バックナンバー BackNumber
 
タイプラボ・フォントNEWS
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。

==================================
         [タイプラボ・フォントNEWS]
           2007年02月 第38号 
==================================

このメールマガジンは、タイプラボのWEBサイトで無料フォントの使用者
登録をしていただいた方、このメールNEWSの読者登録をされた方、など
に配信しております。
このメールマガジンが不要の方は、一番下の方に配信解除の方法を記してあ
りますので、よろしくお願いいたします。

早いですね、もう2月です。春の足音が聞こえてそうですが、今年はまだ東
京に雪が降っていません。降れば降ったで困ることもあるのですが、ちょっ
と淋しい気持ちです。
今月号は、【書体デザイナーに聞いてみました】、【新着フォント情報】
そして【書体の基礎知識・和字編】という内容です。

ご意見ご感想を、こちらへ↓お寄せいただければ幸いです。
http://www.type-labo.jp/Dokusyanohiroba.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書体デザイナーに聞いてみました…後編】 タイプラボ 佐藤豊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前号に掲載した、自分へのインタビューの続きです。


●制作中に悩むこと、難しいと感じることはありますか。

その書体が使われるサイズですかね…。昔の印刷活字と違って、デジタル
フォントは自由なサイズで使われてしまいますからね。小さいとき大きいと
き、どちらでも見苦しくならないようにするのが難しい。
いくら制作者側が「この書体は本文用です」って言っても、そんなコトには
あまり関係なく使われてしまうのが現実ですからね。

あと、私はほんの少しだけ乱視なんですよ(数年前に判明)。メガネで矯正
してますがね。テストプリントで細部を確認するとき、裸眼で見てしまうこ
ともある。私が見ている文字の形と、正常な人が見ている形は違うんじゃな
いだろうか…とか。そういう細かいことも悩みます。これまでずっと文字デ
ザインの仕事をしてきてるんだから、問題ないんじゃないか…という気もし
ますが。

●タイプラボがデザインした書体は、現在どんな形で販売されていますか。

これまで、あちこちに書体デザインを提供してきましたが、現在は、フォン
トワークスさんと、モリサワさんと、私自身の頒布活動がメインです。
その3つがバランスよく経済部分を担ってくれるのが理想ですね。

これまでの提供先など
http://www.type-labo.jp/Typelabowaku.html

フォントワークスから販売されている書体
http://www.fontworks.co.jp/typography/designer/satoy.html

モリサワから販売されているかな書体
(ハッピー・わんぱく・タイプラボ・墨東・キャピー)
http://www.morisawa.co.jp/font/fontlist/listview.php

●書体デザイン以外にどんな仕事をしていますか。

昨年の夏まで、某旅行情報誌の表紙題字を10数年間デザインしていました。
それ以外にも、たまにロゴタイプやマークのデザインを依頼されますね。

●それらの仕事と書体デザインの仕事、時間とかエネルギーの配分は、
 どのようにしていますか。

ホントは、依頼される仕事はあまりやりたくないのです。納期とかムチャ言
われることも多く、書体の制作スケジュールが崩れますから。
デザイン報酬がはっきりしていない仕事は請けません。そのあたりのコトが
いい加減な依頼者も多いですね。
やるとなったら、ガーッと集中してイイ仕事を心がけますよ。じつは昨年11
月頃からロゴタイプの仕事を請けてまして、現在も制作中です。

●タイプラボが頒布しているフォントがTrueTypeなのは、どうして。

現時点で一番多くの方々が利用できるフォントフォーマットがTrueTypeだと、
私が思っているから。
PostScriptフォントとか、OpenTypeフォントを使いたい人は、前述のフォン
トワークスやモリサワから販売されているタイプラボ書体を使ってください。
タイプラボは、できるだけ多くの人に、手軽にフォントを楽しんで貰いたい
と思っています。

●商品版の収容文字種をJIS X 0208-1990にしているのは。

これも、現時点で一番多くの方々が無理なく利用できる規格だと、私が思っ
ているからですね。

商品版フォント収容字種(総合フォント)
http://www.type-labo.jp/hanbaijisyu.html

●無料のお試し版フォントを使って仕事をしている人について、どう思いま
 すか? タイプラボとしては、困っているんじゃないんですか?

