==================================
[タイプラボ・フォントNEWS]
2005年6月 第18号
==================================
このメールは、タイプラボのWEBサイトで無料フォントの使用者登録をし
ていただいた方、タイプラボのフォントを購入していただいた方、このメー
ルNEWSの読者登録をされた方、などに配信しております。
東京は梅雨入りしたのでしょうか。雨が降る日が続いています。梅雨という
とジメジメベタベタしていやなイメージですね。でも紫陽花とか菖蒲とか、
花がきれいな季節でもあります。美しい花を眺めて気分転換するのもいいか
もしれません。
今号は【セプテンバー等幅フォント】頒布開始のお知らせ、関連情報として
【等幅フォントの周辺】、【新着フォント情報】、そして連載の【書体の基
礎知識】という内容です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セプテンバー等幅フォント】6月2日頒布開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせ致しました!以前からご要望の多かったセプテンバー等幅フォント。
予定は夏とお知らせしてまいりましたが、6月2日に頒布開始いたしました。
これまでの頒布フォントと同じように、字数制限された無料版と字数制限の
無い商品版を用意いたしました。
●セプテンバー等幅(サンプル画像)
http://www.type-labo.jp/GIF.IMAGE/Septmono.gif
●サンプルPDF(L、M、等幅、の3ページ596k)
http://www.type-labo.jp/DATA/Sept.pdf
・すでに無料版の「セプテンバー教漢」フォントの登録が済んでいる方は、
登録時にメールでお知らせしたセプテンバー専用のダウンロードページから
「セプテンバー等幅教漢」フォントをダウンロードしてご使用ください。
・無料版のダウンロードページをお知らせした、当社からのメールを紛失し
てしまった方は、お手数ですが、もう一度使用者登録をしてください。
●↓無料お試し版の使用登録はこちらから
http://www.type-labo.jp/
●↓商品版のご購入はこちらから
http://www.type-labo.jp/Vectorwaku.html
セプテンバー等幅商品版の販売は現在、「ダウンロード式」のみです。
「CDでお届け式」での販売は、7月中旬頃から始める予定です。
他のフォント同様に、セプテンバー等幅もご愛用していただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【等幅フォントの周辺】あなたはどこまで知っていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、上の記事のついでといっては何ですが、等幅フォントとその周辺の情
報を集めて見ました。
●等幅フォント(とうはばふぉんと)
字幅が固定されている欧文フォントのことを、等幅フォント(固定幅フォン
ト)と呼びます。
文字の形にかかわらず、ある一定の文字幅ですべての文字がデザインされて
います。
「i」も「M」も他の文字も、同じ幅で表示されます。
プログラミングの世界では多用されています。また、複数行で行末を揃えた
いときには便利です。
【typewriter font】とか【monospace font】と、呼ばれることもあります。
初期の欧文タイプライターで使われていた文字は、すべて同じ字幅でした。
●プロポーショナルフォント
文字ごとに字幅が異なる欧文フォントは、プロポーショナルフォント
(proportional font)と呼ばれます。
文字の間が均等に感じるように、文字ごとに適切な字幅を与えて美しくデザ
インされています。
「i」などは狭く、「M」などは広く作られています。
・欧米の印刷物などでは普通プロポーショナルフォントが使われます。
…………………………………………………………………………………………
あなたは、このメールマガジンをどちらのフォントで見ているのでしょう?
