バックナンバー

  タイプラボ・フォントNEWS https://www.type-labo.jp/

□ 最新号

  [タイプラボ・フォントNEWS...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  [タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。


==================================
         [タイプラボ・フォントNEWS]
           2007年04月 第40号 
==================================

このメールマガジンは、タイプラボのWEBサイトで無料フォントの使用者
登録をしていただいた方、このメールNEWSの読者登録をされた方、など
に配信しております。
このメールマガジンが不要の方は、一番下の方に配信解除の方法(アドレス
変更の方法も)を記してありますので、よろしくお願いいたします。

東京の桜。花はそろそろ終わって、きれいな新しい葉が出てきています。
今月号は【文字や記号の名前・全角編】【新着フォント情報】そして【書体
の基礎知識・和字編】という内容です。

ご意見ご感想を、こちらへ↓お寄せいただければ幸いです。
http://www.type-labo.jp/Dokusyanohiroba.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文字や記号の名前・全角編】日本工業規格JIS X 0208、01区(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも使っている文字なのに、その名前を知らない。そのせいで、会話の中
でうまく文字を言い表せなくて苦労したことはありませんか。
カンマとピリオドの区別に自信がない人もいると思います。きちんと文字や
記号の名前を覚えておけば、便利ですし間違いも少なくなります。
ということで、いつもパソコンで使っている「文字や記号の名前」を、シン
プルにまとめてみました。

日本規格協会発行「情報交換用文字符号」、中公新書「本と校正」などを参
考にしました。01区の後半部分は、来月掲載する予定です。

表記例
────────────────────────
【文字・記号】名前・読み方
────────────────────────

【 】スペース、間隔、空白、全角アキ
【、】読点(とうてん)、てん
【。】句点、まる
【,】カンマ(コンマ)
【.】ピリオド
【・】中点、中黒、中丸、中ポツ
【:】コロン
【;】セミコロン
【?】疑問符、耳だれ、クエスチョン、はてな記号
【!】感嘆符、雨だれ、しずく、びっくりマーク
【゛】濁点
【゜】半濁点
【´】アクサンテギュ、プライム符号、アキュートアクセント
【`】アクサングラーブ、グレーブアクセント
【¨】ウムライト、ダイエレシス
【^】アクサンシルコンフレックス、サーカムフレックスアクセント
【 ̄】オーバーライン、論理否定記号
【_】アンダーライン、下線
【ヽ】カタカナ繰り返し記号、カタカナがえし、カタカナ送り
【ヾ】カタカナ繰り返し記号(濁音)、カタカナがえし(濁音)
【ゝ】ひらがな繰り返し記号、ひらがながえし、ひらがな送り
【ゞ】ひらがな繰り返し記号(濁音)、ひらがながえし(濁音)
【〃】同じく記号、同じくチョンチョン
【仝】同上記号
【々】繰り返し記号、漢字がえし、漢字送り
【〆】しめ、しめの字
【〇】漢数字ゼロ
【ー】長音記号、音引き(おんびき)
【―】ダッシュ、ダーシ
【‐】ハイフン、連字符
【/】斜線、スラッシュ
【\】逆斜線、バックスラッシュ
【〜】波ダッシュ、波ダーシ、波線、波形、チルダ、チルダー
【‖】双柱、平行、パラレル
【|】縦線、縦棒
【…】三点リーダー
【‥】二点リーダー
【’】アポストロフィ
【‘’】シングル引用符、コーテーション、アポ、
【“”】ダブル引用符、ダブルコーテーション、ダブルアポ
【()】かっこ、パーレン、小かっこ、丸かっこ
【〔〕】きっこう(亀甲)かっこ、そでかっこ
【[]】大かっこ、角かっこ、ブラケット
【{}】中かっこ、波かっこ、ブレース
【〈〉】山かっこ、山パーレン、山形
【《》】二重山かっこ、ギュメ、二重山形
【「」】かぎ、かぎかっこ、ひっかけ
【『』】二重かぎ、二重かぎかっこ、二重ひっかけ
(【】)すみ付きかっこ、すみ付きパーレン、黒亀甲かっこ

※二つの記号が対で使われるかっこ類は、それぞれを区別をするために
 以下のような名を追加して言い表すこともあります。
「起こし・受け」「開く・閉じる」「始め・終わり」「左・右」「上・下」

