バックナンバー

  今岡善次郎のマネジメント・メルマガ http://www.bizdyn.jp

□ 最新号

  「3人寄れば文殊の知恵」コラボ...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...
生命力アップの為には腹(腸)...
新しいイノベーションの目標は...
異質な知見を組み合わせて多様...
人間の自然生命力を強化する納...
企業家精神にはイノベーション...
知識労働者はゲリラ戦の兵士で...
食事や運動など生活習慣など免...
強い目的意識が専門分野を超え...
ドラッカーは組織のマネジメン...
免疫力はマネジメント力と同じ...
マネジメントの対象は生き物の...
自分をマネジメントすることを...
ヨーグルト、納豆、漬物など発...
ドラッカーや川喜多二郎の方法...
生き物の構造から企業組織の構...
健康管理に役立つ小口多頻度供...
物に本末あり事に終始あり、前...
カリスマによる指揮命令型の組...
腸内細菌も人間も大自然の一部...
イノベーションとは技術革新で...
強いのが生き残りの条件ではな...
ヨーグルトなど健康維持に発酵...
改善の『改』は改める、新たな...
事が起こらなくても心身の可動...
生活ルーチンが人の心身のマネ...
制約のない状況の中でのデザイ...
優劣というのは相対的なもので...
脳からの指令だけではなく腸か...
デザイン思考・OODA・KJ...
布施・自戒・忍辱・精進・禅定...
天理人理による健康長寿を目指...
経営戦略をデザイン思考で考え...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第246回   
     ★ドラッカーから学ぶ一流の仕事術★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

寄付金制度&配信解除手続きは最後をご覧ください
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

『世のため人のための「義」』 
  
●2月23日土曜日に
知人のKIさんの起業10周年の感謝会に招待されました。

定年退職後起業され
ベンチャー企業支援や若いビジネスマンの
相談などで活躍されて来られました。

●仕事で交流した人々だけではなく、
小学校から大学時代の友人、お孫さんも含む家族全員を
紹介されました。

90人くらいの参加者全員が2〜3分づつ
スピ―チをするというユニークな会でした。

KIさんとの付き合いがあまりなくても
KIさんの人生が分かるという
ノンフィクション自叙伝のような感謝会で
僕にとっては初めてのイベントでしたが
非常に印象に残りました。

●いい人的交流の中で、
いい家族に恵まれ、
いい仕事をして来られた背景に
キリスト教徒としての信仰心も伺えました。

ドラッカーも明示はしていませんが、
キリスト教だけではなく、仏教や儒教の人間学が
マネジメントの根底にあるように
思います。

社会を成り立たせているのは
家族や企業や行政などが自分達だけの
利己心ではなく
世のため人のための「義」が根底にあるのだという
ことをKIさんの人生で見せてもらいました。


さて、
本日のテーマ
===================
1.愚になる
2.人間は誇り高く罪ある存在である
3.クロスファンクショナルチーム(CFT)
===================
 
