2013/08/06  vol.203              http://umareru.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さま、こんにちは!

映画『うまれる』監督・プロデューサーの豪田トモです!

嬉しいニュースです。


映画『うまれる』の総視聴者数が25万人を突破いたしました!

通常、それなりに観ていただいたドキュメンタリー映画で
1万人ほどなので、この数字は異例中の異例です。

日本のドキュメンタリー映画としては、おそらくここ10数年で
3本の指には入るヒットになってくれたのでは、と予想しています。


そして、現在、自主上映会を始めてから
最も多くのお申込をいただいていますので、

【2013年度内に30万人を超える事はほぼ確実】

になってきました。

それもこれも、

・映画に出ていただいた方々
・リサーチ・取材にご協力いただいた方々
・製作・配給・宣伝にご協力いただいた方々
・映画の事を記事にしていただいた方々
・上映していただいた映画館の方々
・自主上映をしていただいた方々
・Facebookで「いいね!」を押していただいた方々
・その他様々な形で応援してくださった方々

すべての皆さまのご支援とご協力、そして熱意あってのものと、
心より感謝いたしております。

ありがとうございます!

ただ、何度も書いていますが、、、


僕らの
最終目標は100万人(笑)。


ようやく1/4を通過いたしましたが、
しぶとく、落ち着いて、夢の実現に向かっていきたいと思います。


今後ともよろしくお願いいたします!
ありがとうございました!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├ 我が子を水難事故から守る!
├ ブログ更新のお知らせ
├ 【自主上映会】開催決定場所のお知らせ
├ 【自主上映会】のご案内
├ あとがき: 親ばか日誌: 最近、娘が優しいんですPART☆2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 我が子を水難事故から守る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「川で溺れた孫を助けようと男性が死亡」


「遊泳区域の外で泳いでいた児童が溺れ、助けようとした男性も搬送先の病院で死亡」


夏休みの子どもと家族にとって極上の空間であるべき
海、プール、川などで、今年も悲しいニュースが報じられています。


水遊びは楽しいけれど、
時に恐ろしい顔も覗かせます。


夏本番を前に、お子さまの命を救い、
家族の安全を守るべく、

=========================
● どのような水難事故が起きるのか?
● どのようにして親は子どもの命を助けるべきなのか?
=========================

という点に関して調べてみましたので、
皆さまとシェアさせていただければと思います。


※ 「大作」になってしまったので、メルマガでは、
かなり抜粋した内容を送らせていただきます。

★ 詳細は下記のブログを参考にしてください。
http://www.umareru.jp/blog/2013/07/post-1075.html


子どもの水難事故の発生場所は、

1位: 海(45%)
2位: 川(30%)
3位: プール(14%)

で全体の90%近くを占めています。

============================================
海・川での水難事故の原因は、
1. 急な流れに流された
2. 浅い場所だと思っていたら、突然の深みに足をとられた
という2点が多い
=============================================

ようです。

波は時に、想像以上の力を発揮する事があり、
あっという間に流されてしまう事があります。


=====================================
● 海・川での対策 (抜粋)
=====================================

・ 過去にどういう水難事故が遭ったのかを知っておく。

・ 子どもに自然、水の怖さを伝えておく。

・ 水かさが増えている、濁っている、流れてくるモノが多い
  などの場合は、水に近づかない。

・ 強い雨が降った後は予想外に増水する事があるので、
  水から離れる。

・ 子どもから目を離さないようにし、水遊び中は必ず大人が
  「すぐに助けにいける距離」で付き添う。

・ 「誰が子どもを見ているのか」を明確にし、
  交代してもらう時は相互理解を大切にする。

・ 定期的に休憩をしながら水遊びをする。

・ サイレンがなったりした時に「見学」に行かない。



===============================
プールで気をつけたいのは、
1. 溺れる
2. 飛び込み
3. プールの排水口
===============================

の3つです。

【1. 溺れる】

バチャバチャと激しい動きを想像しがちですが、

=============================================
本当に溺れているときは、手足をうまく動かせないようで、
すぐそばで人が溺れていても気付かないことさえある
=============================================

ようです。

小さな子どもは必ず大人がすぐに助けに行ける距離で遊ばせ、
とにかく目を離さないのが鉄則。

浮き輪をしていても、浅くても、子どもは溺れてしまうようです。


【2. 飛び込み】

飛び込んだ時にプールの底や壁面に
頭を強く打ちつけてしまう事故は、毎年発生しているようです。


【3. プールの排水口】

興味本位で金網を引っ張ったら、排水口が外れて、
小さな手や足が吸い込まれてしまった、、、

という想像もしたくない不幸な事故は過去に何度か起きています。


● 溺れている我が子を見つけたら?