例:かっこ開く、かっこ閉じる、左かっこ、右かっこ



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新着フォント情報】最近発表されたフォントや最近発見したサイトなど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●機種依存文字のチェック
気づかないうちに機種依存文字を使っていませんか? 
このサイトではチェックしたい文書を貼付けるだけで、JIS X0208 規格外の
文字を簡単にチェックしてくれます。
また、半角カタカナを全角カタカナに変換したり、全角英数字をASCII文字
に変換するページもあります。
http://www.chemistry.or.jp/learned-society/check/jisx0208.html

●イワタLETS会員に新書体
フォントワークスジャパンは、フォント環境サポートプログラム『イワタ
LETS』の会員に、新書体5書体の配布を開始。
http://www.fontworks.com/lets/iwatalets/font.html

●活版工房
東京銀座の中村活字が、活版印刷の魅力を少しでも多くの人に知ってもらい
たいと開設したサイト。
http://kappan.exblog.jp/
中村活字
http://www.nakamura-katsuji.com/

●活版再生展
活版印刷の再生をテーマに、活躍中のグラフィック・デザイナーやアーティ
ストによる作品を展示。
会期:2007年5月4日(金)〜2007年5月20日(日)
時間:11時〜19時
会場:ワークショップB(4F)/生活工房ギャラリー(3F)
※会期中無休・入場無料
http://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/modules/events/event_detail.php?num=1&id=98



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【和字書体の基礎知識】
 和様体──古活字版・木版系統「和字のスクリプト体2」
                          今田欣一(寄稿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A古活字版

1 桃山文化──『ぎや・ど・ぺかどる』(1599)
 安土桃山時代(1576―1600)とは、一面では南蛮文化の時代でした。この
南蛮文化とはポルトガルなどの宣教師・貿易商によって伝えられた西洋文化
のことです。医学・天文学や芸術のほかに、鉄砲製造などの技術が伝えられ、
キリシタン版の書物が刊行されました。
 アレッサンドロ・ヴァリニャーノ(Alessandro Valignano 1530―1606)
は、安土桃山時代に来日したイタリア人のイエズス会の司祭です。1582年
(天正10)に天正少年遣欧使節団を引き連れて離日したヴァリニャーノは、
1590年(天正18)に帰国する天正少年遣欧使節団をともなって、インド副王
使節として2度目の来日をしました。
 このとき印刷機、活字、その他の印刷機材一式が持ち込まれました。長崎
県南高来郡北有馬町にあったコレジョは、切支丹禁止令のために人目をしの
んで転々と場所をかえ、天正少年遣欧使節団が帰国したときには、コレジョ
は長崎県南高来郡加津佐町にありました。こうして加津佐のコレジョに印刷
機材一式がはこばれ、ついにキリシタン版の印刷がはじまったのです。
 すぐに加津佐のコレジョが危険になってきたために、もっと人目につかな
いところに疎開しなければならなくなり、現在の熊本県天草郡河浦町が選ば
れました。1592年(文禄元)まで各地を巡察してゴアに戻ったヴァリニャー
ノは、日本巡察のために1598年(慶長3)に3度目の来日をしていますが、こ
のころキリシタン版の印刷所は河浦から長崎へ移転していました。
 長崎市の華嶽山春徳寺の山門の脇に、「トードス・オス・サントス教会 
コレジョセミナリオ跡」の碑が立っています。1966年(昭和41)4月18日に
長崎県指定史跡となっています。このトードス・オス・サントス教会にキリ
シタン版の印刷所がおかれました。このあたらしい教会において『ぎや・ど・
ぺかどる』が印刷されたようです。

