2010/4/3     vol.046               http://umareru.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇出産ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは、サイトからご登録いただいた方、当映画製作
のスタッフ及び、株式会社インディゴ・フィルムズのクルーが名刺
交換をさせていただいた方にお送りさせていただいております。
ご不要の方は、お手数ですが末尾にございますページより解除を
お願いいたします。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
企画・監督の豪田トモとプロデューサーの牛山朋子です。

先週のメルマガで2mmのチビちゃんがお腹にやってきて
くれたことをご報告させていただきましたが、本当にたくさんの
方に、「おめでとう」メールやコメントをいただきました。

ありがとうございます!!

ちょっと下見に来たよ、と言って、すぐにお空に帰って
いってしまう赤ちゃんもたくさんいますし、すべては、
赤ちゃんの決める事、とは分かっているのですが。。。

いざ、自分のこととなると、赤ちゃんがちゃんと
大きくなっているか、トイレに行くたびに、出血がないか、
などなど、いつも、ドキドキしてしまいます。

でも、金曜日に再度病院に行ってきたら、2mmの赤ちゃんが
約5倍の11mmの大きさに成長していました(ほっ!)。

ちっちゃな体の中心にはぴくぴく動く心臓が見え、
今後、へその緒になる物体と胎盤になる物体が
ぴろっとのびていました。

すごいですねー。

母体は、いわゆる「食べづわり」らしく、
毎日おなかがすいて、既に3キロ増。。。。。

まだまだ11mmのチビちゃんだし、3キロ増、というのは、
実は妊娠と関係ないんじゃないか?という話も。。。。

◆へその緒と胎盤のもとが見えたエコー写真
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90d7uwv0lgz70ks9xm


さて、映画の方も、大変だけど、楽しい陣痛を続けています。

今週から、編集が再度スタート。
2週間後にほぼ全編が固まります。
70時間分の素材が2時間の映画にまとまるのは、もう少し
先になりそうですが、傑作をつくるべくがんばっています。

先週、突然の募集をさせていただいた、桜の下での赤ちゃん撮影会も
7組のご家族に集まっていただき、楽しく無事に終了しました!
かわいかった〜。

◆桜の下での撮影会の様子
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90d7vwv0lgz70ks9xm


今回の突然の募集のように、まだまだ、いろいろな方にご協力を
お願いすることがあるかと思いますが、よろしくお願いします!

引き続き、がんばります★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アンケートのお願い】イベント「男のお産塾」
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90d7wwv0lgz70ks9xm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企画・監督の豪田トモです。


男っていつから父親になるんでしょうか?


女性と違って、男性は身体的変化がないし、自分のお腹で
育てている感覚もないし、痛みや手術も体験しないので、
いざ赤ちゃんが生まれて来ても、「ピンと来ない」という方は
結構多いですよね。

たくさんの撮影・取材させていただいた中でも、相当、熱心な方でも
父親としての実感が湧いたりするのに、やっぱり時間がかかるそうで、


女性の立場からすると、ちょっとガッカリしちゃうかも
しれませんがー。。。。

残念ながら、男は女性が思っている以上に、
妊娠・出産に関心がないんです。

僕も、この映画を作り始める前までは、まるで興味が
ありませんでしたし、子供も欲しいとも思っていませんでした。


だって、僕らは父親になるために育てられてないんですもの。。。


逆に、身体的に妊娠・出産を体験するわけでもないのに、
父親になり、家族を守り、子供を愛する男性は、すごいぞと思います。


プロデューサーの牛山が僕の子供を身籠ったという事で、
いかにして父親になろうか、など、最近は映画作りに支障が
出るくらいに色々と考えているんですけど (笑)、
いいアイデアが浮かびました。

もう、

いまの時点で、俺は父親になったんだと思えばいい

んです。

まだ、この世に出て来ていないけれど、赤ちゃんはお腹の中で、
もう生きていて、必死に成長してるんですよね。

もう、産まれてるんです。


だから、僕はもう、お父さん。


と自分の中で解決できたら、映画作りに戻れました(笑)。


男っていつから父親になるんでしょうかね?


◆ 第2回イベント「男のお産塾」は、おかげさまで満席となりました。
ありがとうございます!今回は、募集から約10日ほどでいっぱいに
なってしまいましたが、8月にも予定しておりますので、お楽しみに。

4月のイベントも、まだ、キャンセル待ちを受けさせていただいて
おりますので、ぜひお申し込みくださいませ。


さて、このイベントですが、参加できなかった方たちにも、
ぜひ内容を抜粋して、ご報告させていただきたいと思っています。

テーマに興味をお持ちの方は、ぜひ、下記のアンケートへの
ご協力をお願いいたします。

みなさんの意見を反映したイベントにしたいと思っております。

http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90d7xwv0lgz70ks9xm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【映画祭に入選】カナダ・モントリオール映画祭2010に入選!
ミニドキュメンタリー「うまれる〜不妊と流産を乗り越えて〜」が
上映されることになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DVDの無料配布もさせていただいている、ミニドキュメンタリー、
「うまれる〜不妊と流産を乗り越えて〜」が、今年8月から行われる、
モントリオール映画祭のドキュメンタリー部門に入選しました!

「うまれる」の本編ができる前に、「うまれる」神秘や私たち自身の
存在のすごさを感じてもらおう、と作った、たった8分間の
ミニドキュメンタリーですが、世界では、どう問われるのか、
楽しみです!

◆モントリオール映画祭で上映されるミニドキュメンタリー
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90d7ywv0lgz70ks9xm

◆ 無料配布のお申し込みはこちらから!
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90d7zwv0lgz70ks9xm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】お友達サイトの「子育てスタイル」からお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

子育てをしながら、自分らしい毎日を楽しんでいるママ&パパの
ブログが集まった「子育てスタイル」というサイトをご存知ですか?

たくさんの子育てブロガーさんの記事が閲覧できるだけではなく、
各界で活躍しているママ&パパの子育てインタビューや様々な
テーマに沿った投稿コーナーがあるほか、お得なモニタープレゼント
企画など楽しいコーナーが盛りだくさんです。

只今、リニューアル大キャンペーンを開催しているそうです♪
子育てスタイルに登録した方の中から抽選で122名さまに、
豪華商品をプレゼント中!

★子育てスタイル
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90d70wv0lgz70ks9ym



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画「うまれる」ではこんな方たちを募集しています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 体験談
http://www.umareru.jp/experience/
□ サポーター
http://www.umareru.jp/supporter/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇出産ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行者:うまれるパートナーズLLP
□映画「うまれる」ホームページ:http://umareru.jp/
□YouTubeチャンネル:http://www.youtube.com/user/umarerumovie
□お問い合わせ先:info@umareru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属しておりますが、
「世のため、人のため」とご判断された場合は、出典先を明らかにした
上でご自由に転送、転載、回覧していただいて構いません。
ただし、このメールマガジンの記載記事及びデータにより、いかなる損
害が生じた場合も、当方では一切の責任を負いかねます。
ご了承の上ご購読下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
 http://umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2009 UMARERU LLP, All rights reserved