1.愚(ぐ)になる

■法然から始まった日本的仏教の念仏
「南無阿彌陀仏」(なむあみだぶつ)の他力本願
とは「愚(ぐ)」になることだそうです。

「理」による自力で悟りを得るには
限界がある。

愚になれとは「理」の代わりに
「情」、あるいは「感性」の力を利用することと
言えます。

■法然は自分が秀才であるが故に
「理」によって苦しんだのではないかと
松原泰道師は解説しました。

「理」とは言葉による思考で
人と人の間にずれが生じ分裂の原因になる。

理屈っぽいとか小賢しいとか
日本では「理」をあまり尊重してこなかった。

■法然は闘争の原因である「理」を捨てて
愚になることの必要性を繰り返し説きました。

愚になることは「無我」になることと
同じじゃないかと思います。

自分と他人の境界を強く意識しない。

■「愚」になることは人が人と繋がることである。

「理」は孤独な魂(たましい)が内側に向かうそうです。

愚になることで
孤独な魂(たましい)が
「阿彌陀仏」(あみだぶつ)という時空を超えた
大きな存在と結ばれるのです。

「愚」になることは
人と人との関係の中で楽しく生きることのようです。


4.人間は誇り高く罪ある存在である

■ドラッカーは人間とは何かという哲学的な問いに
自問自答しました。

マネジメントの目的は
成果をあげることだけれども
成果とは
組織の価値観や信条によって異なる。

■家族も町内会も企業も、社会も
どんな仕事にせよ、
一つの絶対的な目標や基準があるわけでありません。

利益が唯一の基準ではない。

利益にせよ、平和にせよ、
絶対的な基準は自由からの逃避に過ぎないと
ドラッカーは言います。

絶対的基準があると悩まない一方で
思考が停止してしまう。

自由は楽ではないのです。

■特定の理念や理想を唯一絶対とする
理想主義者や狂信的な人々
に対しては現実主義者として
対抗しなければならない。

一方で
理想や理念などはあり得ないとする現実主義者
に対しては
理想主義者として対抗しなければならない。

一見矛盾する中で
人間は悩み、考えなければ、生き残れないと
ドラッカーは言います。

■ドラッカーは「中庸」の思想と同じだと思います。

自由とは「不完全」さと「責任」の二元性(中庸)
を基盤とする。

選択の「権利」と「責任」の両方が無ければならない。

人間とは「誇り高く」しかも「罪ある」存在である。
 
同じものを別の視点から見ると
対立(二元)しているけれども
もっと高い所からみると
同じものなのです。

5.クロスファンクショナルチーム(CFT)

■日産のゴーン革命で有名なのが
CFT(クロスファンクショナルチーム)です。

CFTとは機能横断チームのことで
各部門から部門にまたがる全社的課題解決の
意欲のある人材を集めました。

■経営課題は部門ごとに完結するのではなく、
いろんな部門に関わります。

通常プロジェクトチームや
委員会と称する改善チームが作られますが、
その運営は巧く行かないことが多い。

全社的目的や意義が意識されず
責任逃れになりやすい。

■ゴーン氏が入る前の日産は
経営陣が方向を失い、
成すべき優先順位を見失っていたと言う。

全社員がビジョンを共有していなかった。

切迫した危機感もなかったと
ゴーン氏は振り返ります。

■「問題の定義と解決の鍵は社内にある」
これがゴーン氏の下した処方箋でした。

通常コンサルタントの仕事も
社内で問題解決のヒントを見つけることです。

社内で自主的に問題解決案を提供させる場として
CFTを作ったのです。

社員の手足を使うのではなく
社員の頭と心を使うツール(道具)が
CFTだったのです。

又社内報、社員メール、意識調査など多用しました。

ビジョンの共有と戦略の見える化が
会社を変えた。


●ご質問ご意見は気軽に
返信でご意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎
■■■■■PDF電子書籍販売のお知らせ■■■■■

1.教材書籍「ドラッカーマネジメント塾」2012年春期 
第1限〜第16限(各限20枚〜30枚)
2.メルマガ編集書籍
社会生態学マネジメント
「介護体験で学ぶドラッカー」

社会生態学マネジメント
「エッセー生き方に役立つドラッカー」

3.書籍ノンフィクション小説「壊れる思い出のエレジー」

注文は下記のチラシから

チラシ「電子書籍}

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0eipmt0jlgjoac5y2W6K


■■■■■寄付金のお願い■■■■

メルマガ初刊から4年半経過しました。

経費ご負担の寄付金制度導入して2年になります。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

又これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 ビジダイン


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0eiqmt0jlgjoac5y2Zol

最近のバックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0eirmt0jlgjoac5y2CTw

2012年11月以前のバックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0eismt0jlgjoac5y2oTw

 
株式会社ビジダイン
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0eitmt0jlgjoac5y2JIy
多摩大学大学院客員教授
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/c0eiumt0jlgjoac5y2lgb
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。