2 寛永文化──『嵯峨本・伊勢物語』(1608)
 寛永年間(1624―1643)を中心とした文化は、桃山文化の豪華さを継承し
たものでした。その担い手は武士・町人で、幕藩体制確立期の文化です。
 建築では権現造の日光東照宮、数寄屋造の桂離宮などが知られています。
絵画では幕府御用絵師で鍛冶橋狩野派の祖である「大徳寺方丈襖絵」を描い
た狩野探幽(1602―1674)、宗達光琳派いわゆる琳派の祖で「風神雷神図屏
風」を描いた俵屋宗達(生没年未詳)が活躍しました。
 本阿弥光悦(1558―1637)は刀剣鑑定の名家である本阿弥家の分家に生ま
れましたが、書や陶芸などにもすぐれ、1615年(元和元)には徳川家康より
京都・洛北の鷹峯たかがみねの地を賜り、芸術村を営んでいます。書は「寛
永の三筆」の一人といわれています。
 ところで、京都の嵯峨で本阿弥光悦・角倉素庵らが、寛永以前の慶長・元
和(1596―1624)にかけて刊行した嵯峨本は、主に木活字をもちいて用紙・
装丁に豪華な意匠を施した美本で、『伊勢物語』など13点が現存しています。
 京都市北区鷹峯光悦町の光悦寺は、緑に包まれた細い参道が本堂に通じて
います。回廊の下をくぐって木立の中を行けば、三巴亭、大虚庵などの7の
茶席が散在しています。この地は、光悦が一族や職人とともに移り住んで芸
術村を作ったところなのです。


『ぎや・ど・ぺかどる』
http://www.type-labo.jp/Waji/WA24.gif

『嵯峨本・伊勢物語』
http://www.type-labo.jp/Waji/WA25.gif

●今田欣一さんのサイト「欣喜堂★活字書体設計」
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kinkido/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windowsのフォントトラブルで困っていませんか】
 2号目に掲載した情報ですが、トラブル体験者が多いので毎回掲載します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 以下のようなフォントトラブルを解消します。
・ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになってしまう
・ドロップダウンリストの▼や、スクロールバーの矢印が、
 数字やおかしな文字になってしまう
・アプリケーションで選択できるフォントが減ってしまう
・フォントをインストールできない
・フォントをインストールしても、アプリケーションのフォントリストに
 反映されない
・フォントが横向きになってしまう

●フォントトラブル対処法とフォントの限界
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

●Windows XPで、フォントがフォント一覧に表示されない場合
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b882903



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【以下はタイプラボからのお知らせです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ぎっくり腰に花粉症。そして、飼育しているリクガメは入院中。沈みがち
 な日々です。なにか楽しそうなコト見つけないといけないかなぁ。

★今田さん執筆の「書体の基礎知識」、次回は「和字のスクリプト体・古活
 字本編」の予定です。
 漢字書体編・欧字書体編は、当サイト上で↓まとめて見ることができます。
http://www.type-labo.jp/Shotainokisowaku.html
http://www.type-labo.jp/Shotainokiso2waku.html

★当サイトの掲示板をご存じでしょうか?
 あなたのパソコン内の画像を掲載することもできます。

●読者の広場、フォントに関係ない話題でもOKな掲示板
http://www.type-labo.jp/Dokusyanohiroba.html
●書体やフォント情報全般の掲示板
http://www.type-labo.jp/Danwasitsuwaku.html
●セプテンバーフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Septkeijiban.html
●あられフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Araletkeijiban.html
●キャパニトフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Capanitodohkohkai.html
●アニトフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Anitokeijiban.html
●えれがんとフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Elegantodohkohkai.html
●墨東フォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Bokutohkeijiban.html

★フォントNEWSバックナンバーは↓こちらで見ることができます…
http://bn.combzmail.jp/bn/e0wy_backnumber.htm


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎タイプラボのフォントは、以下の2つの方法で購入できます。

▼▼ダウンロード式▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓こちら(ショップ専用サイトに販売委託)
http://www.type-labo.jp/DLkounyuwaku.html

▼▼CDでお届け式▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓こちら(ピーシークラフトに販売委託)
http://www.type-labo.jp/Pccraftwaku.html


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆このメールが届いた方は、読者登録されております。
 今後このようなメールが必要でなく、登録を解除されたい方は、
 この↓URLをクリックするだけで、登録が解除され配信されなくなります。
https://regist.mail-magazine.co.jp/d/e0wy&m=E-Mail
 登録解除された方には、当社で頒布しているフォントのサポート情報など
 もお伝えできなくなります。

◆メールアドレスが変わった方、配信先アドレスを替えたい方は、
 当サイトのトップページ、右上方にあるフォントNEWS配信「読者登録・
 アドレス変更・配信解除」で、手続きなさってください。
http://www.type-labo.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■    ■       タイプラボ・フォントNEWS 第40号
  〜〜    創刊日  2004年1月8日
 ―◯◯―   発行者  有限会社タイプラボ 佐藤 豊
  ……    MAIL typelabo@type-labo.jp
■    ■  WEB  http://www.type-labo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━