バックナンバー

  今岡善次郎のマネジメント・メルマガ http://www.bizdyn.jp

□ 最新号

  心身の健康、医療介護福祉の安定...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  心身の健康、医療介護福祉の安...
心身ともに健康に生きる秘訣
「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...
生命力アップの為には腹(腸)...
新しいイノベーションの目標は...
異質な知見を組み合わせて多様...
人間の自然生命力を強化する納...
企業家精神にはイノベーション...
知識労働者はゲリラ戦の兵士で...
食事や運動など生活習慣など免...
強い目的意識が専門分野を超え...
ドラッカーは組織のマネジメン...
免疫力はマネジメント力と同じ...
マネジメントの対象は生き物の...
自分をマネジメントすることを...
ヨーグルト、納豆、漬物など発...
ドラッカーや川喜多二郎の方法...
生き物の構造から企業組織の構...
健康管理に役立つ小口多頻度供...
物に本末あり事に終始あり、前...
カリスマによる指揮命令型の組...
腸内細菌も人間も大自然の一部...
イノベーションとは技術革新で...
強いのが生き残りの条件ではな...
ヨーグルトなど健康維持に発酵...
改善の『改』は改める、新たな...
事が起こらなくても心身の可動...
生活ルーチンが人の心身のマネ...
制約のない状況の中でのデザイ...
優劣というのは相対的なもので...
脳からの指令だけではなく腸か...
デザイン思考・OODA・KJ...
布施・自戒・忍辱・精進・禅定...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。


◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第601号
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
ご面倒かけますが本メルマガ最後にある解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


「好機は備えある心に宿る(セレンディピティの法則)」




目次
…………………………………………………
〇前書き  「ネットワーク人脈」
〇本文  「機械やラインを【止めたくないから止める】」
〇編集後記「セレンディピティの法則」
………………………………………………………

令和2年2月12日水曜日のメルマガ配信します。



〇前書き「ネットワーク人脈」

■2月6日7日8日9日と4日連続で
場所もメンバーも違う会合に参加しました。

以前から約束していた会合だけではなく、
当日突然電話があったのがそのうちの2件でした。

人と会って話しすると思いがけない情報が得られます。


■7日は大阪府中小企業団体中央会主催の
事業経営の講演会、大阪万博にどう取り組むか
、働き方改革等パネルデスカッションなどに参加しました。

僕もドラッカーの知見を交えて
見解を話す機会を頂きました。


最近働き方改革なるものが政府主導で言われていますが
その根底にあるのは
「人は働きたがらない」「責任を取りたくない」
という前提があるように感じられます。

経営者も社員も働くことの意味は
自律して社会とのつながりの中で心の充実感を味わうことにある。

夕方から交流会にも参加しました。


■次の日土曜日は

毎年ライブ開催し、
そのため僕の近所の自宅で月一で練習しているという60歳代のグループが
練習後の食事会に誘ってくれました。


友人の友人というネットワークで交流すると
新しい出会いで何か起こるかもしれない。


発明やイノベーションにおいて
「好機は備えある心に宿る」という
「セレンディピテイの法則」というのがあります。


僕も今、挑戦している2つのテーマも
いろいろなつながりでの出会いがきっかけになっている。





〇本文
■さて、
本日のテーマ
===========================
「機械やラインを【止めたくないから止める】」
「トヨタ生産方式のIE的考察」(新郷重夫、日刊工業新聞社、1980年)」より
===========================

■トヨタ生産方式は在庫を持たないジャストインタイムと
不良品を作らない自働化(ニンベンのあるジドウカ)の2つが
特徴だと説明されている。

不良が出るとお客様である後工程に渡さない。

その工程の作業と設備に不良の原因があるので
原因と対策を取るために作業を止めるのである。

顧客に不良品を渡さないために工場を止める。


■工程別に担当者は自分の作業の品質を自己チェックして
自分の判断で作業を止める。

決して監督者の指示ではない。

現場の作業者に対して「異常」があったら
とにかく機械やラインを止めよと
徹底的に教育している。


そして同時に機械やラインを止めるなと
強調する。

「止めよ」と「止めるな」
と一見矛盾する問題の答えは何か?



■答えは
異常が発生したら即時に問題の原因を究明し対策を施す
ということである。


応急処置だけで問題を糊塗して仕事を継続させることさえ
戒めているそうである。

一度は問題が生じることはやむを得ない。

しかし二度とあってはいけない。

再発防止を徹底的に行う。


■機械やラインを「止めたくないから止める」とは
どういうことか?

不良品を出さない機械やラインを止めたくないから
不良が出ると原因究明して対策を練るために一時的止める
のである。


この奥の矛盾する言葉を並べる深い名言は
「素晴らしい人生を生きるには死ぬ気になって生きて見ろ」
に通じますね。



〇編集後記(セレンディピティの法則)
===========================
セレンディピティ(英語: serendipity)とは、
素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。
また、何かを探しているときに、探しているものとは
別の価値があるものを偶然見つけること。
平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、
幸運をつかみ取ることである。
『セレンディップの3人の王子』という童話を
において、王子たちは旅の途中、いつも意外な出来事と遭遇し、
彼らの聡明さによって、彼らがもともと探していなかった
何かを発見するのです。たとえば、王子の一人は、
自分が進んでいる道を少し前に片目のロバが歩いていたことを
発見します。なぜ分かったかというと、
道の左側の草だけが食べられていたためなのです。(ウキぺデイア)
===========================





■ホームページご案内

SCM(サプライチェーンマネジメント)とは
供給連鎖において在庫削減と欠品防止のジレンマを解消して
利益体質を改善する手法です。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/j026hop04x3jad0dotvoY


■以下の動画は回転摩擦抵抗の多いミニ四駆で走行速度が
10%程度向上しました。




今岡テクノロジー『制振装置R2O』ミニ四駆実験
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/j026iop04x3jad0dotrKM


2つのイノベーション
「在庫削減と欠品防止の両立」
「負荷運転でもアイドリングに近い軸振動抑制」


そしてこれらの研究開発を鼓舞した2つのマネジメント思想も
体系化しました。


ホームページご覧ください。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/j026jop04x3jad0dotBHL


●ご質問ご意見は気軽に
本メールの返信でよろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 アイエスデイアイ


■ホームページ
ISDI今岡システムダイナミックス研究所
運営 株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/j026kop04x3jad0dotfw1



■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/j026lop04x3jad0dotNSW

バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/j026mop04x3jad0dotrcE


株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/j026nop04x3jad0dot2CH


----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。