バックナンバー

  今岡善次郎のマネジメント・メルマガ http://www.bizdyn.jp

□ 最新号

  「3人寄れば文殊の知恵」コラボ...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...
生命力アップの為には腹(腸)...
新しいイノベーションの目標は...
異質な知見を組み合わせて多様...
人間の自然生命力を強化する納...
企業家精神にはイノベーション...
知識労働者はゲリラ戦の兵士で...
食事や運動など生活習慣など免...
強い目的意識が専門分野を超え...
ドラッカーは組織のマネジメン...
免疫力はマネジメント力と同じ...
マネジメントの対象は生き物の...
自分をマネジメントすることを...
ヨーグルト、納豆、漬物など発...
ドラッカーや川喜多二郎の方法...
生き物の構造から企業組織の構...
健康管理に役立つ小口多頻度供...
物に本末あり事に終始あり、前...
カリスマによる指揮命令型の組...
腸内細菌も人間も大自然の一部...
イノベーションとは技術革新で...
強いのが生き残りの条件ではな...
ヨーグルトなど健康維持に発酵...
改善の『改』は改める、新たな...
事が起こらなくても心身の可動...
生活ルーチンが人の心身のマネ...
制約のない状況の中でのデザイ...
優劣というのは相対的なもので...
脳からの指令だけではなく腸か...
デザイン思考・OODA・KJ...
布施・自戒・忍辱・精進・禅定...
天理人理による健康長寿を目指...
経営戦略をデザイン思考で考え...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。

◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第454号
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
不要の方はそのまま「配信不要」と返信頂くか
ご面倒かけますが解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください
お願い;商号変更にともなう寄付金箱の
口座名義が変更になりました。
よろしくお願いします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「古希から始める第3のキャリアは始まったばかり」


2017年3月22日水曜日、春分を過ぎましたが
気温や天気が大きく変動しますね。

季節の変動は太陽の回りを地球が周回する
周期の1年のサイクルでの回転運動によります。


宇宙も物の動きも人間の生産の営みも
周期をもった回転振動と言えます。

■16日木曜日は埼玉大学で
日本機械学会の生産システム分科会の研究発表会があり、
僕も「需要変動に適応する生産システムのモデル化」について
発表し、又多くの研究発表や講演を拝聴しました。

最近はやりのAI(人工知能)が機械システムや
生産システムに取り入れられていること
その方法論はかってサンタフェ研究所の
複雑系に似て興味深いものでした。


僕自身はサプライチェーンマネジメントのコンサルタントとして
又MOTやMBAの客員教授として
講演や授業をしてきましたが、
古希の歳で研究者として科学的考察を入れて
過去の仕事人生を振り返っています。

若い世代の研究者を知ることで
僕自身のイノベーションの動機付けをしたいと
思っています。


■18日土曜日は親族の法事で又出雲に帰省し、
友人や親族との交友を温めました。

2月以降3回目となる帰省でしたが
子供時代には年が離れた従兄弟は存在を知っていても
人となりを知る由もなかったが
事業経営者として素晴らしい仕事、イノベーションに取り組んでいる
ことを知り頼もしく思いました。


出雲カーボンという会社
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/g0ctpqr06src331wykcyD
が木材の廃材を炭にして住宅の屋根や床下に置くことで
湿度調整して健康とエアコンの省エネ、生活雑音の
遮断など画期的な成果を上げて
地元中心にマスコミにとり上げられて
注目されていることを知りました。


地元の大学の理工学部や
大学病院との連携でデータをとりつつ科学的なアプローチに
関心しつつ10年下の従兄弟から
学べることが多いと分かったのは収穫でした。

古希から始める第3のキャリアは始まったばかりです。



さて、
本日のテーマ
====================
「競争要因が技術からサプライチェーンマネジメントに移る」
「イノベーションと企業家精神」(P.F.ドラッカー、ダイヤモンド社)」より
==================

■需要があるのに業績が伸びないのは
何らかのギャップが存在する。

アメリカの鉄鋼メーカーが鉄鉱石から鉄を作る高炉が主体であった時、
多くのメーカーの業績が悪化していた。

鉄の需要は伸びていた。


業績を伸ばしていたメーカーはあったが
大手は気が付かなかった。


■中小の電炉メーカーは鉄くずを原料とするリサイクル
で業績を上げていたが、
大手は鉄鉱石からの一貫生産に経営者も労働組合も
拘った。


むしろ電炉メーカーの発展を抑えようとした。


電炉は設備投資も少ないし、労働力も少なくて
収益力が高い。


■既存の事業を守ろうとしても
技術的にもコスト構造においても不利な競争環境においては
市場シェアは低下せざるを得ない。

競争要因が高炉の高度技術から資源調達と
需要に合わせて能力と投資を柔軟に変更できる
サプライチェーンマネジメントに移って行った。

■資源は鉱山や森林から調達されるばかりではない。

市場からのリサイクルで製品を作ることで
コスト構造が優位になる分野は多い。

地球環境改善には
資源のリサイクルの方が省エネになる。

鉄だけではなく非鉄金属、紙や住宅の廃材を利用した
製品化技術、製造技術など
イノベーションの機会となる。

イノベーションの成功の要因は
変化することを認識したいと思います。


●ご質問ご意見は気軽に
返信で意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 21世紀ものづくり日本


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/g0ctqqr06src331wyk81X

バックナンバー
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/g0ctrqr06src331wykjYS


株式会社21世紀ものづくり日本
https://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/g0ctsqr06src331wykfUo

----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。