バックナンバー

  今岡善次郎のマネジメント・メルマガ http://www.bizdyn.jp

□ 最新号

  「3人寄れば文殊の知恵」コラボ...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...
生命力アップの為には腹(腸)...
新しいイノベーションの目標は...
異質な知見を組み合わせて多様...
人間の自然生命力を強化する納...
企業家精神にはイノベーション...
知識労働者はゲリラ戦の兵士で...
食事や運動など生活習慣など免...
強い目的意識が専門分野を超え...
ドラッカーは組織のマネジメン...
免疫力はマネジメント力と同じ...
マネジメントの対象は生き物の...
自分をマネジメントすることを...
ヨーグルト、納豆、漬物など発...
ドラッカーや川喜多二郎の方法...
生き物の構造から企業組織の構...
健康管理に役立つ小口多頻度供...
物に本末あり事に終始あり、前...
カリスマによる指揮命令型の組...
腸内細菌も人間も大自然の一部...
イノベーションとは技術革新で...
強いのが生き残りの条件ではな...
ヨーグルトなど健康維持に発酵...
改善の『改』は改める、新たな...
事が起こらなくても心身の可動...
生活ルーチンが人の心身のマネ...
制約のない状況の中でのデザイ...
優劣というのは相対的なもので...
脳からの指令だけではなく腸か...
デザイン思考・OODA・KJ...
布施・自戒・忍辱・精進・禅定...
天理人理による健康長寿を目指...
経営戦略をデザイン思考で考え...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第262回   
     ★ドラッカーから学ぶ一流の仕事術★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

寄付金制度&配信解除手続きは最後をご覧ください
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


「生きるのではなく生かされる」


●16日の日曜、父の日に
次女夫婦と病院へ妻の昼食介助に行き、
その後ステーキハウスで食事しました。

独り暮らしの父にと
夏用パジャマを父の日プレゼントをくれました。

母の人とか、父の日、子供の日、
敬老感謝の日など
離れて暮らしても家族の絆を意識させる日がある
日本は良い国だと思います。

●長い結婚生活で身の回りの世話をしてくれた妻を
逆に世話をした数年の在宅介護から
独り暮らしになって数年です。


男の独り暮らしはウジが湧く。

なるべく社会的なつながりを維持したい。

介護生活の中でドラッカ―の言葉に
心が響いたのは
人も組織も「誰かのために(顧客のために)」
存在することが生きることであり、
仕事をすることであると
感じたからです。

自分のために生きるのではなく
誰かのために生かされている。

自分のために仕事するのではなく
誰かのために仕事をさせられている。


カフェ「ドラッカ―マネジメント塾」も
そんな動機で続けられます。

今週は「戦略と実践」がテーマです。


■■■2013年春期第6回
コミュニテイカフェ「ドラッカー塾」ご案内■■■

平日コース6月20日木曜日18:30〜
週末コース6月22日土曜日15:00〜


テーマ1 「東西の賢人から創造的発想法を学ぶ」
テーマ2 「時間・統合・流れの三位一体の実践知」

○事例研究

江戸時代ビジネススクール「心学塾」を開講した
石田梅岩の商人道、
「売り手よし買い手よし世間よし」の
「三方よし」の近江商法、

近江商法と二宮尊徳の思想の影響を受けて
モノづくり日本のマネジメントを世界に広めた
トヨタ自動車について研究します。



○目的と概要

テーマ1 「東西の賢人から創造的発想法を学ぶ」

第5回の「孫子の兵法」と
「ドラッカーのマネジメント戦略」に引き続き
創造的発想、イノベーションの方法論を紹介します。

西洋ではソクラテス・アリストテレス・ヘーゲルの弁証法

東洋では中江藤樹の陽明学、梅棹忠夫の知的生産の技術、
川喜多二郎のW型発想法、
野中郁次郎の知識創造SECIモデル

彼ら賢人の知の共通点を抽出し
エッセンスを分かり易く図解します。


テーマ2 「時間・統合・流れの三位一体の実践知」

「成果を上げるものは仕事からではなく時間から始める」
(ドラッカー)

実践は時間活用の段取りが決め手です。

専門スキルを統合し、流れを作る。

いよいよ僕のホームグラウンド
サプライチェーンマネジメント(SCM)に入ります。


facebookで様子紹介

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01plzu0ll27dio6nyaxG



東京都中野区 新中野
チラシ

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01pmzu0ll27dio6nyLcV

さて、
本日のテーマ
===================
1.生きるのではなく生かされる
2.リベラリズムからファシズムへ
3.収益構造とコスト構造
===================
 
 
1.生きるのではなく生かされる


■私たち人間には
感情のままに流される自我とともに
自我の底に埋もれている本質的な自己
と2人の自分がいると
道元は言いました。

松原泰道師は
現代の私たちが認識する自己を「私」とし、
本質的自己を「わたくし」と区別して
仏道を解釈します。

■仏道をならう(修業する)とは
「わたくし」をならうなり。


「わたくし」をならうとは「私」を忘れるなり。

「私」を忘れるとは
万法に証せることなり。


万法とは一切のモノ・コトは主観を離れた
客観的存在であると。

仏道とは
個としての主観的存在から
離れる修業であるというわけです。

■ドラッカーの社会生態学的観点で表現すれば
一人ひとりの「私」は単独ではなく、
社会や自然の中でつながりの中で生きている。


私たちの身体の細胞は
単独で存在しているのではなく
身体と言う全体(客観的存在)との関係で生きている。

■身体の器官の細胞は
他の細胞との関係で生きているように
私たちは人や自然の中で
あらゆる関係の中で生きているのです。

いや
生きているのではなく、
生かされている。

細胞も人も
より大きな存在の関係の中で生かされているのです。


2.リベラリズムからファシズムへ


■理性主義は政治的不毛を生む。

ルソー以降多くのリベラルな人々が
非理性主義のファシズム全体主義へと転向しました。

その最初がマルクスだったとドラッカーは分析します。

19世紀の功利的理性主義が失敗した時
マルクスが登場した。


■理性のリベラリズムは反動君主政体の崩壊に伴って
権力が転がり込んだが
例外なく、何事も成果もなく、
せっかく手にした政権を放り投げた。

長期デフレ不況と総理が頻繁に変わる自民党政権の
崩壊に伴って政権を手にした
リべラリズム民主党が何もできなくて
政権を手放した。

歴史が繰り返されば日本で
非理性主義のファシズム全体主義が生まれる。

果して安倍政権はどうか?