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
上のアルファベット2行の右端(Zとzの位置)が揃っていれば、等幅フォン
トです。
2行の右端(Zとzの位置)が揃っていなかったら(たぶん下の行が短い)、
プロポーショナルフォントです。
ほとんどのメールマガジンでは、購読者が等幅フォントを使用して読んでい
ただくことを前提に、レイアウトを整えています。この「フォントNEWS」
も、できることなら等幅フォントでお読みください。
…………………………………………………………………………………………
●日本語フォントの場合、漢字などの2バイト文字と較べて、1バイト文字
(ASCII文字)の横幅が50%で作られたものを「等幅書体・等幅フォント」
と呼ぶのが一般的なようです。
・Windows用に提供されている日本語フォントの殆どは、ASCII文字が半角等
幅です。ワープロ専用機やMS-DOSパソコンなどから引き継がれたのでしょう。
・Macintosh用に提供されている日本語フォントの殆どは、ASCII文字がプロ
ポーショナルです。こちらは欧米の文字文化を引き継いだのだと思います。
・タイプラボの通常のフォントは、ASCII文字がプロポーショナルです。
・タイプラボの等幅フォントは、ASCII文字を半角等幅にしたものです。
●1バイト文字(いちばいともじ・しんぐるばいともじ)
半角英数字(ASCII文字)、半角カタカナなど、1バイトという単位で識別で
きる文字のこと。「半角文字」「ANK文字」ともいう。
それに対して、漢字やひらがななど、2バイト単位で識別できる文字のこと
を「2バイト文字」や「全角文字」という。
●ASCII文字(あすきーもじ)/JISローマ字(じすろーまじ)
ASCIIとは、「American Standard Code for Information Interchange」の
頭文字を並べたもの。
国産版ASCII文字は「JISローマ字」と呼ばれる。
主な違いは、ASCII文字の「バックスラッシュ」が、JISローマ字では「円記
号」として表示される。
いま世界中で一番使用されていて、どこの国でも通用する文字セット。
したがって、EメールのアドレスやホームページのURLの表記には、普通はこ
の文字を使います。
OSや文字入力システムによって違いがありますが、「半角英数入力」とか
「英字モード入力」とかの状態で入力します。
●半角文字(ハンカクモジ)
活字印刷の世界では日本語文字は通常正方形(全角)であるが、縦横どちら
かの寸法を50%にしたものを半角と呼ぶ。
パソコンの世界では、アルファベットや数字、記号など、等幅フォントで見
た場合に、横幅が漢字の50%で表示される文字のこと。
単に、1文字を1バイトで表現する「1バイト文字」(ASCII文字やANK文字)の
ことを半角文字と呼ぶ人も多い。
●ANK(あんく)
Alphabet Numeric Kanaの略。1バイトで表現できる文字の集合。アルファ
ベット、数字、半角カタカナが含まれる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新着フォント情報】最近発表されたフォントや最近発見したサイトなど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●フォントグラファーが移籍
フォント制作者なら、殆どの人が一度は聞いたことがあるソフト「フォント
グラファー(Fontographer)」。
これまではMacromedia社から販売されていたのですが、これからはFont Lab
社の製品になるようです。
http://www.fontlab.com/index.php
●モリサワ、OpenTypeフォントの8thリリース、5月30日より店頭販売開始
モリサワタイプフェイスコンテストの入選作品である欧体楷書、ハルクラフ
ト、プリティー桃の3書体。力強い書風が感じられる正楷書CB1。さらに縦組
/横組用に正体の隷書101、古風なイメージを取り入れた柔らかく目に優しい
A1明朝、新ゴファミリー書体にマッチしたかな書体のネオツデイなど。
http://www.morisawa.co.jp/
●フォント村の筆横丁、新フォント「ファイト」販売開始
http://www.fudeyokocho.jp/
●アトリエ・ケイ、「かるた書体」3種、「駿河仮名」5種を販売開始
http://www004.upp.so-net.ne.jp/A-kei/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書体の基礎知識】 図案文字・POP文字 今田欣一(寄稿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大正から昭和初期にかけて、流行したのが図案文字である。図案文字は、
アール・ヌーボーやアール・デコの影響を受けたと思われる。その多くは甘
美な曲線によって構成された装飾性の強い書体で、当時の民衆に広く受け入
れられたのだ。
アール・ヌーボーのアールはフランス語で美術、ヌーボーは新しいの意で