1. 落ち着いて助けを呼ぶ。

2. すぐに110番・119番に連絡する。

3. 一人で助けに入らない。

4. 近くにある棒や浮き輪、ロープ、板、自分の服、ペットボトルなど
浮き輪代わりになるものを渡す。

5. 自分が水に入らざるをえない場合は、自分の手は岸につかまり
足を掴んでもらうようにしたり、
その場にいる人たちと手をつないでヒューマン・チェーンを作る。

6. 一緒に溺れてしまわないよう、背後に回って抱える。
川の場合は、下流に先回りして体で受け止める。


もし子どもが溺れてしまったり、または溺れている人を見つけた時に
むやみに飛び込み、助けに行くことは、二重事故につながる恐れがあります。

【パニックで暴れる相手によって、助けに行った側が溺れる】

という事故はこれまで何度もあります。



怖い話をたくさん書いてしまいましたが、、、

これを読んで「海に行くのをやめよう!」という事ではなく(笑)、

【家族で幸せな時間を過ごすために必要な知識】

として、頭の片隅に入れておいていただければ、
とっても嬉しく思います!


良い夏休みを!


※ 自分なりにかなりの時間をかけて調べてみましたが、
僕は水難事故の専門家ではありませんので、情報が足りなかったり、
一部、誤解のある情報があったりするかもしれません。すみません。

細かく気になった点がございましたら、
ご自分で追加で調べていただけると嬉しいです☆


改めて、水難事故の犠牲になられた方々のご冥福を祈り、
現在も苦しんでいる方々に謹んでお見舞いを申し上げます。


★ 全文はブログに掲載されています。

「我が子を水難事故から守る!」
http://www.umareru.jp/blog/2013/07/post-1075.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ブログ更新のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週はこんな内容でブログを書いていました。


● 2013.08.02 【撮影】老人ホームに親を預けること
http://www.umareru.jp/blog/2013/08/post-1081.html

● 2013.07.31 親ばか日誌: マイブームは料理!! ※ 写真あり
http://www.umareru.jp/blog/2013/07/post-1069.html

● 2013.07.30 我が子を水難事故から守る!
http://www.umareru.jp/blog/2013/07/post-1075.html

● 2013.07.29 総視聴者数が25万人を突破! ※ 写真あり
http://www.umareru.jp/blog/2013/07/25.html

● 2013.07.27 男性が育児に積極的になるために必要な5つの要素
http://www.umareru.jp/blog/2013/07/5-7.html

<Facebook公式ファン・ページ>

約1万9千人に登録していただいているFacebookでは
1日何回か、投稿いたしております。
http://www.facebook.com/umareruthemovie



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【自主上映会】開催決定場所のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週は以下の場所で開催が決定いたしました。
皆さま、ありがとうございます!

埼玉県北本市(13/08/24) 沖縄県那覇市(13/08/31)
福岡県朝倉郡筑前町(13/09/11) 神奈川県横浜市(13/10/14〜10/28)
東京都中央区(13/10/20) 兵庫県川辺郡猪名川町(13/11/23)
北海道札幌市(14/01/13)

※ もし地元での開催で「何か手伝いたい!」という事などございましたら、
スケジュール一覧に掲載されている連絡先より
直接コンタクトを取ってみてくださいませ。

★上映会スケジュール一覧はコチラ★
http://www.umareru.jp/everycinema-schedule.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【自主上映会】のご案内 (7月下旬〜8月上旬)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

赤ちゃんと一緒に観れる上映会は「※ママ」、
無料上映は「※無料」と書かれています。


◆【2013年8/8(木) 3回上映 福島県いわき市】
特定非営利活動法人 元気の素カンパニー以和貴/楫山由里子/
kajiyama@genkinomotoiwaki.org/070-5620-4354/
ボランティアスタッフ募集中/定員120名


◆【2013年8/8(木) 13時〜 栃木県小山市】
アイエルワイ国際幼児園/info@ily.co.jp/0285-20-0833/
ボランティアスタッフ募集中/定員140名


◆【2013年8/10(土) 9時45分〜 13時半〜 神奈川県横浜市】 ※ ママ
横浜キワニスクラブ/http://tinyurl.com/lptsr2c/川島京子/
045-661-0918/yokohama-kiwanis@mx2.alpha-web.ne.jp/各回定員250名

