バックナンバー

  タイプラボ・フォントNEWS https://www.type-labo.jp/

□ 最新号

  [タイプラボ・フォントNEWS...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  [タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...
[タイプラボ・フォントNEW...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
           
==================================
         [タイプラボ・フォントNEWS]
          2004年10月  第10号 
==================================

このメールは、タイプラボのWEBサイトで無料フォントの使者登録をして
いただいた方、タイプラボのフォントを購入していただいた方、このメール
NEWSの読者登録をされた方、などに配信しております。

小学生の描いた文字が、パソコン用フォントになった【ぼくらのフォント】、
【セプテンバーMをCDでお届け】開始のお知らせ、そして連載の【書体の
基礎知識】という内容で、今号をお届けいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ぼくらのフォント】 クラス全員フォント化計画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002年、ある小学校の六年生全員が、自分の手で1200余りの文字を描き、そ
の文字がそのままフォント化されました。32人分のパソコン用日本語フォン
トが作られたのです。
完成したフォントは、学内のホームページ作成や卒業文集などに効果的に使
われたそうです。

この計画を発案し全面サポートをした「白舟書体」の丸岡雅憲さんに、いろ
いろとお聞きしました。
学内での制作工程や、32人それぞれのフォントは、WEBでじっくりご覧く
ださい。


●この計画の最初の動機は…

最初に思いついたのは、「教育漢字」という括りで漢字の文字数を制限した
フリーフォントを公開した時ですね。
「そういう事をしたら面白そうだなあ」とか、「そういう事するのがいろん
な意味で本当だなあ」って思っていました。
直接の動機は、その年の6年生のクラスの担任の先生が、たまたま私の同級
生だったことですね。
それと、元々小さな学校なんですが、その年はたまたま6年生が1クラスで
32人しかいなかった事もあります(これ以上多ければやってません(^^;)。

●32人、全員が1200の文字を描いたんですか(できない子はいなかった?)

「制作過程」にもありますように、1〜2人遅れた子供はいましたが、全員
出来ましたよ。
宿題や授業の1つとして文字を書いたのではなくて、朝のホームルームの短
い時間に少しずつ約2ヶ月かけて書いた事も、全員が出来た原因でしょうね。
なかには、家でも一生懸命やって早く出来上がった子供も何人かいたそうで
すよ。
 
●どんな用紙に、どんな筆記具を使ったのでしょうか

後のフォント化作業が効率的に行えるように、専用の用紙をこちらで作り、
プリンターで印刷しました。筆記用具は子供が好きなもので書いてもらいま
した。
文字の濃さや太さが個人によってバラバラなんですが、それがまたその子を
表していていいところなんだと思います。ですから規制していません。
・・・と言いつつ、中には2Hの鉛筆で書いたり、修正ペン・修正テープを
使ったりした子供もいて、後が大変でした(^^;)。

●文字の描き方などの指導はされましたか

専用用紙の枠にかからないように書いてほしいという以外、ウチからは特別
な指導はしていません。
担任の先生が実際にどう言ったかはわかりませんが、多分自分の普段の字を
丁寧に書きなさい・・・というような指導ではなかったかと思います。

●フォントファイルを作成するソフトウエアは、何を使いましたか?

「Fontographer」と「漢字エディットキット」です。あとウチ独自のソフト
ウェアも使用しています。

●白舟書体さんで通常行っているフォント化作業と、子供たちの文字の
 フォント化作業で、何か違いを感じましたか

このような手書き字母を使ったフォント以外のどんなフォントでも全て手作
りで、フォントはこうやって作られているんですよ・・・・って教える為に
も、この計画があるわけですから、基本的にフォント化作業に違いはありま
せんね。

ですが、当然ウチでは売るもの(売るに値するもの)を作っているのですか
ら、作業 の手間の数は違うと言えば違いますね。

●一度に32ものフォントを作る…、普段はこういう作業はしないですよね?

