2012/10/15   vol.164              http://umareru.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さま、こんにちは!

映画『うまれる』監督・プロデューサーの豪田トモです!


お元気ですか?

僕らはバリバリ元気です!


おかげさまで、映画『うまれる』の

【自主上映会のお申込件数が600件を超え】

ました! 
皆さまの愛情で「我が子」はすくすくと育っております。
ありがとうございます。


そんな中、バリアフリー版の上映が増えてきました。

映画『うまれる』では自主上映会用に
【聴覚障がい者様向けのバリアフリー版(字幕付DVD)をご用意】
しておりますが、バリアフリー版で上映される場合は、


=====================================================
上映終了後にバリアフリー版を必要とされた方に
映画の感想をお聞きいただく事をお願いしています。
=====================================================

そうすると、

=====================================================
障がいをお持ちの方とそうでない方とが「一緒に観る」
というだけでなく、「気持ちをシェアする」事で
心のつながりが作る効果がある
=====================================================

ようなのです。

以前、バリアフリー版上映の後に講演会をさせていただき、
質疑応答の際に聴覚障がいを持った方、
視覚障がいを持った方、それぞれが手を挙げて


「障がいを持ってずっと悩んできたけれど、うまれてきて良かった」

「今まで支えてきてくれた家族に心から感謝したい」

「なかなか皆で映画を観るという機会がないので、
バリアフリー版を作ってくれて嬉しい」


などおっしゃっていただき、会場はとっても暖かい空気に包まれました。

心のバリアもフリーになった上映会になりました♪


★ バリアフリー版のサンプル映像を
YouTubeにアップしましたのでご参考くださいませ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ps_PKPXipVY

※映画「うまれる」の中で、盲目のお子さんが持つ
胎内記憶の話をしている場面です。

★ バリアフリー版のご案内ページはコチラから
http://www.umareru.jp/everycinema-2.html#09


目標の100万人までは、まだまだですが、

【夢は諦めなければ達成可能】

だと信じて邁進していきます!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├ NPO法人 日向ぼっこ代表・渡井さゆりさん
├ ブログ更新のお知らせ
├ 【自主上映会】のご案内
├ あとがき:親ばか日誌: 女の子で良かった


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 児童養護施設を出て子どもを産み育てるということ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

児童養護施設出身の方々に様々な支援をされている

【NPO法人 ・日向ぼっこの代表・渡井さゆりさん】

にお会いさせていただきました。

渡井さんは自身も児童養護施設で暮らした事のある20代の女性。

とても頭の回転が早く、様々な問題に対する意識も高く、
お話していてとても刺激になります。


渡井さんは、両親の不仲をきっかけに、
小学校1年生から母子生活支援施設や児童養護施設を転々とし、

その事から精神的にも不安定になり、学校に馴染めず、
なかなか友達が出来にくかったそうです。


【実の母に「産みたくなかった」と言われた】


事も大きな影響を与えているのでしょう。

高校卒業と同時に施設を退所した後は、
住み込みで働くも、

============================================
孤立感や自己肯定感の低さ、生きる意欲の乏しさから、
自殺を考える事も多かった
============================================

ようです。

しかし、

・ダウン症の少年の親子に出会ったり、

・ピースボートで地球一周の旅に出たり

見聞を広める中で、少しずつ生きる希望を見いだし、


「自分の経験を同じような境遇の人に活かす事が出来れば」
と、大学に進学。


在学中に「日向ぼっこ」の活動を開始するようになり、
そこで知り合った男性と結婚し、

【現在は2年半の男の子のママに】

なりました。




映画『うまれる』の中には親との関係から
妊娠・出産に不安を抱くご夫婦(伴さん)が登場いたします。

渡井さんも親御さんとの関係から母親になる事に戸惑いを
感じたそうですが、同じく施設出身の旦那さまのサポートもあり、
現在は育児を楽しんでいらっしゃるようです。

やはり、


【親子関係の負の連鎖に果たす、パートナーの役割はとっても大きい】


です。


渡井さんのご著書

「大丈夫。がんばっているんだから」

は超おススメです。
僕が映画化させていただきたいくらい!(笑)


★ 書籍「大丈夫。がんばっているんだから」のご購入はコチラから
http://tinyurl.com/93o2ohm


※ 渡井さんのお話は来週も続きます!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ブログ更新のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週はこんな内容でブログを書いていました。

●2012.10.13双子の赤ちゃんを連れて
飛行機に乗ったパパママの斬新な「気配り」
http://www.umareru.jp/blog/2012/10/post-837.html


●2012.10.11大分県が初のベスト20入り!
http://www.umareru.jp/blog/2012/10/20-1.html


●2012.10.10ゲイに優しい街・バンクーバー
http://www.umareru.jp/blog/2012/10/post-828.html


●2012.10.09親ばか日誌: おならが面白いという感覚
http://www.umareru.jp/blog/2012/10/post-819.html


●2012.10.07「男のロマン」生産終了。。。
http://www.umareru.jp/blog/2012/10/post-832.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【自主上映会】のご案内 (10月中旬〜10月下旬)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週は以下の場所で開催が決定いたしました。
皆さま、ありがとうございます!

