2011/02/07    vol.087              http://umareru.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

監督・プロデューサーの豪田トモです!


今日、妻でプロデューサーの牛山朋子と、2ヶ月半の娘・詩草(しぐさ)と

品川で映画『うまれる』を観て来ました。



いままで何度も観て来た「第一子」ですが、

最後に観たのは11月6日の公開日でしたので、

3ヶ月ぶりの「再会」。



娘が来てくれてから僕の心的人生にも大きな変化があったので、

【子供と一緒に観ると印象も違うかもしれない】なぁとも思って

行ってきました。



朝9時35分スタートにも関わらず、半分くらいの席が埋まっていて

ビックリすると同時にとてもありがたく思いました。

朝早くから本当にありがとうございます。


カップル・ご夫婦が多かったのですが、ご友人と来ていた女性たちや

お一人の女性など、女性中心の中にもお子様連れのご家族もチラホラ。

年齢層は概ね30〜40代という感じでした。



「ぐずっちゃったら退席」という事は聞いていましたので、

詩草を開始15分くらい前に抱っこ紐にいれたら、見事に就寝。

結局、最後まで全熟睡してくれて助かりました。

本当にいい子です。



映画はとても良かったです。

素晴らしい映画ですね(笑)。


椿ちゃんが亡くなってしまうエピソードのところは

自然と涙が頬を伝い、伴真和さんの奮闘ぶりに「分かるなぁ」

と思いながらも笑ってしまいました(何度も見てるんですけどね、笑)



いくつか「まだまだだなぁ」という部分はありましたが、

改めてよく完成できたなぁと実感。



いつかお話する機会があると良いのですが、

結構、奇跡的な裏エピソードが多いんですよ(笑)。



また、出演者やスタッフの方々、サポーターやボランティアの

皆さまに対して、再び感謝の気持ちでいっぱいになりました。

本当にありがとうございます。



詩草や妻、両親の事などを考え、

自分の立場や心境が変わると、もしくは一緒に観る人が変わると

感じ方の変わる映画だなぁとも感じました。


また別の映画になるんですよね。



数年後に詩草と観てみたいですね。

どんな顔するんだろう???

また定期的に観てみたいと思います。



会場でシッター・サービスでお世話になった、

家事代行サービスで知られる、株式会社ベアーズ創業者の

高橋ゆきさんご家族と帰り際にバッタリ。


12歳の娘さんが誕生日という事もあって皆さんで

いらっしゃってたのですが、後で娘さんから


「素敵な誕生日プレゼントをありがとう」


と言われたそうです。
そんな事言われたら僕も嬉しい!

株式会社ベアーズ
http://www.happy-bears.com/


いよいよ


【品川での上映は9日・水曜日のレディース・デイのみ】


となりました(時間は9時35分からです)。
月・火・木はどうやら上映しないようです。
勘違いしていました。すみません。


3度目の上映延長をご希望の方は直接、

品川プリンスシネマさんにリクエストしてくださいませ。

03-5421-1113


もしくは春からの上映会を主催いただくか、

お近くで上映されることをお祈りいただけると幸いです。


★上映会の詳細はコチラから★
http://www.umareru.jp/everycinema-2.html


★説明会のお申込はコチラから★(2月22日(火)  13時〜14時半)
http://www.umareru.jp/higeki-orientation.html


では今週も皆さまにとって最高の一週間になりますように〜♪


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【緊急募集】テレビに出てみませんか〜?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

某テレビ局のディレクターさんが


「パートナーシップや親子関係が改善した等、
映画『うまれる』を観て人生が前向きになった」


という方を探されています。
「出演してもいいよ〜」という方は


・お名前
・お住まいの地域
・携帯番号
・変化の内容


をinfo@umareru.jp宛にお送りいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたしますー。

※応募されたら必ず出演できるという事ではございません
のでご了承くださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【富山&石川の皆さまへ!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

映画のプロモーションのために【3/6(土)〜8(月)】
富山&石川にお伺いする予定です(日程変更の可能性あり)。

メインは富山県の映画館・フォルツァ総曲輪さんに
3月6日に講演会にご招待いただいたのですが、
とても良い機会ですので、富山&石川にお住まいで


【自主上映会開催にご興味のある方とお会いできれば】


と思っております。
自主上映の開催方法など様々な事についてお話させていただけると思います。

宜しければinfo@umareru.jpまでメールくださいませ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【映画関連グッズのご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サウンドトラックCD『うまれる』
http://umareru.jp/goods/

書籍『うまれる かけがえのないあなたへ』(PHP出版)
http://tinyurl.com/29hzezx

書籍『うまれる かけがえのないあなたへ』のiPhone/iPad版
http://tinyurl.com/28kzww5

書籍『えらんでうまれてきたよ』(二見書房) 共著・池川明先生
http://tinyurl.com/2a65756

主題歌『オメデトウ feat. KOHEI JAPAN』(つるの剛士さん)
http://itunes.apple.com/jp/album/id396378656?i=396378677


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ その他の【お知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★上映映画館情報はコチラ★
http://www.umareru.jp/cinema/


★イベント情報はコチラ★
http://www.umareru.jp/event/


★メディア掲載情報はコチラ★
http://www.umareru.jp/media/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 映画『うまれる』関連リンク集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 【facebook】でファンページがあります。
http://tinyurl.com/2b9elnf

□ 【Twitter】で『うまれる』を実況生中継しています。
http://twitter.com/umareru

□ 【mixiコミュ】にご参加ください!
『うまれる』ということについて皆で考えていきたいと思っています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4273287

□ 撮れたて映像を【YouTube】で定期的にアップしています!
http://www.youtube.com/user/umarerumovie


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行者:うまれるパートナーズLLP
□映画「うまれる」ホームページ:http://umareru.jp/
□YouTubeチャンネル:http://www.youtube.com/user/umarerumovie
□お問い合わせ先:info@umareru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属しておりますが、
「世のため、人のため」とご判断された場合は、出典先を明らかにした
上でご自由に転送、転載、回覧していただいて構いません。
ただし、このメールマガジンの記載記事及びデータにより、いかなる損
害が生じた場合も、当方では一切の責任を負いかねます。
ご了承の上ご購読下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□このメールマガジンは、サイトからご登録いただいた方、当映画製作
のスタッフ及び、株式会社インディゴ・フィルムズのクルーが名刺
交換をさせていただいた方にお送りさせていただいております。
ご不要の方は、お手数ですが以下にございますページより解除を
お願いいたします。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
 http://umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2011 UMARERU LLP, All rights reserved