※ 「池川明先生講演会」あり


◆【2013年8/11(日) 13時〜 18時〜 愛知県一宮市】 ※ ママ
『えらんでうまれる!? 胎内記憶ってあるのかな? in 一宮』/090-8138-8844
http://ameblo.jp/umareru138/ブルーレイ上映/定員400名
愛に満ちた世の中をつくる会 代表 林慎一/joy@umareru.jp/

※ 「池川明先生講演会 ゲスト:水谷ゆう」「水谷ゆうミニコンサート」あり


◆【2013年8/16(金) 14時〜 新潟県新潟市】 ※ 無料
NPO法人ワーカーズコープ わいわいひろば/http://www.ewaiwai.com/
丹保由貴/025-250-2395/ewaiwai@bz04.plala.or.jp/往復はがきで申込み/
締切日 8/6(火)必着/定員 250名


◆【2013年8/17(土) 13時〜 複数回】 ※ 無料 ※ ママ
特定非営利活動法人 NPO亀岡人権交流センター/友永まや/0771-23-0582
anjelhome@outlook.jp/ボランティアスタッフ募集中/定員100名


◆【2013年8/18(日) 10時〜 複数回 岡山県倉敷市】 ※ 無料 ※ ママ
倉敷成人病センター/http://tinyurl.com/nmbb5q6/高橋澄子/
heart_note@fkmc.or.jp/086-422-2111「内線1890」(問合せ時間は9:00〜17:00)
死産体験者の講話あり/定員300名


◆【2013年8/18(日) 9時45分〜 複数回 広島県広島市】 ※ ママ
輝く命のプロジェクト/http://kagayakuinochi.jimdo.com/平木さくら/
elysium.ella.444@gmail.com/080-6335-6499ボランティアスタッフ募集中/
定員150名(安芸区)、80名(安佐南区)


===========================================

詳細やお申込に関しては各主催者様にお問い合わせください。


★上映会スケジュール一覧はコチラ★
http://www.umareru.jp/everycinema-schedule.html


★上映会開催ご希望者はコチラから詳細を御確認ください★
http://www.umareru.jp/everycinema-2.html


★自主上映会を開催した事のない方のために「はじめての上映会」
というページもあります★
http://www.umareru.jp/everycinema-first-time.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あとがき: 親ばか日誌: 最近、娘が優しいんですPART☆2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、娘の詩草(しぐさ)が優しいんです。


2歳8ヶ月の娘っこは、
よくイヤイヤ・モードになって、

「ママがいいー! ママがいいー!」

とグズり、
まるで

「誘拐犯から逃れるかのように」

両手を伸ばして僕から離れようとする事があります(涙)。


たくさんのママの笑い声が聞こえてきそうですが(笑)、
実はこれってパパにとっては、

すごーーくモチベーションが落ちる行為。

何度か続くと、
ネグレクト宣言をしたくなります(笑)。


そこで最近、


「パパさー、

詩草が"ママがいいー!"って言うと、とっても寂しいなぁ。

パパもいるんだよ〜?」


と言ってみたところ、


=========================
「じゃあ、"パパとママがいいー!"
って言えばいい?」
=========================


なーんて言うんですよぉ。。。
パパは嬉し涙が出るよ!!



実際に、いままで「ママと保育園にいくー」
と言う事が時折あったのですが、
いまでは


「ママとパパと保育園にいくー」


と気を使ってくれます(笑)。


まぁ、結局、
イヤイヤ・モードになった時には

「ママがいいー!」

って言う事がほとんどですけどね!

でも娘の言葉が嬉しくて、
しばらくはネグレクトしなくて済みそうです(笑)。

あぁ、パパは精神不安定☆



監督・父
豪田トモ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行者:うまれるパートナーズLLP
□映画「うまれる」ホームページ:http://umareru.jp/
□お問い合わせ先:http://www.umareru.jp/contactus.html
 ※ 携帯のメールアドレスはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属しておりますが、
「世のため、人のため」とご判断された場合は、出典先を明らかにした
上で許可なくご自由に転送、転載、回覧していただいて構いません。
ただし、記載記事及びデータにより、損害が生じた場合も、
当方では一切の責任を負いかねます。ご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンは、サイトからご登録いただいた方、当映画製作
のスタッフ及び、株式会社インディゴ・フィルムズのクルーが名刺
交換をさせていただいた方にお送りさせていただいております。
ご不要の方は、お手数ですが以下にございますページより解除を
お願いいたします。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
 http://umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2013 UMARERU LLP, All rights reserved