別に困りはしませんけど(笑)。試供品を集めて1シーズンの化粧品代を浮
かす人もいるでしょうし、デパートやスーパーの試食コーナーで栄養補給す
る人もいるかもしれません。
それと同じことです。それなりの努力や工夫が必要だったり、それぞれの事
情もあると思いますから。
生活に余裕ができたら商品版を購入してください。その方が圧倒的にラクで
便利だと思います。

よくある質問…Q & A
http://www.type-labo.jp/QandAwaku.html

●頒布しているフォントで人気があるのはどの書体ですか。

現在は、無料版・製品版ともに、セプテンバーですね。
2番目は、Windowsユーザなら「アニト」か「えれがんと」、Macintoshユーザ
だと「あられ」または「えれがんと」。そんな感じです。

昨年秋に、無料版の書体ごとの登録システムをやめて、1回の登録で無料版
全書体をダウンロード可能なシステムにしたら、とりあえず全てのフォント
をダウンロードしてしまう人が多く、書体ごとの人気の差がはっきり掴めな
くなって、ちょっと困ってますけど。

●自分の書体で一番好きなのはどれでしょう。

いま無料頒布しているフォントの中なら「セプテンバー」かな。「えれがん
と」も好きだし…。他人に依頼されて作っているわけでなく、自分の意思だ
けでデザインしてるんですから、どれが好きでどれが嫌いってムズカシイで
すね。

●文字に興味を持たれたのは、いつ頃で何がきっかけだったのでしょう。

中学3年の頃に雑誌広告で、レタリングという技術とそれの通信教育を知り、
工業高校進学と同時に文字をデザインする勉強も始めました(高校のほうは
半年ほどで辞めた)。

●書体デザインをする際に心がけていること、また、どんな勉強とか才能が
必要でしょうか。

◎心がけているのは…
使いたくなる、記憶に残る、他の書体と区別ができる、しつこくしない、イ
ヤラシクしない…。
使う側の人にも、読んだり見たりする側の人にも、好かれるように……って
ところでしょうか。

◎勉強とか才能…
好奇心とか観察力は必要でしょうね、あらゆる面で。あとは、ありきたりな
話ですが根気ですかね…。10年ぐらい本気でやると、自分の力が少し見えて
くる気がします。
若いとき一緒にこの仕事を志した仲間のほとんどは、飽きてヤメちゃってま
すね…。

●影響を受けた書体や書体デザイナーは。

タイポスでしょうね。グループ・タイポの活動とかも含めて。明朝・ゴシッ
ク・丸ゴシック程度しか書体として意識してなかったころに、颯爽と現れま
したからね。
あと、写研が開催した「石井賞創作書体コンテスト」には刺激されましたね。
このコンテストが存在しなかったら、わたしは書体デザインを仕事にするこ
とはなかったと思います。

がんばれタイポス
http://www.type-labo.jp/randomwaku.html

石井賞受賞
http://www.type-labo.jp/Ishiishohwaku.html

●今後のフォント制作の予定は。

いまは、総合書体D(仮称)の制作に集中していますね。この書体の見通し
がついたら、セプテンバーの太いやつを作りたい。それとは別に、作りたい
書体の構想は常にもってます。

D書体
http://www.type-labo.jp/Sohgohwaku.html

●ということで、前号から続いた自分へのインタビューを終わります。

今年もタイプラボをよろしく!
http://www.type-labo.jp/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新着フォント情報】最近発表されたフォントや最近発見したサイトなど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メイシ五分間
91年の歴史を継いだ活字にもう一度活躍の場を与えたい…と、全国の産地か
ら取り寄せた手漉き和紙で、活版印刷の名刺を作るサービス。
http://www17.ocn.ne.jp/~meishi5/index.html

●モリサワ、サイトリニューアル
サイトデザインが一新して、情報が増えたようなきがします。
http://www.morisawa.co.jp/
文字の手帖(今日は何の字?・書体を選ぼう!・文字を組む方法・書体見聞・
モリサワパスポート活用事例)……書体のことを楽しく学べそうですね。
http://www.morisawa.co.jp/font/techo/index.html

●千都フォント、OpenType全フォントのダウンロード販売を開始
72フォントの単品ダウンロード販売を、ダウンロードサイト各社より2月5日
から順次開始するそうです。
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【和字書体の基礎知識】時様体─和字のサン・セリフ体
                          今田欣一(寄稿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 和字ゴシック体(時様体)は小見出し用の使用にとどまり、一般印刷物の
なかでキャラクターのサンプルをさがしだすのは困難でした。したがって、
メーカーのカタログから、代表的な書体をみていくことにします。

1 東京築地活版製造所『活版見本』(1903)  
 東京築地活版製造所は1903年(明治36)11月1日に、わが国の活字版印刷
史上最大規模の438ページにもおよぶ見本帳を発行しました。この見本帳に
掲載された「5号2分ノ1ゴチック平仮名」および「5号ゴシック片仮名」は、
和字ゴシック体(時様体)が見本帳に登場した最初の書体のひとつであろう
と思われます。その字様は漢字書体の隷書体の影響も顕著に見られます。

2 森川龍文堂活版製造所『活版総覧』(1933)
 森川龍文堂は1902年(明治35)1月、森川竹次郎によって大阪に創業され
た金属活字鋳造と印刷機器販売をおこなう会社でした。森川健市が第二代社
長に就任して、昭和初期には『活版総覧』(1933)や『龍文堂活字清鑒』な
どの活字見本帳を積極的に作成しています。ここにあらわれた和字ゴシック
体(時様体)12ポイント活字が森川龍文堂のオリジナルかどうかはわかりま
せんが、もっともスタンダードな形象であると思われます。

