinyurl.com/p7d8vt7/
清水純子/josan@cc.okayama-u.ac.jp/086-235-6538/定員300名
関係者用上映だが一般申し込みも可


◆【2013年10/20(日) 10時〜 複数回 東京都中央区】 ※ ママ
Mom time to live your life 81/http://tinyurl.com/nweq48d/佐藤陽介/
satopsaku05@gmail.com/ボランティアスタッフ募集中/各回定員100名


◆【2013年10/20(日) 10時半〜 東京都渋谷区】
聖心女子大学 聖心祭実行委員会/高橋玲子/03-3407-5093
seishin_kouen2013umareru@yahoo.co.jp/定員350名

※ 「監督・豪田トモ講演会」あり


◆【2013年10/20(日) 10時〜 14時〜 東京都千代田区】 ※ ママ
NLP実践応用研究会/青木由美子/moon_struck0510@yahoo.co.jp/
03-5946-9844/定員60名


◆【2013年10/20(日) 10時半〜 14時半〜 島根県隠岐郡隠岐の島町】
隠岐の島町町づくり協議会青少年育成部会/中央公民館/08512-2-0003
machokato@oki-hospital.com/定員200名


◆【2013年10/20(日) 13時〜 熊本県阿蘇市】 ※ ママ
ASOうまれるプロジェクト/光原摂子/0967-32-0357/定員200名
setsuri@msi.biglobe.ne.jp/ボランティアスタッフ募集中


===========================================

詳細やお申込に関しては各主催者様にお問い合わせください。


★上映会スケジュール一覧はコチラ★
http://www.umareru.jp/everycinema-schedule.html


★上映会開催ご希望者はコチラから詳細を御確認ください★
http://www.umareru.jp/everycinema-2.html


★自主上映会を開催した事のない方のために「はじめての上映会」
というページもあります★
http://www.umareru.jp/everycinema-first-time.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あとがき: 娘の運動会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

週末の東京はあいにくの雨でしたが、
娘・詩草の保育園の運動会が行われました。

昨年はまだ1歳児クラスで、1人、ママからべったり離れず、
大泣きをしていた詩草ですが、今年は、パパとママから離れて、

一生懸命練習した「らーめん体操」を踊り、音楽にあわせて、
うさぎになったり、亀になったり、あひるになったり。。。

演目が終わると、嬉しそうに腕に飛び込んでくる
成長した姿に、思わず、涙ぐんでしまいました(^^;



監督・父
豪田トモ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行者:うまれるパートナーズLLP
□映画「うまれる」ホームページ:http://umareru.jp/
□お問い合わせ先:http://www.umareru.jp/contactus.html
 ※ 携帯のメールアドレスはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属しておりますが、
「世のため、人のため」とご判断された場合は、出典先を明らかにした
上で許可なくご自由に転送、転載、回覧していただいて構いません。
ただし、記載記事及びデータにより、損害が生じた場合も、
当方では一切の責任を負いかねます。ご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンは、サイトからご登録いただいた方、当映画製作
のスタッフ及び、株式会社インディゴ・フィルムズのクルーが名刺
交換をさせていただいた方にお送りさせていただいております。
ご不要の方は、お手数ですが以下にございますページより解除を
お願いいたします。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
 http://umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2013 UMARERU LLP, All rights reserved