しませんね。ですが基本的にウチでフォントを作るのは「兎に角やってみる
主義」ですので効率良く短期間で作る作業というか技術は持っています。

●自分の文字で組まれたプリントを見る子供たち、そのフォントをワープロ
 ソフトで使う子供たち、彼らは何を感じ、体験したと思いますか

彼らの感想を読んで、その中から感じ取って頂ければと思います。

●途中で何か問題とか発生しませんでしたか

フォント化作業での小さな問題はいろいろありましたが、大した問題はあり
ませんでした、全体としてはうまく行ったと思います。
子供達が文字を書くのに、専用用紙の枠内に文字を収めることが出来ない子
が結構いたって事ぐらいでしょうか。

●この計画が終了したときに丸岡さんが感じたことを教えてください

もちろん子供達だけでなく先生や父兄の方にも喜んで頂き、やってよかった
と思いました。
しかし、こういう事業は毎年やってこそ価値があるのだと思いますが、私に
も担任の先生にも、そのガッツがなくて、この1回のみで終わってしまいま
した。モウシワケアリマセン

漢字の書写の学習の為にも、IT教育の為にも(何か相反するところもあり
ますが)こういう事業は本来、文部科学省がやるべき事ですね(^^;)。

●どうもありがとうございました。
 白舟書体さんの「デザイン筆文字シリーズ」も大変興味深く、また日を改
 めてお聞きするつもりでいますので、よろしくお願いいたします。


白舟書体
http://www.hakusyu.com/

ぼくらのフォント
http://www.hakusyu.com/bokura/

Fontographer(日本語版)Mac用のみ
http://www.macromedia.com/jp/software/fontographer/
Fontographer(英語版)Mac用・Win用
http://www.macromedia.com/software/fontographer/

漢字エディットキット
http://www.enfour.co.jp/media/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セプテンバーMをCDでお届け】 お待たせいたしました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月7日に頒布開始したセプテンバーM。ベクターでのダウンロード販売が
先行しておりましたが、10月02日より「CDでお届け式」での販売が開始さ
れました。

クレジットカードは使いたくない・銀行や郵便局で支払いたい・商品を購入
所有したという実感が欲しい・会社や組織で購入したい……と思われている
方にお薦めです。

●CDでお届け式(ピーシークラフトに販売委託)
 支払い方法(4種類)
 ・後払い決済サービス(商品到着後にコンビニ・銀行・郵便局でお支払い)
 ・クレジットカード(お支払い手続き完了後に商品発送)
 ・代金引換便(商品到着時にお支払い)
 ・銀行振込(ご入金確認後に商品発送)
 商品の実物が届くので、会社や組織内でも購入しやすいと思います。

◎セプテンバーM 1フォント 3780円(税込み)
http://www.type-labo.jp/Pccraftwaku.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書体の基礎知識】 行書体  今田欣一(寄稿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国・南北朝時代には隷書が影をうしない、草書・真書・行書が発達して
きた。北魏以降の北朝には石碑がおおく楷書が発達しているのに対し、東晋
以降の南朝では法帖がおおく行書・草書にすぐれていたので「北碑南帖」と
いわれている。なお建康(南京)を都にした三国時代の呉と、南朝の東晋・
宋・斉・梁・陳をあわせて六朝ともいう。
 行書で知られているのが、東晋の王羲之(307―365)が詩集「蘭亭集」に
書いた序文「蘭亭叙」である。原本は唐の太宗の陵墓に殉葬されたとされる
が、種々の模本が伝わっており、行書の第一の手本とされている。
                *
 わが国の金属活字では、青山進行堂活版製造所の活字見本帳『富多無可思』
(1909)に初号・一号・二号・三号・五号行書活字の各シリーズ、南海堂二
号―南海堂五号行書活字の各シリーズが掲載されている。ほかに非売品とし
て三号高山行書活字が掲載されている。
 行書活字は久長其頴の版下によるもので、東京・江川活版製造所から継承
したものである。南海堂行書活字は湯川梧窓(号南海堂)の版下によるもの
で、大阪・岡島活版所から継承したものである。
 中国において、行書体は刊本字様としてあらわれたことは多くない。『富
多無可思』に掲載された2ファミリーは個性を重んじた清代の書法にちか
く、同時代のわが国の能書家も影響を受けたと考えられる。
 もちろん基本は書写にある。自己流の崩し方では誰も読むことができない
わけで、筆順のルールに基づかなければならないのは当然のことである。正
しい筆順でないと、結構も不自然なものになってくる。
 したがって、写真植字やデジタル・タイプでも、印章や表札、賞状などの
筆耕を専門とする人が、毛筆やペン字で版下を書くことが多い。その版下を
もとに、活字書体設計者によって活字書体として適応させていくのである。
 活字書体としての行書体は、書写の場合とは役割が異なっているのである。
活字書体では、本文用としてのタイプサイズに対応し、文字のあらゆる組み
合わせにたいしても可読性と判別性が考えられなければならない。
                *
 欧字書体でいえば、楷書体はローマン体に相当し、行書体はイタリック体
に相当するだろう。日本語書体では楷書体系統の書体が主流であることは当
然だが、行書体も役割をはたすべきところはあるべきである。けっして挨拶
状や年賀状だけの書体ではない。
 明治時代の木版教科書では、一般的な文章は楷書体で書かれていたが、手
紙文などは行書体になっていた。こういう使い分けが必要ではないかと思わ
れる。


