2011/12/06    vol.121              http://umareru.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さま、こんにちは。
映画『うまれる』監督・プロデューサーの豪田トモです。
お元気ですか?


先週末は3つ講演をさせていただきましたが、
日曜日は長野県岡谷市の上映&講演会にお伺いしてきましたー。


市の「イクメン・プロジェクト」の一環としてでしたが、
ありがたい事に長野県はとても上映会が多く、認知度が高い事もあり、
【当日先着300席が上映開始30分で受付終了に】なったそうです。


急遽、会場の外にパブリック・ビューイングを2つ設け、
60名ほどの方に見ていただく盛況ぶりでした。


13時半開始だったのですが、一番最初にいらした方は何と11時で、
ほとんど告知をしていなかったという市の職員さんも
「まさか、、、」とビックリしたそうです。


長野の皆さま、今回もありがとうございました!
また引き続き、よろしくお願いいたします!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├ なぜ日本人男性は育児参加率が低いのか?
├【自主上映会】のご案内
├ あとがき 『うまれる』相談室を設けさせていただきます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ なぜ日本人男性は育児参加率が低いのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、お呼びいただける時には、上映会と同時に、
講演会も開催させていただくのですが、
よく「男性の育児」についてのご質問をいただきます。

一言で言ってしまえば、


「旦那が育児をしてくれない。どうしたらいいのでしょうか?」


というものです。

正直に言ってしまいますと、
放っておいて育児をするようになる男性は、
おそらく10%いるかいないかだと思います。

最近は「イクメン」という言葉がブームになり、
育児に積極的な男性が増えて来ましたが、
僕が取材させていただいた限りでは、


「良い父親になりたいけれど、どうしたら良いのかが分からない」


特に【父親の実感を持ちにくい】という男性が、
非常に多くいらっしゃいました。



実感が持てず、「ピンと来ない」という点が
男性が育児に積極的になりにくい大きな理由でありますが、

では、なぜ男性は父親の実感を持ちにくいのか。


これには2つの理由があります。

まず、第一の理由は、
【そもそも日本人男性は出産・育児に興味がない】、
もしくは、そう育てられていない、という事です。

日本では、
長らく「出産は女性の聖域」「育児は女性がやるもの」
という意識がありましたし、


「育児をする夫」であるよりも
「会社組織の一員として働く夫」であるように
育てられてきました。


居酒屋で男同士集まって、妊娠や出産について
話をする事なんてありませんよね。

「いやー、エコー見て可愛かったんだよね〜」

とか

「オムツのおススメ製品ない?」

なんて話をする事は残念ながらありません(笑)。


「育児をする夫」である事が注目を集めたのも、
長い日本の歴史の中でたった2〜3年前くらいの話で、
当然の事ながら、


徳川家康も織田信長も聖徳太子も福沢諭吉も、
歴史上の人物は誰もオムツ替えをしていません
(だと、思います、笑)。



ただ、この問題は今の流れが続けば、「イクメン」という
言葉も当たり前になって、解決されるようになるとは思います。


問題はもう一つの理由です。


【男性は身体的変化がない】


という事です。

女性は、

・つわり
・胎動
・お腹が大きくなる
・出産

など、
身体的に母親になる機会を与えられていますが、
男性にはこれらが一切ありません。


もし、女性も、つわりもなくて、胎動もなくて、
お腹が大きくなる事もなくて、陣痛もなくて、

妊娠が分かって10ヶ月後に
「はい、あなたのお子さんよ。抱っこしなさい」
と言われて、母親になれるものでしょうか?


もちろんなれるとは思いますけれど、
相当苦労すると思いませんか?


これが、男性側の立場なんです。

男性はそんな中で父親になっていかないといけないので、
実感が湧かないのも、父親になるのに苦労するのも、
ある意味、仕方がないんじゃないかと思うんです。


僕は以前、カナダに4年間、住んでいましたが、
アメリカ・カナダでは、男性が育児をするのは、当たり前です。
出産に立ち会うのも、当たり前。


昨日Twitterいたしましたが、
奥様の予定日が12月中旬に迫っているアメリカの有名なホッケー選手が、
「陣痛が始まったらチームを離れる」とコメントしましたが、
全チームメイト・関係者がサポートしているという記事が出ていました。

http://tinyurl.com/7b5f352
(英文ですが)


以前ブログに書かせていただきましたが、
昨年のサッカー・ワールドカップでも、ニュージーランドのキャプテンが
同じような声明を出していました。
http://www.umareru.jp/blog/2010/07/post-232.html



でも、アメリカ人の男性はリンカーンの時代から
育児をしていたかというとそんな事ありません。

ある統計では、
【40年前の男性の育児参加率は20%】と言われています。


いまは70%程度と言われていますが、
【きっかけはジョン・レノン】ではないかと言われています。


ジョン・レノンはオノ・ヨーコとの間に産まれた子供、
ショーン・レノンのために、しばらく活動を休止し、
育児に専念していました。

その辺りから、育児をする男性が注目を浴びるようになって来た
と言われていますが、ショーン・レノンが産まれたのが1975年。

35年前の事ですから、日本が、アメリカ・カナダ・ニュージーランド
のように、男性の育児が当たり前になるのには、もう少し時間が
かかるかもしれません。

この流れを続けていきましょう。


長くなってしまいましたので、男の育児については、
また来週、書かせていただこうと思います。

がんばろう日本! 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【自主上映会】のご案内(12月上旬〜12月下旬)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週は以下の場所で開催が決定いたしました。
皆さま、ありがとうございます!

