2010/1/10     vol.034               http://umareru.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇出産ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールマガジンは、サイトからご登録いただいた方、当映画製作
のスタッフ及び、株式会社インディゴ・フィルムズのクルーが名刺
交換をさせていただいた方にお送りさせていただいております。
ご不要の方は、お手数ですが末尾にございますページより解除を
お願いいたします。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!

映画「うまれる」製作スタッフの豪田トモと牛山朋子です。

今年もスタートして10日がたちました!

今年は昨年にも増して、赤ちゃんやちびっこたちの
写真つきの年賀状が多かった気がします。

まるで、パパになることが想像できなかった友人も
パパになっていたりして、妊娠中はママをサポートできて
いたかしら?おしめ替えなんかもやっているのかしら?
なんて、想像すると微笑ましい気持ちになります。


さて、年末年始は、体験談を寄せていただいた方がたくさん
いらっしゃいましたので、少しご紹介します!

===============================================

体験談より(きょろさん)

2001年に不妊治療の末に二卵性品胎を妊娠しました。
3つ子にとまどいながらも楽しみでしたが、
25週で双胎間輸血症候群で緊急帝王切開。
2人の赤ちゃんをお空に見送りました。
とてもつらかったです。
しばらくはメンタルクリニックに通いました。
小さな骨壷二つをなかなか納骨できずに親戚に
いろいろといわれました。

でも一番小さかった610グラムの娘が生きていましたので
毎日搾乳をして面会にいきました。
生きるか死ぬかをさまよっていた娘。
どんな姿でもいいので生きて欲しいと願いました。
今は元気な8歳になっています。

そして周産期医療の医師になりたいと目標を持っています。
本人が自ら志望した夢。

「私には頑張った痕がある」とたくさんの点滴の痕を
誇らしげに見せてくれます。

「今度は私がお母さんや赤ちゃんを救う医師になる」と
言い切った時には運命を感じずにはいられませんでした。

この映画を通して、産科医療の崩壊危機なども世間に
認知して頂くとよりよい物となり出生数も
増えるのではないでしょうか。

娘と楽しみにしております。

==========================================

周産期医療の問題は、TVドラマ「ギネ」原作者の
岡井崇先生にお伺いすると数年前よりは、
だいぶよくなってきたとお聞きしています。

それでも、産科医不足は深刻な状況が続いていますし、
お産のできる病院が1つもない場所があるのも現実。
絶対に安心、といえるお産もないのも事実。

99%が病院で産むという日本において、医療の現場も
認識しながら、製作を進めて行きたいと思います。


以前ご紹介した18トリソミーの虎ちゃんも、
医療に救われた命。

とっても元気に奇跡的な1歳の誕生日を迎えました★
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90l26vu0kgtbh019f0


◆ その他の体験談はこちらからどうぞー
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90l27vu0kgtbh019f0


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アンケート】「うまれる」のナレーションは誰が良いですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

映画「うまれる」は、そろそろ撮影も佳境を迎え、編集作業に
入っていきますが、その際にナレーション収録も行います。

本作は、女性だけが見る出産ドキュメンタリー映画ではなく、
パートナーと一緒に見る映画、男性に妊娠・出産・育児を
より理解してもらうための映画にしたいと考えています。

そこで、ナレーションも男性にお願いしたいと考えておりますが、
ぜひ、みなさんにも誰にナレーションをやってほしいか、
ご意見をお聞きしたいと思っています!

福山雅治さん、Gacktさん、野村萬斎さん、つるの剛士さんなど、
バラエティ豊かな方々の名前が上がってきています。
皆さんはいかがでしょうか?

選考の基準としては以下のように考えています。

(1) 落ち着きがあり、かつ、説得力のある声を持たれた方

(2) 映画「うまれる」の主観客になると思われる、
   20代半ば〜40代前半の女性に人気がある方

(3) 「この人が出産映画のナレーション?」という、
   良い意味での驚きのある方

(4) 子供が好き(そう)、女性に優しい(そう)、
   育児に積極的(そう)というイメージのある方

(5) 現在、父親でなければならない、という縛りはありません。
   そもそも、監督の豪田トモが独身ですので(笑)。
   「この人がもし父親になったら、いいパパになりそう!」という
   判断基準でも構いません。


★ アンケートはこちらから
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90l28vu0kgtbh019f0


みなさんのご意見をお待ちしています!!!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画「うまれる」ではこんな方たちを募集しています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 体験談
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90l29vu0kgtbh019f0
□ サポーター
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90l2avu0kgtbh019f0
□ トランスクリプトのボランティアスタッフ
http://k.d.combzmail.jp/t/ld83/90l2bvu0kgtbh019f0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇出産ドキュメンタリー映画「うまれる」メールマガジン◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行者:うまれるパートナーズLLP
□映画「うまれる」ホームページ:http://umareru.jp/
□YouTubeチャンネル:http://www.youtube.com/user/umarerumovie
□お問い合わせ先:info@umareru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属しておりますが、
「世のため、人のため」とご判断された場合は、出典先を明らかにした
上でご自由に転送、転載、回覧していただいて構いません。
ただし、このメールマガジンの記載記事及びデータにより、いかなる損
害が生じた場合も、当方では一切の責任を負いかねます。
ご了承の上ご購読下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□メールマガジンのお届け先アドレスの変更・配信停止は、
恐れ入りますが、下記ページより行ってください。
 http://umareru.jp/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2009 UMARERU LLP, All rights reserved