いろいろな会社のさまざまな行書体(和文フォント大図鑑より)
http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/category/gyosho.html

●この原稿の元になった書籍は、ネットから購入できます
タイプフェイス・デザイン事始 2,100円 
http://www.rakuten.co.jp/book-ing/397878/

●今田欣一さんのサイト
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kinkido/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windowsのフォントトラブルで困っていませんか】
 2号目に掲載した情報ですが、トラブル体験者が多いので毎回掲載します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 以下のフォントトラブルを解消します。
・ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになってしまう
・ドロップダウンリストの▼や、スクロールバーの矢印が、
 数字やおかしな文字になってしまう
・アプリケーションで選択できるフォントが減ってしまう
・フォントをインストールできない
・フォントをインストールしても、アプリケーションのフォントリストに
 反映されない
・フォントが横向きになってしまう

●rmttfcache.vbs
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
●rm_ttfCache
http://www.asahi-net.or.jp/~nh4t-ymmt/FreeSoft/rm_ttfCache/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【以下はタイプラボからのお知らせです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「ぼくらのフォント」この子供達は、すでに中学2年生だそうです。
 彼らの貴重な体験、そして32人分のフォントを見てやってください。
★おかげさまで、セプテンバーMのダウンロード販売は好調です。
 CDでお届け式の方もよろしくお願いいたします。
★新しい掲示板「読者の広場」を作りました。このフォントNEWSの記事
 に関する話題、タイプラボのサイトのこと、フォントに関係なくてもOK
 です。気軽に書き込んでくださいね。
 http://www.type-labo.jp/Dokusyanohiroba.html
★今田さん執筆の「書体の基礎知識」、次回は「篆書体」の予定です。
★フォントNEWSバックナンバーは↓こちら…
 http://bn.combzmail.jp/bn/e0wy_backnumber.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎タイプラボのフォントは、以下の2つの方法で購入できます。

▼▼CDでお届け式▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓(ピーシークラフトに販売委託)
 http://www.type-labo.jp/Pccraftwaku.html

▼▼ダウンロード式▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓(ベクター・プロレジに販売委託)
 http://www.type-labo.jp/Vectorwaku.html
 ご購入日から5年間、合計5回まで同じ商品をダウンロードできます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆このメールが届いた方は、読者登録されております。
 今後このようなメールが必要でなく、登録を解除されたい方は、
 この↓URLをクリックするだけで、登録が解除され配信されなくなります。
 https://regist.mail-magazine.co.jp/d/e0wy&m=E-Mail
 登録解除された方には、当社で頒布しているフォントのサポート情報など
 もお伝えできなくなります。

◆メールアドレスが変わった方、配信先アドレスを替えたい方は、
 こちら↓で、不用なアドレスを解除し、新しいアドレスを登録してください。 
 http://www.type-labo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■    ■       タイプラボ・フォントNEWS 第10号
  〜〜    創刊日  2004年1月8日
 ―◯◯―   発行者  有限会社タイプラボ 佐藤 豊
  ……    MAIL typelabo@type-labo.jp
■    ■  WEB  http://www.type-labo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━