3 民友社活版製造所『活字見本帳』(1936)
 民友社活版製造所は1901年(明治34)に初代渡辺宗七によって東京・銀座
で創業されました。渡辺宗七が徳富蘇峰と親交があったことから、民友社出
版部、印刷部とも業務提携をしていました。出版を中心としていた民友社が
なくなったあとには、民友社活版製造所がその名称を継承することになりま
した。民友社活版製造所の『活字見本帳』(1936)には和字ゴシック体(時
様体)5号活字などが掲載されています。

 あたらしい和字ゴシック体(時様体)の書体も多く設計され、ひろく使用
されているようです。黒柳徹子著『窓ぎわのトットちゃん』(講談社 1981)
にはタイポス(グループ・タイポ設計)が使われています。絵本などでは
NTLG(佐藤豊設計)も見かけます。また、漢字も含めた書体ですが、ゴナM
(中村征宏設計)が杉村津留子著『天皇さま御異常不奉拝』(小学館 1986)
に使われています。


東京築地活版製造所『活版見本』
http://www.type-labo.jp/Waji/WA17.gif

森川龍文堂活版製造所『活版総覧』
http://www.type-labo.jp/Waji/WA18.gif

民友社活版製造所『活字見本帳』
http://www.type-labo.jp/Waji/WA19.gif

●今田欣一さんのサイト「欣喜堂★活字書体設計」
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kinkido/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windowsのフォントトラブルで困っていませんか】
 2号目に掲載した情報ですが、トラブル体験者が多いので毎回掲載します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 以下のようなフォントトラブルを解消します。
・ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになってしまう
・ドロップダウンリストの▼や、スクロールバーの矢印が、
 数字やおかしな文字になってしまう
・アプリケーションで選択できるフォントが減ってしまう
・フォントをインストールできない
・フォントをインストールしても、アプリケーションのフォントリストに
 反映されない
・フォントが横向きになってしまう

●フォントトラブル対処法とフォントの限界
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

●Windows XPで、フォントがフォント一覧に表示されない場合
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b882903



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【以下はタイプラボからのお知らせです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★先月から続きの自分へのインタビュー。言いたいことは言えたのだろうか。
 1日1点の写真掲載を目指してリニューアルした「下町フォント日記」も
 いちおう休みなく続けています。これからもよろしく。
http://www.type-labo.jp/Diarywaku.html

★今田さん執筆の「書体の基礎知識」、次回は「和字のスクリプト体・写本
 編」の予定です。
 漢字書体編・欧字書体編は、当サイト上で↓まとめて見ることができます。
http://www.type-labo.jp/Shotainokisowaku.html
http://www.type-labo.jp/Shotainokiso2waku.html

★当サイトの掲示板をご存じでしょうか?
 あなたのパソコン内の画像を掲載することもできます。

●読者の広場、フォントに関係ない話題でもOKな掲示板
http://www.type-labo.jp/Dokusyanohiroba.html
●書体やフォント情報全般の掲示板
http://www.type-labo.jp/Danwasitsuwaku.html
●セプテンバーフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Septkeijiban.html
●あられフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Araletkeijiban.html
●キャパニトフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Capanitodohkohkai.html
●アニトフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Anitokeijiban.html
●えれがんとフォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Elegantodohkohkai.html
●墨東フォントの掲示板
http://www.type-labo.jp/Bokutohkeijiban.html

★フォントNEWSバックナンバーは↓こちらで見ることができます…
http://bn.combzmail.jp/bn/e0wy_backnumber.htm


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎タイプラボのフォントは、以下の2つの方法で購入できます。

▼▼ダウンロード式▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓こちら(ショップ専用サイトに販売委託)
http://www.type-labo.jp/DLkounyuwaku.html

▼▼CDでお届け式▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓こちら(ピーシークラフトに販売委託)
http://www.type-labo.jp/Pccraftwaku.html


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆このメールが届いた方は、読者登録されております。
 今後このようなメールが必要でなく、登録を解除されたい方は、
 この↓URLをクリックするだけで、登録が解除され配信されなくなります。
https://regist.mail-magazine.co.jp/d/e0wy&m=E-Mail
 登録解除された方には、当社で頒布しているフォントのサポート情報など
 もお伝えできなくなります。

◆メールアドレスが変わった方、配信先アドレスを替えたい方は、
 当サイトのトップページ、右上方にあるフォントNEWS配信「読者登録・
 アドレス変更・配信解除」で、手続きなさってください。
http://www.type-labo.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■    ■       タイプラボ・フォントNEWS 第38号
  〜〜    創刊日  2004年1月8日
 ―◯◯―   発行者  有限会社タイプラボ 佐藤 豊
  ……    MAIL typelabo@type-labo.jp
■    ■  WEB  http://www.type-labo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━