ある。この名称は、美術商ビングがパリに開いた美術店の名前に由来する。
19世紀末パリを中心に起こった曲線を主にしたデザインの様式で、家具、ポ
スターから建築にまで及んだ。ビンクは1900年のパリ万国博覧会に出店し成
功をおさめ、それから様式名として定着したのだ。
アール・デコ(装飾美術)はアール・ヌーボーから発展した。デコという
のはデコラティフの略称で装飾という意味だ。立体派などの新しい視覚形式
とフランスの装飾趣味が混在して生まれた様式のことで、アール・ヌーボー
退潮の後、フランスが巻き返しを図るために開催した1925年の国際展では、
この様式が世界に広くアピールされた。
アール・ヌーボーやアール・デコの影響を受けた図案文字は、今から見れ
ばレトロ感覚であるが、独特の雰囲気を醸し出している。いわゆるレタリン
グの世界はいままでは活字と相対する世界で、レタリング・デザイナーが腕
を奮っていたのだ。そこには、一字一字丹精を込めてデザインしたような手
作りの感覚があり、現代の合理主義からは決して生み出されない人間味があ
るといわれている。
「マヌカン」「パラソル」など、瀬野敏春氏デザインの3Mのポップ書体シ
リーズ(三浦滉平氏と共同制作)も図案文字といえる。意識しているかどう
かわからないが、図案文字のイメージを現代に伝える書体だと思う。高原新
一氏デザインの「タカハンド」や「タカライン」も、そういったイメージの
書体である。
*
POPとは、[Point Of Purchase] の頭文字で、直訳すれば「購買時
点」ということになる。POP広告というのは、購買時点における広告のこ
とだ。POP広告が登場したのは、スーパーマーケットの進出によるのだそ
うである。販売員が少なくなったため、聞かなくても買物ができるように手
書きの広告が貼られ、商品に関するいろいろな情報が提供されるようになっ
たのである。
このPOP広告を制作する人がPOPライターだ。当初はスーパーマー
ケットや量販店の内部制作だったらしいが、高度成長期には需要が追いつか
ず、外部のPOP業者に依頼されるようになった。その後、売上げが不振に
なったうえに、コンピュータの出現などにより、POPライターも淘汰され
ることになった。
POP広告、POPライターは、独特の書体を生み出した。これをPOP
文字と呼んでいる。マーカーやフェルトペンで一気に描かれた手描き文字で
ある。文字の点画の先端が角であったり丸であったりするのは、ペン先の形
状によるものだ。
POP文字を活字書体にしたものも生まれている。これによりPOPのコ
ンピュータ化が促進されてきたのだろう。ただ、臨場感のある描き文字をそ
のまま活字書体にしたときに字並びなどの問題が生じる懸念がある。
代表的な書体に、「NIS POP」(株式会社ニィスより発売)がある。
株式会社POP研究所の中山政男氏のデザインである。中山政男氏は、日本
のPOP研究の第一人者で、POP広告三十年の経験と実績をもとに、親し
みのある味わいを表現している。
ほかに、「ポルA体」「ナミキPOP」(いずれも株式会社ニィスより発
売)など多数ある。「ポルA体」は、西武グループのPOP広告を二十年に
わたり受諾してきた猪股譲氏のデザインである。「ナミキPOP」は、雑誌
タイトルなどのレタリングを描かれてきた加藤辰二氏のデザインだ。
最近では、レタリングやイラストを中心としたPOPライターではなく、
販売促進の立案からコンピュータまで精通したPOPクリエイターが望まれ
るようになった。カルチャーセンター、通信教育などの受講生も多くなって
きているようである。
*
企業名などのロゴタイプの中で、筆勢にとらわれない水平・垂直を基調と
したデザインの現代的で機能的なイメージのものが注目される。これは多く
のレタリング・デザイナーによって制作されている。時代に要求されたとも
いえるようだ。
最近はマークとロゴタイプの機能を兼ねるロゴマークが多くなってきた。
特に、日本の企業が国際的になったのでアルファベットによるロゴマークが
増えてきたようだ。日本語の表記ではカタカナが多くなった。カタカナは造
形的に単純なためラインを強調したデザインができる。アルファベットと同
じようなシャープなイメージのロゴマークが生まれている。
このロゴマークに共通する様式は、いわゆるゴシック体とは違う新しいカ
テゴリーを形成すると考えられる。斬新なデザインといわれる「ゴナ」や
「ナウG」にもまだ筆勢が感じられるが、これらにはもはや筆勢はあまり感
じられない。文字であることの機能を保ちながら造形的な美しさを優先させ
ているのだ。
漢字も含めた活字書体としてデザインされたのが、奥泉元晟氏デザインの
「G2サンセリフ」である。この書体は、1992年に制作され、リョービイマ
ジクスより発売されている。また瀬野敏春氏デザインの3Mのサイン書体シ
リーズ(三浦滉平氏と共同制作)の「CIエレガンス」「CIパブリック」
「CIグラフィック」などもこういったロゴタイプからの書体である。
●いろいろな会社のさまざまなPOP文字(和文フォント大図鑑より)
http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/category/pop.html