■マルクスは非合理的な絶対主義を取りいれて
強力な革命的な政治勢力を仕立て上げた。

マルクスは理性主義の中の一つ
人間を経済的存在、経済人として単純化した。

現実の人間は理性だけではなく感性、感情、個性があり、
経済だけではなく精神でも生きていることを無視した。

マルクスは人間とは階級によって規定されるとして、
一人ひとりの個性や自由を認めなかった。

■リベラル理性主義はその行動力の源泉に
人間を機械的物理的存在に単純化し精鋭化し
革命を誘導したのです。

階級や地位や男女や人種などによる差別化は
すべて単純化による問題解決だった。

現実の人間には頭(理性)だけではなく、
心(精神・感性・共感)があり、
むしろ心が本来の人間なのです。

アベノミクスの経済だけで
政権を論ずることは危険です。

世界における新しい秩序に貢献する
日本のマネジメントを安倍政権に期待したい。


3.収益構造とコスト構造

■赤字の会社を黒字にする処方箋を書くには
先ずどこに赤字の原因があるか
診断しなければなりません。


最初に診るところは
収益構造とコスト構造です。

収益構造とは
売上を100%として
原価と一般管理販売費と利益がどんな比率か診る。

コスト構造は
原価と一般管理販売費を細分化して見る。

費目別に診る。
製品別に診る。
部門別に診る。

過去と比較する。
製品間で比較する。
競争相手と比較する。

■原価50%+一般管理販売費40%+営業利益10%
=売上100%

と原価55%+一般管理販売費40%+営業利益5%
=売上100%

を比較すると後者は原価が利益を圧迫していると診る。

細分化して
原価を材料部品購買費、減価償却費、人件費で見る。

一般管理販売費を
本社、支店、研究開発、営業管理別に
売上と対比して見る。

■日産は購買費が60%と最も高い分野にメスを入れて
原価率を下げた。

赤字を黒字に変えたコマツは
原価率が競争相手に比べて劣っていなくて
一般管理販売費比率が6%劣っていた分
営業利益が6%劣っていると診断して
改革した。

■収益構造とコスト構造を診断すると
会社の戦略が見えてくる。

新製品への取り組み
購買戦略、製造戦略、販売戦略が
収益構造やコスト構造に影響する。

何を廃棄して何を成すか。

プロジェクトを定義しなければなりません。


●ご質問ご意見は気軽に
返信でご意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■2013年春期第6回
コミュニテイカフェ「ドラッカー塾」ご案内■■■


テーマ1 「東西の賢人から創造的発想法を学ぶ」
テーマ2 「時間・統合・流れの三位一体の実践知」

○事例研究

江戸時代の日本のビジネススクール「心学塾」を開講した
石田梅岩の商人道、

石田梅岩の影響を受けている、
「売り手よし買い手よし世間よし」の「三方よし」の
近江商法、

近江商法と二宮尊徳の思想の影響を受けて
モノづくり日本のマネジメントを世界に広めた
トヨタ自動車について研究します。


○目的と概要

テーマ1 「東西の賢人から創造的発想法を学ぶ」


創造的発想、イノベーションの方法論を紹介します。

西洋ではソクラテス・アリストテレス・ヘーゲルの弁証法

東洋では中江藤樹の陽明学、梅棹忠夫の知的生産の技術、
川喜多二郎のW型発想法、野中郁次郎の知識創造SECIモデル

彼ら賢人の知の共通点を抽出し
エッセンスを分かり易く図解します。


テーマ2 「時間・統合・流れの三位一体の実践知」

「成果を上げるものは仕事からではなく時間から始める」
(ドラッカー)

実践は時間活用の段取りが決め手です。

専門スキルを統合し、流れを作る。

いよいよ僕のホームグラウンド
サプライチェーンマネジメント(SCM)に入ります。


facebookで様子紹介

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01pnzu0ll27dio6nyY3M



東京都中野区 新中野
チラシ

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01pozu0ll27dio6nyRIv


●麻婆豆腐に
野菜たっぷりの肉に魚介類の焼肉、
ビールに焼酎で交流会行います。

スポット参加大歓迎!

フルコース終了者は半額2,000円で
毎回誰か参加しています。



お申込み頂いた方もいますが、
スポット参加大歓迎です。

imaoka@bizdyn.jpにメールして下さい。

場所、アクセス、時間、料金はチラシをご覧ください。

チラシ
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01ppzu0ll27dio6ny6hP



■■■■■寄付金のお願い■■■■

メルマガ初刊から間もなく5年になります。

3年経過して寄付金制度導入しました。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

又これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 ビジダイン


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01pqzu0ll27dio6ny8kD

バックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01przu0ll27dio6nypaP

 
株式会社ビジダイン
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01pszu0ll27dio6ny7Dj
多摩大学大学院客員教授
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c01ptzu0ll27dio6nyNO0
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。