福岡県糟屋郡(2013/2/23) 北海道旭川市(12/2) 埼玉県狭山市(11/3)
三重県鈴鹿市(2013/3/17) 石川県金沢市(12/5) 熊本県熊本市(2013/1/30)

赤ちゃんと一緒に観れる上映会は「※ママ」、
無料上映は「※無料」と書かれています。


◆【10/17(木),19(金) 詳細はHPを 埼玉県さいたま市】
主催:ユナイテッド・シネマ浦和 
http://www.unitedcinemas.jp/urawa/information.php#information_16882

※ 35mmフィルム上映


◆【10/19(金) 14時半〜、16時半〜 沖縄県うるま市】 ※ ママ
主催:「うまれる」沖縄上映実行委員会
宜寿次政江/080-1729-7626/masae-2_2004@mail.goo.ne.jp


◆【10/20(土) 14時半〜、 沖縄県名護市】 ※ ママ
主催:「うまれる」沖縄上映実行委員会
宜寿次政江/080-1729-7626/masae-2_2004@mail.goo.ne.jp


◆【10/20(土) 10時〜、14時〜愛知県豊川市 】 
主催:JAVA/http://umareru.dosugoi.net/
萩原麻友/090-7919-0718/hagiwara@c-and-t.net


◆【10/20(土) 10時〜 複数回 福井県福井市 】 ※ ママ ※ 無料
主催:青少年育成福井市民会議中藤島支部
宮永 恵子/0776-54-0045


◆【10/20(土) 13時〜高知県いの町】 ※ 無料
主催:いの町立伊野南中学校
北澤 靖裕/088-892-3580/inominami-j@kochinet.ed.jp


◆【10/21(日) 14時〜 兵庫県明石市】 ※ ママ ※ 無料
主催:明石市子育て支援課
078-918-5597/kosodate_ouen@city.akashi.lg.jp/託児あり


◆【10/21(日) 10時〜複数回 岩手県紫波郡、盛岡市、遠野市】 ※ ママ
主催:映画を届けようプロジェクト/http://todokeyou.jp/
澤田純子/019-676-6767/vois-10.20@star.ocn.ne.jp


◆【10/21(日) 10時半〜、18時〜 熊本県大津町】 ※ ママ ※ 無料
主催:NPOこどもサポート・みんなのおうち/http://www.ouchi.or.jp/m-ouchi/
佐藤真二/096-294-9511/satosin@ouchi.or.jp


◆【10/1(月) 〜10/31(水)  詳細はクリニックへ 北海道旭川市】 
主催:森産科婦人科病院/http://www.mori-hosp.jp/topics/post_18.html
0166-22-6125/mori-hospital@beach.ocn.ne.jp

※ 院内上映(現患者様/元患者様限定上映)



===========================================


詳細やお申込に関しては各主催者様にお問い合わせください。


★上映会スケジュール一覧はコチラ★
http://www.umareru.jp/everycinema-schedule.html


★上映会開催ご希望者はコチラから詳細を御確認ください★
http://www.umareru.jp/everycinema-2.html


★自主上映会を開催した事のない方のために「はじめての上映会」
というページもあります★
http://www.umareru.jp/everycinema-first-time.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あとがき: 親ばか日誌: 女の子で良かった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

娘を育てていると、時折、「女の子で良かったなぁ」と思うことがあります。

====================================
「女の子が家庭内にいる」
というのは僕にとっては未知との遭遇
====================================

なので、いろいろと慎重に、敏感になりますが、


もし男の子だったら、
必要以上に厳しく接していたかもしれない、


と思うのです。



どうしても、僕は、

男たるもの、
歴史に名を残す人になって欲しい、
社会に役立つ人間になって欲しい、

という古いところがあるんですよね。

それが僕が育って来た環境だったので、
無意識のうちにそういう感覚になってしまうのかもしれません。


でも、幸運な事に女の子だったので、そういう

===============================================
固定概念から解放されて、
とにかく愛情をたっぷり、彼女の幸せを願って、
クリエイティブに子育て
===============================================

をさせてもらっています。


2歳まで、あと1ヶ月になった詩草(しぐさ)は、
1から10まで数えられるようになり、

僕が出張している時には電話越しに

「さびしいの〜」

と言うんですよ(笑)。


娘に感謝!



監督・父
豪田トモ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行者:うまれるパートナーズLLP
□映画「うまれる」ホームページ:http://umareru.jp/
□お問い合わせ先:info@umareru.jp
 ※ 携帯のメールアドレスはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属しておりますが、
「世のため、人のため」とご判断された場合は、出典先を明らかにした
上で許可なくご自由に転送、転載、回覧していただいて構いません。
ただし、記載記事及びデータにより、損害が生じた場合も、
当方では一切の責任を負いかねます。ご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンは、サイトからご登録いただいた方、当映画製作
のスタッフ及び、株式会社インディゴ・フィルムズのクルーが名刺
交換をさせていただいた方にお送りさせていただいております。
ご不要の方は、お手数ですが以下にございますページより解除を
お願いいたします。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
 http://umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2012 UMARERU LLP, All rights reserved