●リョービイマジクス「G2サンセリフ」(和文フォント大図鑑より)
http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/ryobi/ryobi2.html#etc
●この原稿の元になった書籍は、ネットから購入できます
タイプフェイス・デザイン事始 2,100円
http://www.rakuten.co.jp/book-ing/397878/
●今田欣一さんのサイト
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kinkido/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windowsのフォントトラブルで困っていませんか】
2号目に掲載した情報ですが、トラブル体験者が多いので毎回掲載します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下のようなフォントトラブルを解消します。
・ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになってしまう
・ドロップダウンリストの▼や、スクロールバーの矢印が、
数字やおかしな文字になってしまう
・アプリケーションで選択できるフォントが減ってしまう
・フォントをインストールできない
・フォントをインストールしても、アプリケーションのフォントリストに
反映されない
・フォントが横向きになってしまう
●rmttfcache.vbs
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【以下はタイプラボからのお知らせです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★セプテンバー等幅フォント、予定よりちょっと早く頒布開始できました。
半角のascii文字部分のデザインを気に入ってもらえたらウレシイ…。
★等幅フォントの周辺……ご理解いただけたでしょうか。いろいろと調べて
みたのですが、複雑でムズカシイですね。言葉が一人歩きしている部分も
感じられますし…。もしかしたらおかしな解釈をしている箇所があるかも
しれない。
★今田さん執筆の「書体の基礎知識」、次回は「装飾文字」の予定です。
★掲示板「読者の広場」をご存じでしょうか。このフォントNEWSの記事
に関する話題、タイプラボのサイトのこと、フォントに関係なくてもOK
です。気軽に書き込んでくださいね。
http://www.type-labo.jp/Dokusyanohiroba.html
★フォントNEWSバックナンバーは↓こちらで見ることができます…
http://bn.combzmail.jp/bn/e0wy_backnumber.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎タイプラボのフォントは、以下の2つの方法で購入できます。
▼▼CDでお届け式▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓こちら(ピーシークラフトに販売委託)
https://www12.myssl.jp/www.type-labo.jp/web/Pccraftwaku.html
▼▼ダウンロード式▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓こちら(ベクター・プロレジに販売委託)
https://www12.myssl.jp/www.type-labo.jp/web/Vectorwaku.html
ご購入日から5年間、合計5回まで同じ商品をダウンロードできます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆このメールが届いた方は、読者登録されております。
今後このようなメールが必要でなく、登録を解除されたい方は、
この↓URLをクリックするだけで、登録が解除され配信されなくなります。
https://regist.mail-magazine.co.jp/d/e0wy&m=E-Mail
登録解除された方には、当社で頒布しているフォントのサポート情報など
もお伝えできなくなります。
◆メールアドレスが変わった方、配信先アドレスを替えたい方は、
当サイトのトップページ、右上方にあるフォントNEWS配信の、アドレ
ス入力欄とボタンを使って、不用なアドレスを解除し、新しいアドレスを
登録してください。
http://www.type-labo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ■ タイプラボ・フォントNEWS 第18号
〜〜 創刊日 2004年1月8日
―◯◯― 発行者 有限会社タイプラボ 佐藤 豊
…… MAIL
typelabo@type-labo.jp
■ ■ WEB http://www.type-labo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━