岩手県大船渡市(12/01/09)、山梨県白鷹町(12/01/22) 
新潟県阿賀野市(12/02/11)、山梨県大月市(12/02/19)
熊本県益城町(12/03/20)、岐阜県岐阜市(12/07/08)


赤ちゃんと一緒に観れる上映会は「※ママ」、
無料上映は「※無料」と書かれています。


◆【12/7(水) 11:00〜 3回上映 東京都千代田区】  ※ ママ
http://kokucheese.com/event/index/19839//ボランティア募集中
大川 耕司/080-5538-8178/okawa1975@gmail.com/ブルーレイ上映


◆【12/10(土)   詳細は主催者まで  東京都世田谷区】 
主催:日本縁むすび総会 (大日寺内) 
小林 智恵子/03-3708-3963/chishakuin@yahoo.co.jp


◆【12/10(土)、11(日) 詳細は主催者まで 岩手県宮古市】
主催:わははの会/小野寺 ひろえ/0193-64-1334/
hiore7@nexyzbb.ne.jp/ ボランティアスタッフ募集中


◆【12/11(日) 10:00〜、13:00〜 新潟県柏崎市】  ※ ママ
主催:NPO法人トライネット/清水 聡/0257-21-5090/
trynet@kisnet.or.jp/ブルーレイ上映/託児あり


◆【12/11(日) 9:30〜 岐阜県下呂市】  ※ ママ
主催:NPO法人 サン・はぎわら/青木幸美/
0576-52-2560/npohoujin@sun-hagiwara.jp/ボランティア募集中


◆【12/17(土) 10:00〜、13:30〜 長野県安曇野市】  ※ ママ
田村恵子/090-1465-5232/umareru.azumino@gmail.com
ボランティア募集中/ブルーレイ上映


◆【12/23(金) 10:00〜 福島県いわき市】 ※ ママ ※ 無料
伊藤ゆきえ/0246-65-7442(みそら保育園 伊藤ゆきえまで)/iwakimama@gmail.com


◆【12/23(金) 詳細は主催者まで 岩手県盛岡市】 ※ ママ ※ 無料
主催:あそびma・senka西里 真澄/019-626-1181/
asobi-ma-senka@y4.dion.ne.jp/ボランティアスタッフ募集中


◆【12/23(金) 10:30〜 3回上映 愛知県豊橋市】 ※ ママ
主催:きらきらぼし/http://ameblo.jp/umareruumareru-1223/
及部 富子/0532-26-8484/h7k4it@bma.biglobe.ne.jp



===========================================

詳細やお申込に関しては各主催者様にお問い合わせください。

★上映会スケジュール一覧はコチラ★
http://www.umareru.jp/everycinema-schedule.html


★上映会開催ご希望者はコチラから詳細を御確認ください★
http://www.umareru.jp/everycinema-2.html


★自主上映会を開催した事のない方のために「はじめての上映会」
というページもあります★
http://www.umareru.jp/everycinema-first-time.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あとがき 『うまれる』相談室を設けさせていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

講演会ではよく質疑応答をさせていただくのですが、
その際に様々な悩み相談をいただきます。


「夫が育児参加してくれない。どうしたらいい?」

「友人が死産を経験しました。何と声をかけたら?」

「私は不妊です。赤ちゃんに選ばれていないのでしょうか?」

「赤ちゃんが可愛いと思えません。どうしたら?」

「どうしても子どもの前で親と喧嘩してしまいます。どうしたら?」


皆さまのお悩みをお聞きしていると、 
本当に多くの人が色々いろいろなことで困られているのだな、 
と日々体感させられますし、

もしかしたら僕がお役に立てる事もあるのではないかと
思い至るようになりました。


講演会だけですと、なかなか相談に乗らせていただくのは
難しいので、

・出産
・育児
・親子関係
・パートナーシップ
・生き方
・夢実現

など、様々な点に関して、ネット上でも
ご相談を受けさせていただく事にいたしました。


下記、フォームより相談内容をおよせください。

http://www.umareru.jp/consultation-room.html#form


※公式ホームページ(http://www.umareru.jp/)のブログ、
またはメールマガジン上でお返事いたします。

※ご質問いただいた内容全てにお返事できるとは限りませんこと、
予めご了承ください。


監督・父
豪田トモ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行者:うまれるパートナーズLLP
□映画「うまれる」ホームページ:http://umareru.jp/
□お問い合わせ先:info@umareru.jp
 ※ 携帯のメールアドレスはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属しておりますが、
「世のため、人のため」とご判断された場合は、出典先を明らかにした
上で許可なくご自由に転送、転載、回覧していただいて構いません。
ただし、記載記事及びデータにより、損害が生じた場合も、
当方では一切の責任を負いかねます。ご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンは、サイトからご登録いただいた方、当映画製作
のスタッフ及び、株式会社インディゴ・フィルムズのクルーが名刺
交換をさせていただいた方にお送りさせていただいております。
ご不要の方は、お手数ですが以下にございますページより解除を
お願いいたします。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
 http://umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2011 UMARERU LLP, All rights reserved